Mainpage
提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動広島大学デジタル博物館(広大デジタルアーカイブス) Digital Museum of Hiroshima University
ニュース Announcement
2021.03.04 広島県廿日市市宮島でヒサカキ,ヤマザクラが開花し始めました
2021.03.03 広島県廿日市市宮島でヤブツバキとアセビ,イヌガシ,シキミが開花しています.大元公園でウメが満開です
2021.03.01 東広島キャンパスで7品種のサクラが開花しています
2021.03.01 広島県廿日市市宮島でイヌガシ,シキミが開花しています
2021.02.22 東広島キャンパスでカンザクラやコブクザクラ,ジュウガツザクラが開花しています
2021.02.22 東広島キャンパスでサクラ開花情報を更新しました
2021.02.18-19 CSRのメンバーと教職員の有志で東広島キャンパスの植栽樹にネームプレート170枚を取り付けました
2021.02.15 東広島キャンパスでサクラの開花が始まりました
2021.02.15 2021年2月21日の第646回植物観察会中止のお知らせ
2021.02.13 東広島キャンパスの生き物を更新しました
2021.02.04 広島県内各地でウメが開花しています
2021.01.15 東広島キャンパスでウメが開花しています
2021.01.15 2021年1月24日の第645回植物観察会中止のお知らせ
2021.01.12 東広島キャンパスの花ごよみを更新しました
広島大学文化財博物館
- 埋蔵文化財調査室,考古学研究室,文化財学研究室の研究成果や収集物,とくに大学近辺の埋蔵遺物や遺跡,遺構が詳しく紹介されています.
- https://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~maizou/index.htm
- https://home.hiroshima-u.ac.jp/maibun/
文化財学(古建築学) | 考古学 |
埋蔵文化財 | 埋蔵文化財(旧) |
東広島キャンパス内出土黒曜石製石器
左:ぶどう池南遺跡第1地点 中央:山中池南遺跡第6地点 右:西ガガラ遺跡第2地点
広島大学デジタル自然史博物館 Digital Natural History Museum of Hiroshima University
- 植物,動物,鉱物の豊富な資料が興味深く紹介されています.また生物の教材としてはとくにコケの教材資料が充実しています.
- https://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/
植物 | 動物 |
生物教材 | 岩石・鉱物・化石 |
デジタル郷土図書館
- 中国地区の古文書,縁記,絵巻物などのコレクションが豊富な写真で紹介されています.また郷土関係図書約7万件が検索できます.
- http://opac.lib.hiroshima-u.ac.jp/portal/dc/kyodo/
注目のページ
デジタル自然史博物館 / 広島大学 にもどる
今日は,2021年3月5日です. 現在,このWikiには40,224ページあります.