オイカワ

提供: 広島大学デジタル博物館
Opsariichthys platypusから転送)
ナビゲーションに移動検索に移動

広島大学 > 広島大学デジタルミュージアム > デジタル自然史博物館 > 動物総合ページ> 郷土の動物 > 広島県の淡水魚 > オイカワ | 広島県の動物図鑑 / 和名順 | 魚類図鑑 / 分類 / 和名順 / 学名順

オイカワ.オス(中央)は頭部・尻びれに追星を生じ,鮮やかな婚姻色を呈する.(広島県三原市沼田川水系; 撮影: 池田誠慈, Jul. 31, 2016)
オイカワ(広島県東広島市西条町下見 黒瀬川水系; 撮影: 有村拓真, Dec. 27, 2023)

オイカワ Opsariichthys platypus

分類

脊索動物門 Chordata > 脊椎動物亜門 Vertebrata > 硬骨魚綱 Osteichthyes > 条鰭亜綱 Actinopterygii > コイ目 Cypriniformes > コイ科 Cyprinidae > ハス属 Opsariichthys > オイカワ Opsariichthys platypus

解説

  • 天然分布は関東以西の本州,四国の瀬戸内海側,九州の北部,朝鮮半島西部,中国大陸東部.東北地方と四国の太平洋側に移植されている.
  • 広島県では,ほとんどの河川に生息し,中流域から下流域にかけて広く見られる.流れの緩やかな砂礫底を好む.
  • 体長8~15 cm,体側に不明瞭な横帯がある.
  • 繁殖期は5~8月で,オスは頭部・尻びれに追星を生じ,鮮やかな婚姻色を呈する.
  • 付着藻類を主とした雑食性.
  • 河川改修で河川が平坦・直進化されて中下流域に本種の生育に適した平瀬が多くなり,個体数が増加傾向にある.
  • 馬洗川の個体の一部は,黒瀬川より移入されたという.

天然記念物・RDB

  • 該当なし

慣用名・英名・広島県方言

慣用名

英名

広島県方言

  • はえ・はや(一般的)
  • しらはえ(三次市)
  • ひめろ(吉田)
  • せばえ(瀬ばえ)(比婆郡西城町)
  • しらはえ・しらばえ・あかもち(三次市・庄原市)
  • あかまつ(三次市吉舎町)
  • あかまつばえ(比婆郡西城町)
  • しらはや(太田川)
  • ひねろ(世羅郡世羅町三川ダム)
  • あかばち(安芸高田市八千代町土師ダム)
  • あかもち(三原市沼田川水系)

関連ページ

参考文献

  • 比婆科学教育振興会(編). 1994. 広島県の淡水魚, 増補改訂版. 239 pp. 中国新聞社, 広島.
  • 中坊徹次(編). 2013. 日本産魚類検索 全種の同定, 3版. xlix + xxxii + xvi + 2428 pp. 東海大学出版会, 秦野.
  • 田口 哲. 2014. フィールドガイド 淡水魚識別図鑑 日本で見られる淡水魚の見分け方. 256 pp. 誠文堂新光社, 東京.

広島大学 > 広島大学デジタルミュージアム > デジタル自然史博物館 > 動物総合ページ> 郷土の動物 > 広島県の淡水魚 > オイカワ | 広島県の動物図鑑 / 和名順 | 魚類図鑑 / 分類 / 和名順 / 学名順