「東広島キャンパスの花ごよみ」の版間の差分

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
(4人の利用者による、間の18版が非表示)
10行目: 10行目:
 
*[[東広島キャンパスの生き物|動物のページ(東広島キャンパスの生き物)はこちら]]
 
*[[東広島キャンパスの生き物|動物のページ(東広島キャンパスの生き物)はこちら]]
 
==2022==
 
==2022==
 +
===7月===
 +
*2022.07.25 東広島キャンパスサタケ広場で[[ホルトノキ 広島大学東広島キャンパス|ホルトノキ]]が開花しています.
 +
<gallery mode="nolines" widths="250" heights="250">
 +
ファイル: 20220725ホルトノキ花_東広島鏡山_中村撮影_P7250761s.JPG|thumb|right|ホルトノキの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 中村 創, Jul. 25, 2022)|link=ホルトノキ 広島大学東広島キャンパス
 +
</gallery>
 +
*2022.07.25 キャンパス内郵便局付近で[[イヌエンジュ_広島大学東広島キャンパス|イヌエンジュ]]が開花しています.[[イヌエンジュ_広島大学東広島キャンパス|イヌエンジュ]]も[[ネムノキ_広島大学東広島キャンパス|ネムノキ]]と同じマメ科の植物です.東広島キャンパスにはマメ科の植物として[[エンジュ_広島大学東広島キャンパス|エンジュ]]や[[ハリエンジュ 広島大学東広島キャンパス|ハリエンジュ]](ニセアカシア)も植栽されています.
 +
*2022.07.01 キャンパス内で[[ネムノキ_広島大学東広島キャンパス|ネムノキ]]が開花しています.
 +
*2022.07.08 キャンパス内で[[ハナゾノツクバネウツギ_広島大学東広島キャンパス|ハナゾノツクバネウツギ]]が開花しています.[[ハナゾノツクバネウツギ_広島大学東広島キャンパス|ハナゾノツクバネウツギ]](別名アベリア)は花期が長く,広島大学東広島キャンパスでは長期間その花を楽しむことができます.
 +
<gallery mode="nolines" widths="250" heights="250">
 +
ファイル:20220701ネムノキ_東広島市鏡山_野崎撮影_IMG_3023s.JPG|thumb|right|ネムノキの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 野崎このは, Jul. 1, 2022)|link= ネムノキ_広島大学東広島キャンパス
 +
ファイル: 20220708ハナゾノツクバネウツギ花_東広島鏡山_中村撮影_P7080695s.JPG|thumb|right|ハナゾノツクバネウツギの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 中村 創, Jul. 8, 2022)|link= ハナゾノツクバネウツギ_広島大学東広島キャンパス
 +
ファイル: 20220725イヌエンジュ_東広島鏡山_中村撮影_P7250764s.JPG|thumb|right|イヌエンジュの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 中村 創, Jul. 25, 2022)|link= イヌエンジュ_広島大学東広島キャンパス
 +
</gallery>
 +
 +
===6月===
 +
*2022.06.23 キャンパス内で黄色の花をつける[[オトギリソウ]]の仲間でヒペリカムと呼ばれる植物が開花しています.キャンパスでは[[キンシバイ_広島大学東広島キャンパス|キンシバイ]],セイヨウキンシバイの栽培品種であるタイリンキンシバイ(ヒペリカム・ヒドコート),[[ビヨウヤナギ_広島大学東広島キャンパス|ビヨウヤナギ]]が見られます.
 +
<gallery mode="nolines" widths="250" heights="250">
 +
ファイル: 20220623キンシバイ花_東広島鏡山_中村撮影_P6230665s.JPG|thumb|right|キンシバイの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 中村 創, Jun. 23, 2022)|link=キンシバイ_広島大学東広島キャンパス
 +
ファイル: 20220623タイリンキンシバイ花_東広島鏡山_中村撮影_P6230681s.JPG|thumb|right|タイリンキンシバイの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 中村 創, Jun. 23, 2022)
