「チャボイ」の版間の差分

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
(ページの作成: <span style="font-size:10">[http://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] > [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] > [htt…)
 
5行目: 5行目:
 
== シノニム ==
 
== シノニム ==
 
=== その他 ===
 
=== その他 ===
 +
* ''Eleocharis parvula'' (Roem. et Schult.) Link [[世羅ほか_2010|(世羅ほか2010で採用)]]
  
 
== 分類 ==
 
== 分類 ==
15行目: 16行目:
 
== 解説==
 
== 解説==
 
* 小型の多年生草本.久保ほか(2010)が県内からはじめて報告した.宮島では満潮時に海水が入る汽水の潟湖で生育が確認されている.本種は,水田や湿地に生育しているマツバイE. acicularis (Link.) Roem. & Schult. var. logiseta Svensonに外見が類似するが,植物体がより小型で,塩性湿地に生育し,地下部に小塊茎を生じることによって区別できる.生育地が非常に限られており,今後の環境の変化によって減少あるいは絶滅の恐れがある.
 
* 小型の多年生草本.久保ほか(2010)が県内からはじめて報告した.宮島では満潮時に海水が入る汽水の潟湖で生育が確認されている.本種は,水田や湿地に生育しているマツバイE. acicularis (Link.) Roem. & Schult. var. logiseta Svensonに外見が類似するが,植物体がより小型で,塩性湿地に生育し,地下部に小塊茎を生じることによって区別できる.生育地が非常に限られており,今後の環境の変化によって減少あるいは絶滅の恐れがある.
 +
* 本州西部,四国,九州の塩生湿地に希に生える.県内ではこれまで報告がなかったが,大潮の干潮時にだけ現れる潟湖に生育しているのを確認した(久保ほか 2010).
  
 
=== 花期 ===
 
=== 花期 ===
42行目: 44行目:
 
[http://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] / [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] / [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/plant/ 植物] / [[郷土の植物|郷土の植物]] / [[郷土の植物/維管束植物|維管束植物]] | [[広島県の植物図鑑]] / [[広島県植物誌/和名順/ブロック|和名順]] にもどる
 
[http://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] / [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] / [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/plant/ 植物] / [[郷土の植物|郷土の植物]] / [[郷土の植物/維管束植物|維管束植物]] | [[広島県の植物図鑑]] / [[広島県植物誌/和名順/ブロック|和名順]] にもどる
  
 +
[[Category:植物]]
 
[[Category:広島県の植物]]
 
[[Category:広島県の植物]]
 +
[[Category:チ]]
 
[[Category:E]]
 
[[Category:E]]
[[Category:]]
+
[[Category:維管束植物]]
 
[[Category:被子植物]]
 
[[Category:被子植物]]
 
[[Category:カヤツリグサ科]]
 
[[Category:カヤツリグサ科]]

2013年7月8日 (月) 14:00時点における版

広島大学 > デジタル自然史博物館 > 植物 > 郷土の植物 > 維管束植物 > チャボイ | 広島県の植物図鑑 / 和名順

チャボイ Eleocharis parvula (Roem. & Schult.) Link ex Bluff, Nees & Schauer

シノニム

その他

分類

種子植物門 Spermatophyta > 被子植物亜門 Angiospermae > 単子葉植物綱 Monocotyledoneae > カヤツリグサ科 Cyperaceae > ハリイ属 Eleocharis

解説

  • 小型の多年生草本.久保ほか(2010)が県内からはじめて報告した.宮島では満潮時に海水が入る汽水の潟湖で生育が確認されている.本種は,水田や湿地に生育しているマツバイE. acicularis (Link.) Roem. & Schult. var. logiseta Svensonに外見が類似するが,植物体がより小型で,塩性湿地に生育し,地下部に小塊茎を生じることによって区別できる.生育地が非常に限られており,今後の環境の変化によって減少あるいは絶滅の恐れがある.
  • 本州西部,四国,九州の塩生湿地に希に生える.県内ではこれまで報告がなかったが,大潮の干潮時にだけ現れる潟湖に生育しているのを確認した(久保ほか 2010).

花期

分布・産地・天然記念物

分布

産地

天然記念物

標本

  • 廿日市市宮島(HIRO-MY 24856, 24857, 37739, 38224)

慣用名・英名・広島県方言

慣用名

英名

広島県方言

備考

  • 環境庁コード:
  • 環境省VU

文献(出典)


広島大学 / デジタル自然史博物館 / 植物 / 郷土の植物 / 維管束植物 | 広島県の植物図鑑 / 和名順 にもどる