広島大学デジタルミュージアム
広島大学デジタルミュージアム Digital Museum of Hiroshima University
ニュース Announcement
2021.04.13 広島県廿日市市大野でヤマフジが開花しています
2021.04.13 広島県廿日市市宮島でクロバイ,フジが咲き始めました
2021.04.12 広島県廿日市市宮島の2021年(令和3年)のサクラの開花情報を更新しました
2021.04.11 第648回植物観察会を開催しました
2021.04.10 宮島自然植物実験所のInstagramが公開されています
2021.04.09 広島県廿日市市宮島の2021年(令和3年)のサクラの開花情報を更新しました
2021.04.07 広島県廿日市市宮島でミヤマガマズミやコバノミツバツツジ,サルトリイバラなどが開花しています
2021.04.06 2021年4月11日の第648回植物観察会
2021.04.05 広島県廿日市市宮島の2021年(令和3年)のサクラの開花情報を更新しました
2021.04.01 広島県廿日市市宮島の2021年(令和3年)のサクラの開花情報を更新しました
2021.04.01 東広島キャンパスで現在33品種のサクラが開花しています.サトザクラの仲間の開花が始まりました
2021.03.29 広島県廿日市市宮島の2021年(令和3年)のサクラの開花情報を更新しました
2021.03.29 広島県廿日市市宮島でザイフリボクやヤマモモ,コバノミツバツツジが開花しています
2021.03.28 東広島キャンパスで現在25品種のサクラが開花しています
2021.03.25 広島県廿日市市宮島の2021年(令和3年)のサクラの開花情報を更新しました
2021.03.24 2021年3月11日の体験植樹に関して,統合生命科学研究科のWebサイトに掲載されました
2021.03.22 広島県廿日市市宮島の2021年(令和3年)のサクラの開花情報を更新しました
2021.03.22 東広島キャンパスで現在20品種のサクラが開花しています.エドヒガン群栽培品種が開花するようになりました
2021.03.22 広島県廿日市市宮島でクロキが開花しています
2021.03.18 広島県廿日市市宮島の2021年(令和3年)のサクラの開花情報を更新しました
2021.03.18 東広島キャンパスでソメイヨシノの開花が始まりました
2021.03.16 広島県廿日市市宮島の2021年(令和3年)のサクラの開花情報を公開しています
2021.03.16 東広島キャンパスで16品種のサクラが開花しています.エドヒガン群栽培品種のサクラの開花が始まりました
2021.03.15 2021年3月21日の第647回植物観察会
2021.03.15 広島県廿日市市宮島でオガタマノキが開花しています
2021.03.12 2021年の宮島のサクラ開花情報を更新しました
2021.03.12 広島県廿日市市宮島でヤマザクラとヤブツバキ,アセビ,ヒサカキ,シキミが開花しています
2021.03.11 宮島学園が宮島で広島森林管理署の体験植樹を行いました
2021.03.08 東広島キャンパスで12品種のサクラが開花しています.カンヒザクラ群のサクラの開花が進んでいます
2021.03.06 2020年度宮島コバンモチ定期調査を行いました
2021.03.04 広島県廿日市市宮島でヒサカキ,ヤマザクラが開花し始めました
2021.03.04 広島県廿日市市でオオバヤシャブシが開花しています
2021.03.03 広島県廿日市市宮島でヤブツバキとアセビ,イヌガシ,シキミが開花しています.大元公園でウメが満開です
構成館
自然史博物館
- 植物,動物,鉱物,生物教材の豊富な資料が興味深く紹介されています.また,とくにコケの教育・研究資料が充実しています.
- http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/
文化財博物館
- 埋蔵文化財調査室,考古学研究室,文化財学研究室の研究成果や収集物,とくに大学近辺の埋蔵遺物や遺跡や遺構が詳しく紹介されています.
- http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~maizou/index.htm
デジタル郷土図書館
- 中国地区の古文書,縁記,絵巻物などのコレクションが豊富な写真で紹介されています.また郷土関係図書約7万件が検索できます.
- http://opac.lib.hiroshima-u.ac.jp/portal/dc/kyodo/