オオスナハラゴミムシ 広島大学東広島キャンパス

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動

広島大学 > 広島大学デジタルミュージアム > キャンパスまるごと博物館 > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの動物 > オオスナハラゴミムシ

オオスナハラゴミムシの成虫.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Aug. 31, 2021)
オオスナハラゴミムシの成虫.夜行性で,活発に徘徊する.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Jul. 5, 2019)

オオスナハラゴミムシ(広島大学東広島キャンパス)

和名

学名

  • Diplocheila zeelandica

分類

  • オサムシ科 Carabidae

分布

  • 北海道,本州,四国,九州,南西諸島.

解説

  • 大型のゴミムシで,全身は黒く鈍い光沢を放つ.
  • 鞘翅に縦筋がある.
  • 夜に地表や樹表を徘徊しながら獲物を探す.
  • 南に行くほど個体の体長は大きくなる傾向がある.
  • 東広島キャンパスでの個体数は多い.

備考

参考文献


広島大学 > 広島大学デジタルミュージアム > キャンパスまるごと博物館 > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの動物 > オオスナハラゴミムシ