「アセビ」の版間の差分

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
1行目: 1行目:
<span style="font-size:10">[http://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] > [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] > [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/plant/ 植物] > [[郷土の植物|郷土の植物]] > [[郷土の植物/維管束植物|維管束植物]] > [[アセビ]] | [[広島県の植物図鑑]] / [[広島県植物誌/和名順/ブロック|和名順]]</span>
+
[https://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] > [https://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] > [https://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/plant/ 植物] > [[郷土の植物|郷土の植物]] > [[郷土の植物/維管束植物|維管束植物]] > [[アセビ]] | [[広島県の植物図鑑]] / [[広島県植物誌/和名順/ブロック|和名順]]</span>
  
[[ファイル:20090329アセビ_福山市加茂.jpg|200px|thumb|right|アセビ(広島県福山市加茂町; 撮影: 垰田 宏, Mar. 29, 2009)]]  
+
[[ファイル:20090329アセビ_福山市加茂.jpg|250px|thumb|right|アセビ(広島県福山市加茂町; 撮影: 垰田 宏, Mar. 29, 2009)]]  
[[ファイル:20200128アセビ花_廿日市市宮島町_池田撮影_IMG_53490s.JPG|200px|thumb|right|アセビの花(広島県廿日市市宮島町; 撮影: 池田誠慈, Jan. 28, 2020)]]
+
[[ファイル:20200128アセビ花_廿日市市宮島町_池田撮影_IMG_53490s.JPG|250px|thumb|right|アセビの花(広島県廿日市市宮島町; 撮影: 池田誠慈, Jan. 28, 2020)]]
 
[[ファイル:20160323アセビ西条Tsubota.jpg|200px|thumb|アセビ''Pieris japonica'' (Thunb.) D.Don ex G.Don 広島県東広島市鏡山 Hiroshima University, Higashi-hiroshima, Hiroshima, Japan(撮影: 坪田博美.March 23, 2016)]]
 
[[ファイル:20160323アセビ西条Tsubota.jpg|200px|thumb|アセビ''Pieris japonica'' (Thunb.) D.Don ex G.Don 広島県東広島市鏡山 Hiroshima University, Higashi-hiroshima, Hiroshima, Japan(撮影: 坪田博美.March 23, 2016)]]
[[ファイル:20170222アセビ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_17111.JPG|200px|thumb|right|アセビの花(広島県東広島市 東広島キャンパス; 撮影: 池田誠慈, Feb. 22, 2017)]]
+
[[ファイル:20170222アセビ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_17111.JPG|250px|thumb|right|アセビの花(広島県東広島市 東広島キャンパス; 撮影: 池田誠慈, Feb. 22, 2017)]]
[[ファイル:20190705アセビ果実_東広島市鏡山_池田撮影_P7051033s.JPG|200px|thumb|right|アセビの果実(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jul. 5, 2019)]]
+
[[ファイル:20190705アセビ果実_東広島市鏡山_池田撮影_P7051033s.JPG|250px|thumb|right|アセビの果実(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jul. 5, 2019)]]
[[ファイル: 20191129アセビ果実_東広島市鏡山_松坂撮影_PB291803s.JPG|200px|thumb|right|アセビの熟した果実(広島県東広島市鏡山; 撮影: 松坂啓佑, Nov. 29, 2019)]]
+
[[ファイル: 20191129アセビ果実_東広島市鏡山_松坂撮影_PB291803s.JPG|250px|thumb|right|アセビの熟した果実(広島県東広島市鏡山; 撮影: 松坂啓佑, Nov. 29, 2019)]]
 +
[[ファイル:20220305アセビ(馬酔木)_東広島市鏡山_吉本撮影_IMG_0451s.JPG |250px|thumb|right|アセビ(馬酔木)のつぼみ(広島県東広島市鏡山; 撮影: 吉本穂波, Mar. 5, 2022)]]
  
= アセビ ''Pieris japonica'' (Thunb.) D.Don=
+
=アセビ ''Pieris japonica'' (Thunb.) D.Don=
  