 +
ファイル: 20220623ビヨウヤナギ花_東広島鏡山_中村撮影_P6230687s.JPG|thumb|right|ビヨウヤナギの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 中村 創, Jun. 23, 2022)|link=ビヨウヤナギ_広島大学東広島キャンパス
 +
 +
</gallery>
 +
 +
*2022.06.10 教育学部付近・思案橋付近の[[オオキンケイギク]]の駆除を行いました.
 +
*2022.06.08 キャンパスで[[特定外来生物]]の[[オオキンケイギク]]が開花しています.[[オオキンケイギク]]は非常に繫殖力が強く,大きな群落をつくります.
 +
<gallery mode="nolines" widths="250" heights="250">
 +
ファイル:20220608オオキンケイギク_東広島鏡山_中村撮影_P6080630s.JPG|thumb|right|オオキンケイギク(広島県東広島市鏡山; 撮影: 中村 創, Jun. 8, 2022)|link=オオキンケイギク
 +
ファイル:20220608オオキンケイギク_東広島鏡山_中村撮影_P6080631s.JPG|thumb|right|オオキンケイギクの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 中村 創, Jun. 8, 2022)|link=オオキンケイギク
 +
ファイル: 20220608オオキンケイギク群落_東広島鏡山_中村撮影_P6080635s.JPG|thumb|right|オオキンケイギクの群落(広島県東広島市鏡山; 撮影: 中村 創, Jun. 8, 2022)|link=オオキンケイギク
 +
</gallery>
 +
 +
===5月===
 +
*2022.05.27 キャンパス周辺で[[ソヨゴ]]が開花しています.
 +
<gallery mode="nolines" widths="250" heights="250">
 +
ファイル:20220527ソヨゴ_東広島市鏡山_稲岡撮影_DSC01106s.JPG|thumb|right|ソヨゴの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 稲岡千啓, May 27, 2022)|link=ソヨゴ
 +
</gallery>
 +
 +
*2022.05.20 キャンパス内で[[センダン_広島大学東広島キャンパス|センダン]]や[[トベラ_広島大学東広島キャンパス|トベラ]]が開花しています.
 +
<gallery mode="nolines" widths="250" heights="250">
 +
ファイル:20220520センダン_東広島市鏡山_野崎撮影_IMG_2847s.JPG|thumb|right|センダン(広島県東広島市鏡山; 撮影:野崎このは, May 20, 2022)|link=センダン_広島大学東広島キャンパス
 +
ファイル:20220520トベラ_東広島市鏡山_野崎撮影_IMG_2854s.JPG|thumb|right|トベラ(広島県東広島市鏡山; 撮影:野崎このは, May 20, 2022)|link=トベラ_広島大学東広島キャンパス
 +
</gallery>
 +
 +
*2022.05.18 発見の小径で[[キショウブ]]や[[エゴノキ]]が開花しています.
 +
<gallery mode="nolines" widths="250" heights="250">
 +
ファイル: 20220518キショウブ_東広島鏡山_中村撮影_P5180583s.JPG|thumb|right|キショウブ(広島県東広島市鏡山; 撮影: 中村 創, May 18, 2022)|link=キショウブ
 +
ファイル: 20220518キショウブ花_東広島鏡山_中村撮影_P5180584s.JPG|thumb|right|キショウブの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 中村 創, May 18, 2022)|link=キショウブ
 +
ファイル: 20220518エゴノキ花_東広島鏡山_中村撮影_P5180586S.JPG|thumb|right|エゴノキの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 中村 創, May 18, 2022)|link=エゴノキ
 +
 +
</gallery>
 +
 
