宮島/社会貢献/うぐいす道復旧工事に伴う緑化事業
提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動
検索に移動
緑化後の法面(広島県廿日市市宮島; 撮影: 坪田博美, September 25, 2023)
復旧工事により生じた法面(広島県廿日市市宮島; 撮影: 坪田博美, March 16, 2023)
ウリハダカエデ
の芽生え(広島県廿日市市宮島; 撮影: 坪田博美, April 3, 2023)
うぐいす道復旧工事に伴う緑化事業
宮島うぐいす道の道路陥没の復旧工事で
地域性種苗
を用いて緑化を実施しました.
この場所は,2018年の豪雨災害の際にズレが生じ,道路に亀裂が入っていた場所です.その後,陥没したため復旧工事が行われていました.
当初は苗木を守るため鹿よけの柵を設置しますが,将来的(5-10年の予定)にはシカが利用できる林にする計画です.
これまでの活動
2023年4月3日,
ウリハダカエデ
の発芽を確認しました.
2023年3月10日,タネの植え付けを行いました.
今回は
アラカシ
,
ウバメガシ
,
ウラジロガシ
,
ウリハダカエデ
,
ススキ
などのタネを利用しました.
関連する活動
宮島ロープウエーターミナル(獅子岩駅)周辺の植生回復活動
広島県宮島のモロコシソウの保全活動
広島県宮島のミヤジマシモツケの域外保全活動
宮島の海岸環境の保全活動
平成30年7月豪雨復旧の際の緑化
宮島の廃棄物処分場嵩上げの際の緑化
宮島道路付け替え工事の際の緑化
宮島うぐいす道復旧工事の際の緑化
直島
カテゴリ
:
宮島
緑化
ボランティア
宮島学園
宮島自然植物実験所
案内メニュー
ページアクション
ページ
議論
ソースを表示
履歴
ページアクション
ページ
議論
その他
ツール
他言語版
個人用ツール
ログイン
検索
案内
検索
広島大学デジタルミュージアム
広島大学総合博物館
メインページ
キャンパスまるごと博物館
地域まるごと博物館
最近の出来事
最近の更新
おまかせ表示
項目
文化財博物館
デジタル自然史博物館
植物メインページ
動物総合ページ
広島大学の自然
キャンパス花ごよみ
キャンパスの生き物
廣島大學櫻曼荼羅
CSR
植物観察会
広島県植物誌
宮島自然植物実験所
東広島植物園
竹原ステーション
ヒコビア会
Hikobia
オオサンショウウオ保全対策プロジェクト研究センター
管理
ファイルリスト
サイドバー
ヘルプ
練習用ページ
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
印刷用バージョン
この版への固定リンク
ページ情報