== シノニム ==
+
==シノニム==
=== その他 ===
+
===その他===
  
== 分類 ==
+
==分類==
 +
維管束植物門 Tracheophyta
 +
> 種子植物亜門 Spermatophytina
 +
> 被子植物上綱 Angiospermae
 +
> モクレン綱(双子葉植物綱) Magnoliopsida
 +
> キク上目 Asteranae
 +
> ツツジ目 Ericales
 +
> [[ツツジ科|ツツジ科  Ericaceae]]
 +
> [[アセビ属|アセビ属 ''Pieris'']]
 +
===旧分類===
 
種子植物門 Spermatophyta
 
種子植物門 Spermatophyta
 
> 被子植物亜門 Angiospermae
 
> 被子植物亜門 Angiospermae
20行目: 30行目:
 
> [[アセビ属|アセビ属 ''Pieris'']]
 
> [[アセビ属|アセビ属 ''Pieris'']]
  
== 解説==
+
==解説==
* 広島県のアセビは葉の大きい型で,太平洋側に分布する葉の小さい型は見られない.
+
*広島県のアセビは葉の大きい型で,太平洋側に分布する葉の小さい型は見られない.
* 本種の葉は有毒でシカが食べないために宮島に多く見られる.
+
*本種の葉は有毒でシカが食べないために宮島に多く見られる.
* 旧宮島町の町花に指定されていた.
+
*旧宮島町の町花に指定されていた.
* 堀川(1924d)や河毛(1974)は,ウスベニアセビ(f. ''rosea'' Makino)を報告している.
+
*堀川(1924d)や河毛(1974)は,ウスベニアセビ(f. ''rosea'' Makino)を報告している.
* 有毒植物で,テルペノイドを含む.
+
*有毒植物で,テルペノイドを含む.
  
=== 花期 ===
+
===花期===
 
* 2月上旬から4月下旬
 
* 2月上旬から4月下旬
 
{| border="1"  cellspacing="0"
 
{| border="1"  cellspacing="0"
34行目: 44行目:
 
|}
 
|}
  
== 分布・産地・天然記念物 ==
+
==分布・産地・天然記念物==
=== 分布 ===
+
===分布===
* 広島県では,島嶼部から中国山地までの高所まで広く分布.宮島では島内のいたる所でみられる.
+
*広島県では,島嶼部から中国山地までの高所まで広く分布.宮島では島内のいたる所でみられる.
  
=== 産地 ===
+
===産地===
=== 天然記念物 ===
+
===天然記念物===
  
== 標本 ==
+
==標本==
 
* 大野町経小屋山(mt-11902),吉和村中津谷(yw-4520),戸河内町坂根(yy-10508),三段峡(yw-5047),芸北町大暮川(sy-246),極楽寺山(yw-6001),広島市白木山(yw-589),府中町水分峡(yw-2110),熊野町石岳山(yw-9017),黒瀬町国近(mt-7930),呉市灰ヶ峰(mt-7228),野呂山(mt-8440),江田島(mt-17239),東広島市蚊無奥山(mt-16529),竹原市賀茂神社(hh-6573),安芸津町三津(hh-6919),三原市仏通寺(yw-1149),尾道市鳴滝山(yk-2135),因島(yk-2206),三良坂町小塩野(yw-6272),総領町御調谷(yw-7243),吉舎町安田(yw-7676),大和町蔵宗(sf-2234),久井町江木(sf-1967),甲奴町弘法山(sf-2036),世羅町戸張(ns-1244),甲山町魚切渓谷(ns-1356),沼隈町横倉(sf-5726),河内町入野(sf-6111),本郷町用倉(yk-6611),御調町小猿(yk-6982),神石郡三和町八幡原(sf-1411),油木町阿下川(hh-11514),口和町黒岩山(mt-12613),庄原市権現山(yw-4968),豊松村有木(sf-1515),府中市三郎丸(yk-2705),福山市高島(sf-3846),高野町神之瀬湖岸(km-7582),神之瀬峡(mt-17383),上下町岳山(yk-8503),東城町多飯が辻山(yy-9830),西城町三坂(hn-1107),新市町京の上山(sf-10003)
 