===4月===
 
===4月===
 
*2022.04.22 キャンパス内で,[[コバノミツバツツジ_広島大学東広島キャンパス|コバノミツバツツジ]],[[セイヨウリンゴ_広島大学東広島キャンパス|セイヨウリンゴ]],[[ミヤマガマズミ]]が開花しています.
 
*2022.04.22 キャンパス内で,[[コバノミツバツツジ_広島大学東広島キャンパス|コバノミツバツツジ]],[[セイヨウリンゴ_広島大学東広島キャンパス|セイヨウリンゴ]],[[ミヤマガマズミ]]が開花しています.
 
<gallery mode="nolines" widths="250" heights="250">
 
<gallery mode="nolines" widths="250" heights="250">
File:20220422コバノミツバツツジ_東広島市鏡山_本郷撮影_IMG_6253s.JPG|200px|thumb|right|コバノミツバツツジ(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス; 撮影: 本郷圭祐, April 22, 2022)
+
File:20220422コバノミツバツツジ_東広島市鏡山_本郷撮影_IMG_6253s.JPG|200px|thumb|right|コバノミツバツツジ(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス; 撮影: 本郷圭祐, April 22, 2022)|link=コバノミツバツツジ_広島大学東広島キャンパス
File:20220422セイヨウリンゴ_東広島市鏡山_本郷撮影_IMG_6260s.JPG|200px|thumb|right|セイヨウリンゴ(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス; 撮影: 本郷圭祐, April 22, 2022)
+
File:20220422セイヨウリンゴ_東広島市鏡山_本郷撮影_IMG_6260s.JPG|200px|thumb|right|セイヨウリンゴ(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス; 撮影: 本郷圭祐, April 22, 2022)|link=セイヨウリンゴ_広島大学東広島キャンパス
File:20220422ミヤマガマズミ_東広島市鏡山_本郷撮影_IMG_6245s.JPG|200px|thumb|right|ミヤマガマズミ(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス; 撮影: 本郷圭祐, April 22, 2022)
+
File:20220422ミヤマガマズミ_東広島市鏡山_本郷撮影_IMG_6245s.JPG|200px|thumb|right|ミヤマガマズミ(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス; 撮影: 本郷圭祐, April 22, 2022)|link=ミヤマガマズミ
 
</gallery>
 
</gallery>
 
*2022.04.05 キャンパス内で,[[スミレ]]が開花しています.
 
*2022.04.05 キャンパス内で,[[スミレ]]が開花しています.
 
<gallery mode="nolines" widths="250" heights="250">
 
<gallery mode="nolines" widths="250" heights="250">
File:スミレ西条HT20220405bsresized.jpg|200px|thumb|right|スミレ(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス; 撮影: 坪田博美, April 5, 2022)
+
File:スミレ西条HT20220405bsresized.jpg|200px|thumb|right|スミレ(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス; 撮影: 坪田博美, April 5, 2022)|link=スミレ
 
</gallery>
 
</gallery>
  

2022年7月27日 (水) 23:20時点における版

広島大学 > 広島大学デジタルミュージアム > キャンパスまるごと博物館 > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの花ごよみ

「広島大学デジタル博物館」のQRコード[1][2]

最新情報

キャンパスで現在見られる植物の花や実の情報です.名前や写真をクリックすると解説ページに移動します.

2022

7月

  • 2022.07.25 東広島キャンパスサタケ広場でホルトノキが開花しています.

6月

  • 2022.06.23 キャンパス内で黄色の花をつけるオトギリソウの仲間でヒペリカムと呼ばれる植物が開花しています.キャンパスではキンシバイ,セイヨウキンシバイの栽培品種であるタイリンキンシバイ(ヒペリカム・ヒドコート),ビヨウヤナギが見られます.

5月

  • 2022.05.27 キャンパス周辺でソヨゴが開花しています.

4月

  • 2022.04.05 キャンパス内で,スミレが開花しています.

3月

2月

  • 2022.02.16 理学部棟周辺でウメが咲き始めています.
  • 2022.02.15 総合博物館前のソシンロウバイが満開です.よい芳香を放っています.

1月

2021

12月

  • 文学部周辺でクロガネモチが結実しており,真っ赤に熟しています.また,文学部周辺のナンキンハゼも結実し,裂開して白い種子をつけています.

11月

  • 東広島キャンパスの本部付近ではコブクザクラが咲いています.また,キャンパスのあちこちで,サザンカが開花しています.

10月

  • 文学部付近でモッコクの実が裂開しています.
  • 広大中央図書館前でハクモクレンの実が裂開し,種子が顔を出しています.
  • 文学部付近でキキョウが開花しています.秋の七草のひとつである朝貌(あさがお)はキキョウのことだと考えられています.

9月

  • 広島大学東広島キャンパスのあちこちで,キンモクセイが開花しています.また,文学部付近ではフヨウが開花しています.

8月

  • 2021.08.15 キャンパス内でキョウチクトウが開花しています.広島が原爆にあった後,焦土の中でいち早く開花したことから復興のシンボルとして広島市の花に指定されています.

7月

  • 東広島キャンパスの文学部付近や総合科学部付近などでムクゲが開花しています.西体育館付近ではシマトネリコが開花しています.植栽樹木として多く植えられているモッコクが開花しており,広島大学のあちこちで見ることができます.
  • 東広島キャンパスの保健管理センター付近ではアイノコノウゼンカズラやネムノキが開花しています.アイノコノウゼンカズラは'マダムガレン'という品種で,ノウゼンカズラとアメリカノウゼンカズラの雑種です.
  • 東広島キャンパスではネジバナが開花しています.造成地にも多く生えているランで,螺旋状に咲く桃色の花が目を引きます.近隣の山の林床にはオオバノトンボソウが開花しています.花色が緑のランです.

