アカハバビロオオキノコ 広島大学東広島キャンパス

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動

広島大学 > 広島大学デジタルミュージアム > キャンパスまるごと博物館 > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの動物 > アカハバビロオオキノコ

アカハバビロオオキノコの成虫.硬質菌(カワラタケなど)を食べる.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Nov. 26, 2020)
アカハバビロオオキノコの成虫.カイガラタケを食べている.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Dec. 5, 2019)

アカハバビロオオキノコ

和名

学名

  • Neotriplax lewisii

分類

  • オオキノコムシ科 Erotylidae

分布

  • 本州,四国,九州.

解説

  • 丘陵~山地の雑木林で見られる.
  • 全身が鮮やかな赤褐色.
  • 体形は楕円形.
  • カワラタケやカイガラタケを食べる.
  • 東広島キャンパスでの個体数は多く,晩秋になるとよく見られる.

備考

参考文献


広島大学 > 広島大学デジタルミュージアム > キャンパスまるごと博物館 > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの動物 > アカハバビロオオキノコ