「イチョウ」の版間の差分

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
18行目: 18行目:
  
 
=== 花期 ===
 
=== 花期 ===
* 夏に受精する.種子はよく成熟する.
+
* 夏に受精する.夏の最も暑い時期に若い種子を割って顕微鏡で観察すると精子が確認できる.受精しなかったものは青いまま落ちてしまう.
 +
* 種子はよく成熟し,銀杏(ぎんなん)と呼ばれ可食.
  
 
== 分布・産地・天然記念物==
 
== 分布・産地・天然記念物==

2010年5月5日 (水) 23:53時点における版

広島大学 > デジタル自然史博物館 > 植物 > 郷土の植物 > 維管束植物 > イチョウ | 広島県の植物図鑑 / 和名順

イチョウ Ginkgo biloba L.

シノニム

その他

  • Ginkgo biloba Linn.(広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会 1997で採用)

分類

種子植物門 Spermatophyta > 裸子植物亜門 Gymnospermae > イチョウ科 Ginkgoaceae > イチョウ属 Ginkgo

解説

  • 落葉高木.
  • 稀に逸出.
  • 神社仏閣などに植栽される.

花期

  • 夏に受精する.夏の最も暑い時期に若い種子を割って顕微鏡で観察すると精子が確認できる.受精しなかったものは青いまま落ちてしまう.
  • 種子はよく成熟し,銀杏(ぎんなん)と呼ばれ可食.

分布・産地・天然記念物

  • 県天「上高野山の乳下がりイチョウ」(比婆郡高野町上高野山,県内最大,目通り幹囲9.4 m)
  • 県天「筒賀のイチョウ」(筒賀村)
  • 広島市天「新宮神社の大イチョウ」
  • 広島市天「温井八幡の乳下がりイチョウ」
  • 廿日市市天「地御前小学校のイチョウ」
  • 熊野町天「光教寺の乳下がりイチョウ」
  • 芸北町天「光楽寺のイチョウ」
  • 吉田町天「福泉坊のオオイチョウ」
  • 大崎町天「中野のイチョウ」
  • 総領町天「宝山神社のイチョウ」
  • 双三郡三和町「御霊神社の大イチョウ」

標本

  • 広島市古川(rn-8216),総領町御調谷(yw-7308)

慣用名・英名・広島県方言

慣用名

  • チチノキ

英名

広島県方言

広島県方言

備考

  • 環境庁コード: 8725 (8723?要確認)
  • 植栽・逸出

文献(出典)

  1. 広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会(編). 1997. 広島県植物誌. Pp. 832. 中国新聞社, 広島.
  2. 広島県教育委員会 1979
  3. 渡辺・山下 1982

広島大学 / デジタル自然史博物館 / 植物 / 郷土の植物 / 維管束植物 | 広島県の植物図鑑 / 和名順 にもどる