* 大野町経小屋山(mt-11902),吉和村中津谷(yw-4520),戸河内町坂根(yy-10508),三段峡(yw-5047),芸北町大暮川(sy-246),極楽寺山(yw-6001),広島市白木山(yw-589),府中町水分峡(yw-2110),熊野町石岳山(yw-9017),黒瀬町国近(mt-7930),呉市灰ヶ峰(mt-7228),野呂山(mt-8440),江田島(mt-17239),東広島市蚊無奥山(mt-16529),竹原市賀茂神社(hh-6573),安芸津町三津(hh-6919),三原市仏通寺(yw-1149),尾道市鳴滝山(yk-2135),因島(yk-2206),三良坂町小塩野(yw-6272),総領町御調谷(yw-7243),吉舎町安田(yw-7676),大和町蔵宗(sf-2234),久井町江木(sf-1967),甲奴町弘法山(sf-2036),世羅町戸張(ns-1244),甲山町魚切渓谷(ns-1356),沼隈町横倉(sf-5726),河内町入野(sf-6111),本郷町用倉(yk-6611),御調町小猿(yk-6982),神石郡三和町八幡原(sf-1411),油木町阿下川(hh-11514),口和町黒岩山(mt-12613),庄原市権現山(yw-4968),豊松村有木(sf-1515),府中市三郎丸(yk-2705),福山市高島(sf-3846),高野町神之瀬湖岸(km-7582),神之瀬峡(mt-17383),上下町岳山(yk-8503),東城町多飯が辻山(yy-9830),西城町三坂(hn-1107),新市町京の上山(sf-10003)
  
== 慣用名・英名・広島県方言 ==
+
==慣用名・英名・広島県方言==
=== 慣用名 ===
+
===慣用名===
  
=== 英名 ===
+
===英名===
=== 広島県方言 ===
+
===広島県方言===
  
== 備考==
+
==備考==
* 環境庁コード: 40980
+
*環境庁コード: 40980
 
*[[アセビ_広島大学東広島キャンパス|アセビ(広島大学東広島キャンパスの植物)]]
 
*[[アセビ_広島大学東広島キャンパス|アセビ(広島大学東広島キャンパスの植物)]]
  
== 文献(出典)==
+
==文献(出典)==
 
* 堀川ほか(1959),関ほか(1975),[[山下_1977|山下(1977)]],[[土井_1983|土井(1983)]],関ほか(1994),渡辺ほか(1996),[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会(1997)]]
 
* 堀川ほか(1959),関ほか(1975),[[山下_1977|山下(1977)]],[[土井_1983|土井(1983)]],関ほか(1994),渡辺ほか(1996),[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会(1997)]]
  
== 引用文献 ==
+
==引用文献==
* [[堀川_1942d|堀川芳雄.  1942d.  厳島の植物.  広島県教育委員会編, 広島県史跡名勝天然記念物調査報告第5輯.  pp. 157-212. pls. 44-52.  広島県教育委員会, 広島.]]
+
*[[堀川_1942d|堀川芳雄.  1942d.  厳島の植物.  広島県教育委員会編, 広島県史跡名勝天然記念物調査報告第5輯.  pp. 157-212. pls. 44-52.  広島県教育委員会, 広島.]]
* [[河毛_1974|河毛周夫.  1974.  南備後植物誌.  107 + 40 pp.  内外印刷, 広島.]]
+
*[[河毛_1974|河毛周夫.  1974.  南備後植物誌.  107 + 40 pp.  内外印刷, 広島.]]
  
 
==インターネットリソース==
 
==インターネットリソース==
66行目: 76行目:
  
 
----
 
----
[http://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] / [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] / [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/plant/ 植物] / [[郷土の植物|郷土の植物]] / [[郷土の植物/維管束植物|維管束植物]] | [[広島県の植物図鑑]] / [[広島県植物誌/和名順/ブロック|和名順]] にもどる
+
[https://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] / [https://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] / [https://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/plant/ 植物] / [[郷土の植物|郷土の植物]] / [[郷土の植物/維管束植物|維管束植物]] | [[広島県の植物図鑑]] / [[広島県植物誌/和名順/ブロック|和名順]] にもどる
  
 
[[Category:植物]]
 
[[Category:植物]]
75行目: 85行目:
 
[[Category:被子植物]]
 
[[Category:被子植物]]
 
[[Category:双子葉植物]]
 
[[Category:双子葉植物]]
 +
[[Category:ツツジ目]]
 
[[Category:ツツジ科]]
 
[[Category:ツツジ科]]
 
[[Category:Ericaceae]]
 
[[Category:Ericaceae]]
 +
[[Category:APG]]
 
