ヤマモモ 宮島の植物と自然

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動

広島大学 > デジタル自然史博物館 > 宮島の植物と自然 > 目次 > 宮島の代表的な植物 > ヤマモモ

開花するヤマモモMorella rubra Lour.(雄花) 広島県廿日市市宮島 Miyajima Island, Hatsukaichi, Hiroshima, Japan(撮影: 坪田博美; April 14, 2023)


ヤマモモ Morella rubra Lour.

シノニム

  • Myrica rubra Siebold & Zucc.

分類

ヤマモモ科 Myricaceae,ヤマモモ属 MorellaMyrica

解説

高さ5-10(-15) m になる常緑高木.葉は長さ5-10 cm,基部がくさび形,無毛で,全縁または小さな鋸歯がある.芽生えや幼木では,粗くて大きな鋸歯になる.葉を裏から見ると油点が目立つ.雌雄異株で,花期は3月下旬-4月下旬.葉の腋に花序(花の集まったもの)をつける.雄花序は長く,葯が目立つ.雌花序は短く,花柱の先端が赤く2 裂する.宮島では果実は6-7月に赤く熟す.根に空中窒素を固定する根粒菌をもつ.関東以西の本州から四国,九州,琉球,台湾,中国,フィリピンに分布.宮島では,海岸近くや山道沿いに多く見られる.果実は完熟すると赤黒くなりややヤニ臭いが,甘くて食べることができる.和名は山に生える桃のような果実の意味から.完熟して道に落ちた果実を,シカが食べているのが良く観察される.観察路内にも多くの雌株がある.

「宮島の植物と自然」内のページ

「宮島の植物と自然」(広島大学大学院理学研究科附属宮島自然植物実験所 2009)内で掲載されているページ.

  • 32-33 p.

文献(引用)

ギャラリー Gallery 画廊

関連ページ


広島大学 > デジタル自然史博物館 > 宮島の植物と自然 > 目次 > 宮島の代表的な植物 > ヤマモモ