クサギカメムシ 広島大学東広島キャンパス

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動

広島大学 > デジタル自然史博物館 > メインページ > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの動物 > クサギカメムシ

クサギカメムシの成虫.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Apr. 13, 2022)
アカマツの球果に口吻を突き刺すクサギカメムシの成虫.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Jul. 29, 2019)
クサギカメムシの幼虫.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Jun. 25, 2021)
孵化したクサギカメムシの幼虫.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Aug. 7, 2021)

クサギカメムシ(広島大学東広島キャンパス)

和名

学名

  • Halyomorpha halys

分類

  • カメムシ科 Pentatomidae

分布

  • 日本全国.

解説

  • 各地でごく普通種のカメムシ.
  • 全体的に茶褐色.
  • 刺激を受けると悪臭を放つ.
  • 林縁部などで見られ,主に樹木の汁を吸う.
  • 人家に侵入して越冬することがある.
  • キャンパス内での個体数は非常に多い.

備考

参考文献

  • 槐 真史・伊丹市昆虫館. 2013. ポケット図鑑日本の昆虫1400. 320 pp. 文一総合出版, 東京.

広島大学 > デジタル自然史博物館 > メインページ > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの動物 > クサギカメムシ