「アオオビハエトリ 広島大学東広島キャンパス」の版間の差分

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
2行目: 2行目:
  
 
[[ファイル: 20180607アオオビハエトリ成体メス_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_10994s.JPG|200px|thumb|right|アオオビハエトリ成体(メス).第一脚を上げるその姿はバンザイをしているようにも見える.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Jun. 7, 2018)]]
 
[[ファイル: 20180607アオオビハエトリ成体メス_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_10994s.JPG|200px|thumb|right|アオオビハエトリ成体(メス).第一脚を上げるその姿はバンザイをしているようにも見える.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Jun. 7, 2018)]]
[[ファイル: 20190407アオオビハエトリ成体メス_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_48167s.jpg|250px|thumb|right|アオオビハエトリ成体(メス).メスは腹部の模様が明瞭.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Apr. 7, 2019)]]
+
[[ファイル: 20190407アオオビハエトリ成体メス_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_48167s.jpg|200px|thumb|right|アオオビハエトリ成体(メス).メスは腹部の模様が明瞭.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Apr. 7, 2019)]]
 
[[ファイル: 20180624アオオビハエトリ成体メス_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_14963s.JPG|200px|thumb|right|クロオオアリを仕留めたアオオビハエトリ成体(メス).(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Jun. 24, 2018)]]
 
[[ファイル: 20180624アオオビハエトリ成体メス_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_14963s.JPG|200px|thumb|right|クロオオアリを仕留めたアオオビハエトリ成体(メス).(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Jun. 24, 2018)]]
  

2019年4月12日 (金) 15:54時点における版

広島大学 > デジタル自然史博物館 > メインページ > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの動物 > アオオビハエトリ

アオオビハエトリ成体(メス).第一脚を上げるその姿はバンザイをしているようにも見える.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Jun. 7, 2018)
アオオビハエトリ成体(メス).メスは腹部の模様が明瞭.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Apr. 7, 2019)
クロオオアリを仕留めたアオオビハエトリ成体(メス).(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Jun. 24, 2018)

アオオビハエトリ(広島大学東広島キャンパス)

和名

学名

  • Siler cupreus

分類

  • ハエトリグモ科 Salticidae

分布

  • 本州,四国,九州.

解説

  • 東広島キャンパスでの個体数は多い.
  • アリを好んで捕食する.
  • 常に第1脚を振り上げて動き回っているのが特徴.

備考

参考文献

須黒達巳. 2017. ハエトリグモハンドブック. 144 pp. 文一総合出版, 東京.


広島大学 > デジタル自然史博物館 > メインページ > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの動物 > アオオビハエトリ