[[Category:有毒植物]]
 
[[Category:有毒植物]]

2023年2月9日 (木) 12:33時点における版

広島大学 > デジタル自然史博物館 > 植物 > 郷土の植物 > 維管束植物 > アセビ | 広島県の植物図鑑 / 和名順

アセビ(広島県福山市加茂町; 撮影: 垰田 宏, Mar. 29, 2009)
アセビの花(広島県廿日市市宮島町; 撮影: 池田誠慈, Jan. 28, 2020)
アセビPieris japonica (Thunb.) D.Don ex G.Don 広島県東広島市鏡山 Hiroshima University, Higashi-hiroshima, Hiroshima, Japan(撮影: 坪田博美.March 23, 2016)
アセビの花(広島県東広島市 東広島キャンパス; 撮影: 池田誠慈, Feb. 22, 2017)
アセビの果実(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jul. 5, 2019)
アセビの熟した果実(広島県東広島市鏡山; 撮影: 松坂啓佑, Nov. 29, 2019)
アセビ(馬酔木)のつぼみ(広島県東広島市鏡山; 撮影: 吉本穂波, Mar. 5, 2022)

アセビ Pieris japonica (Thunb.) D.Don

シノニム

その他

分類

維管束植物門 Tracheophyta > 種子植物亜門 Spermatophytina > 被子植物上綱 Angiospermae > モクレン綱(双子葉植物綱) Magnoliopsida > キク上目 Asteranae > ツツジ目 Ericales > ツツジ科 Ericaceae > アセビ属 Pieris

旧分類

種子植物門 Spermatophyta > 被子植物亜門 Angiospermae > 双子葉植物綱 Dicotyledoneae > ツツジ科 Ericaceae > アセビ属 Pieris

解説

  • 広島県のアセビは葉の大きい型で,太平洋側に分布する葉の小さい型は見られない.
  • 本種の葉は有毒でシカが食べないために宮島に多く見られる.
  • 旧宮島町の町花に指定されていた.
  • 堀川(1924d)や河毛(1974)は,ウスベニアセビ(f. rosea Makino)を報告している.
  • 有毒植物で,テルペノイドを含む.

花期

  • 2月上旬から4月下旬
index001.jpg index002.jpg

分布・産地・天然記念物

分布

  • 広島県では,島嶼部から中国山地までの高所まで広く分布.宮島では島内のいたる所でみられる.

産地

天然記念物

標本

  • 大野町経小屋山(mt-11902),吉和村中津谷(yw-4520),戸河内町坂根(yy-10508),三段峡(yw-5047),芸北町大暮川(sy-246),極楽寺山(yw-6001),広島市白木山(yw-589),府中町水分峡(yw-2110),熊野町石岳山(yw-9017),黒瀬町国近(mt-7930),呉市灰ヶ峰(mt-7228),野呂山(mt-8440),江田島(mt-17239),東広島市蚊無奥山(mt-16529),竹原市賀茂神社(hh-6573),安芸津町三津(hh-6919),三原市仏通寺(yw-1149),尾道市鳴滝山(yk-2135),因島(yk-2206),三良坂町小塩野(yw-6272),総領町御調谷(yw-7243),吉舎町安田(yw-7676),大和町蔵宗(sf-2234),久井町江木(sf-1967),甲奴町弘法山(sf-2036),世羅町戸張(ns-1244),甲山町魚切渓谷(ns-1356),沼隈町横倉(sf-5726),河内町入野(sf-6111),本郷町用倉(yk-6611),御調町小猿(yk-6982),神石郡三和町八幡原(sf-1411),油木町阿下川(hh-11514),口和町黒岩山(mt-12613),庄原市権現山(yw-4968),豊松村有木(sf-1515),府中市三郎丸(yk-2705),福山市高島(sf-3846),高野町神之瀬湖岸(km-7582),神之瀬峡(mt-17383),上下町岳山(yk-8503),東城町多飯が辻山(yy-9830),西城町三坂(hn-1107),新市町京の上山(sf-10003)

慣用名・英名・広島県方言

慣用名

英名

広島県方言

備考

文献(出典)

引用文献

インターネットリソース



広島大学 / デジタル自然史博物館 / 植物 / 郷土の植物 / 維管束植物 | 広島県の植物図鑑 / 和名順 にもどる