ウスズミカレハ 広島大学東広島キャンパス

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動

広島大学 > 広島大学デジタルミュージアム > キャンパスまるごと博物館 > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの動物 > ウスズミカレハ

ウスズミカレハの成虫(オス).(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Dec. 26, 2020)
ウスズミカレハの成虫(メス).(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Dec. 25, 2021)
ウスズミカレハの幼虫.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Apr. 21, 2021)

ウスズミカレハ(広島大学東広島キャンパス)

和名

学名

  • Poecilocampa tamanukii

分類

  • カレハガ科 Lasiocampidae

分布

  • 北海道,本州,四国,九州.

解説

  • 翅は黒褐色で,断続的に小さい黄白色紋が並ぶ.
  • 幼虫は広食性で,アベマキコナラなどの広葉樹,各種広葉樹の葉を食べる.
  • カレハガ科では最も遅い時期に出現する.
  • 幼虫の体毛には毒があると思われるが,不明.
  • 東広島キャンパスでの個体数は多いが,12月下旬の短い期間にのみ見られる.

ギャラリー

備考

参考文献


広島大学 > 広島大学デジタルミュージアム > キャンパスまるごと博物館 > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの動物 > ウスズミカレハ