BioEdit

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動

目次

  • 1 BioEdito
    • 1.1 使い方
      • 1.1.1 相補鎖
    • 1.2 引用文献

BioEdito

  • Hall(1999)によって発表された塩基配列・アミノ酸配列用エディタプログラム.

使い方

  1. シークエンスデータやFASTA形式のデータを読み込む
  2. Editモードで編集する
  3. データを保存する

相補鎖

  1. 「Sequence」-「Nucleic Acid」-「Reverse Complement」

引用文献

  • Hall, T. A. 1999. BioEdit: a user-friendly biological sequence alignment editor and analysis program for Windows 95/98/NT. Nucl. Acids. Symp. Ser. 41: 95–98.
「https://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~main/index.php?title=BioEdit&oldid=75053」から取得
カテゴリ:
  • B
  • 系統解析
  • 研究
  • 教育

案内メニュー

ページアクション

  • ページ
  • 議論
  • ソースを表示
  • 履歴

ページアクション

  • ページ
  • 議論
  • その他
  • ツール
  • 他言語版

個人用ツール

  • ログイン

 

案内

  • 広島大学デジタル博物館
  • 広島大学総合博物館
  • 文化財博物館
  • デジタル自然史博物館
  • メインページ
  • 植物メインページ
  • コミュニティ・ポータル
  • 最近の出来事
  • 最近の更新
  • おまかせ表示
  • 広島大学の自然
  • 花ごよみ(東広島キャンパス)
  • 廣島大學櫻曼荼羅
  • 植物観察会
  • 広島県植物誌
  • 宮島自然植物実験所
  • 東広島植物園
  • 竹原ステーション
  • ヒコビア会
  • Hikobia
  • ファイルリスト
  • サイドバー
  • ヘルプ

ツール

  • リンク元
  • 関連ページの更新状況
  • 特別ページ
  • 印刷用バージョン
  • この版への固定リンク
  • ページ情報
Powered by MediaWiki
  • このページの最終更新日時は 2018年12月24日 (月) 12:03 です。
  • このページは 1,131 回アクセスされました。
  • プライバシー・ポリシー
  • 広島大学デジタル博物館について
  • 免責事項
  • モバイルビュー