「アサヒナカワトンボ 広島大学東広島キャンパス」の版間の差分

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
 
(同じ利用者による、間の3版が非表示)
1行目: 1行目:
<span style="font-size:10">[http://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] > [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] > [[メインページ]] > [[広島大学の自然]] > [[東広島キャンパスの動物]] > [[アサヒナカワトンボ_広島大学東広島キャンパス|アサヒナカワトンボ]]</span>
+
<span style="font-size:10">[https://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] > [https://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] > [[メインページ]] > [[広島大学の自然]] > [[東広島キャンパスの動物]] > [[アサヒナカワトンボ_広島大学東広島キャンパス|アサヒナカワトンボ]]</span>
  
[[ファイル: 20190530アサヒナカワトンボ成虫オス_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_53930s.jpg|200px|thumb|right|成熟したアサヒナカワトンボの成虫(オス)の橙褐色翅.成熟すると体に粉を吹く.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, May. 30, 2019)]]
+
[[ファイル: 20220510アサヒナカワトンボ成虫オス_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_293545s.jpg|250px|thumb|right|アサヒナカワトンボの成虫(オス).(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, May 10, 2022)]]
[[ファイル: 20180430アサヒナカワトンボ成虫オス_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_9239s.jpg|200px|thumb|right|アサヒナカワトンボ(成虫オス)の橙褐色翅.ニホンカワトンボよりも不透明斑は発達しない.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Apr. 30, 2018)]]
+
[[ファイル: 20210422アサヒナカワトンボ成虫_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_204221s.jpg|250px|thumb|right|アサヒナカワトンボ成虫.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Apr. 22, 2021)]]
[[ファイル: 20190425アサヒナカワトンボ成虫オス_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_51856s.jpg|200px|thumb|right|アサヒナカワトンボの成虫(オス)の透明翅.周囲を樹林で囲まれた渓流を好むため,生態実験園は本種の生息環境に適していると考えられる.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Apr. 25, 2019)]]
+
[[ファイル: 20200424アサヒナカワトンボ成虫無色翅型オス_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_112091s.jpg|250px|thumb|right|アサヒナカワトンボの成虫(無色翅型オス).山中谷川に生息している.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Apr. 24, 2020)]]
 +
[[ファイル: 20200827アサヒナカワトンボ幼虫_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_2201s.jpg|250px|thumb|right|アサヒナカワトンボのヤゴ.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Aug. 27, 2020)]]
  
 
=アサヒナカワトンボ=
 
=アサヒナカワトンボ=
22行目: 23行目:
 
*オスの翅色は褐色翅,橙褐色翅,無色翅の三型があり地域によって異なる.
 
*オスの翅色は褐色翅,橙褐色翅,無色翅の三型があり地域によって異なる.
 
*東広島キャンパスでは[[生態実験園]]の細流沿いでよく見られる.
 
*東広島キャンパスでは[[生態実験園]]の細流沿いでよく見られる.
 +
 +
==ギャラリー==
 +
<gallery mode="nolines" widths="200" heights="200">
 +
ファイル: 20190530アサヒナカワトンボ成虫オス_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_53930s.jpg|250px|thumb|right|成熟したアサヒナカワトンボの成虫(オス)の橙褐色翅.成熟すると体に粉を吹く.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, May. 30, 2019)
 +
ファイル: 20180430アサヒナカワトンボ成虫オス_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_9239s.jpg|200px|thumb|right|アサヒナカワトンボ(成虫オス)の橙褐色翅.ニホンカワトンボよりも不透明斑は発達しない.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Apr. 30, 2018)
 +
ファイル: 20190425アサヒナカワトンボ成虫オス_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_51856s.jpg|200px|thumb|right|アサヒナカワトンボの成虫(オス)の透明翅.周囲を樹林で囲まれた渓流を好むため,生態実験園は本種の生息環境に適していると考えられる.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Apr. 25, 2019)
 +
</gallery>
  
 
==備考==
 
==備考==
36行目: 44行目:
 
[[Category:広島大学の自然]]
 
[[Category:広島大学の自然]]
 
[[Category:広島大学]]
 
[[Category:広島大学]]
[[Category:広島大学植物園]]
+
[[Category:広島大学総合博物館]]
 +
[[Category:東広島植物園]]
 
[[Category:M]]
 
[[Category:M]]
 
[[Category:ア]]
 
[[Category:ア]]
44行目: 53行目:
 
[[Category:カワトンボ科]]
 
[[Category:カワトンボ科]]
 
[[Category:広島県]]
 
[[Category:広島県]]
 +
[[Category:CSR]]

2023年11月21日 (火) 20:21時点における最新版

広島大学 > デジタル自然史博物館 > メインページ > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの動物 > アサヒナカワトンボ

アサヒナカワトンボの成虫(オス).(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, May 10, 2022)
アサヒナカワトンボ成虫.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Apr. 22, 2021)
アサヒナカワトンボの成虫(無色翅型オス).山中谷川に生息している.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Apr. 24, 2020)
アサヒナカワトンボのヤゴ.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Aug. 27, 2020)

アサヒナカワトンボ

和名

学名

  • Mnais pruinosa

分類

  • カワトンボ科 Calopterygidae

分布

  • 本州(関東以南),四国,九州

解説

  • 丘陵地~山地の樹林に囲まれた渓流や細流を好む.
  • オスの翅色は褐色翅,橙褐色翅,無色翅の三型があり地域によって異なる.
  • 東広島キャンパスでは生態実験園の細流沿いでよく見られる.

ギャラリー

備考

参考文献

  • 尾園 暁・川島逸郎・二橋 亮. 2012. ネイチャーガイド 日本のトンボ. 531 pp. 文一総合出版, 東京.

広島大学 > デジタル自然史博物館 > メインページ > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの動物 > アサヒナカワトンボ