湿った草地でも夏を告げる花が咲き始めました.ツユクサは青い花弁が特徴で,あぜ道や畑の傍にしばしば自生します.ミゾカクシも,水田の周辺など湿った環境に生える植物です.ヤブカンゾウは八重咲の鮮やかな橙色の花が特徴で,河川敷などでよく見られます.

やや湿った林縁部にはホタルブクロが開花しています.この花にホタルを入れて提灯のように光を灯す遊びがあったといいます.開けた草地ではウツボグサが開花しています.紫色の花が目立ち,発見の小径ではよく開花しています.ヘクソカズラも植え込みなどで開花していました.

6月

5月

  • キャンパス内で自生するアジサイ類です。コアジサイは香りの強いアジサイで,明るい林縁に生えます.コガクウツギはやや日当たりの悪い林縁部に自生し,ガクウツギと異なり葉が先端で急に尖りません.イワガラミは木や岩に絡みつくつる性のアジサイで,葉の表面に毛があるものはケイワガラミと呼ばれます.
  • キイチゴ類の実を観察することができました.キャンパス内で一番よく目にするのはビロードイチゴで,葉の両面に触れるとビロードのような感触があります.実は黄紅色をしています.生態実験園で主に見られるのはクサイチゴで,低木でありながら腰より低い高さまでしか伸びません.実は比較的大きく,食べると爽やかな甘味を感じられます.クマイチゴはキャンパスでは限られた場所にしか生えず,かつ個体数も少ないです.実は小核果が尖っているのが特徴です.
  • 林縁部ではササユリが咲いていました.淡いピンク色の花が美しく,香りも強いです.スイカズラはつる性で,咲始めの白い花と少し古くなった黄色い花を同時に鑑賞することができます.林床にはシライトソウが咲き,暗い森の中で一際目立つ白い花を咲かせます.

4月

  • 2021.04.08-05.01 東広島キャンパスでは,4月中旬から下旬にかけてヤマフジノダフジが開花していました.両種とも酷似していますが,ヤマフジは蔓が左巻きで花房が短く,ノダフジは蔓が右巻きで花房が長いです.また,花期もヤマフジのほうが早いです.
  • タンポポや,それに類似するキク科植物です.


  • 山野の白い花々です.
  • 林縁部に自生するキイチゴ類です.ビロードイチゴは枝や葉の両面に細かい毛が多いです.ナガバモミジイチゴは葉が三裂し,表面はやや光沢が強いのが特徴です.この二種は花が下向きがつきます.クサイチゴは腰より低い位置に大輪の白い花を上向きにつけます.


  • 肥沃で明るい草地にはオオイヌノフグリが見られます.鮮やかな青い花を咲かせる本種ですが,果実が二つ並んでつく様子を犬の陰嚢(ふぐり)に見立てられています.路傍や林縁部の地表ではキランソウが開花してます.林床ではショウジョウバカマが咲いています.東広島キャンパスでは淡いピンク色の花を咲かせる個体が大半です.

3月

  • 2021.03.15-24 東広島キャンパスではスミレ類が開花しています.日当たりの良い草地ではスミレが,路傍などではノジスミレヒメスミレが開花しています.
  • 2021.03.08 キャンパス内の自生や植栽のアセビが開花しています.ツツジ科の中でもいち早く開花します.

2月

1月

  • 2021.01.12 寒波が到来し,東広島キャンパスの植物も雪化粧しましたが雪の下でも我慢強く春を待っています.
  • 2021.01.01 あけましておめでとうございます.

過去のニュース

過去のニュースはこちら.

関連ページ

脚注

  1. QRコードの商標は株式会社デンソーウェーブの登録商標です.
  2. このQRコードはアクセス解析のためにCookieを使用しています.アクセス解析は匿名で収集されており,個人を特定するものではありません.この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することができますので,お使いのデバイスのブラウザの設定をご確認ください.

広島大学 > 広島大学デジタルミュージアム > キャンパスまるごと博物館 > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの花ごよみ