アセビ

提供: 広島大学デジタル博物館
2010年3月1日 (月) 19:14時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成: = アセビ ''Pieris''' '''japonica'' (Thunb.) D.Don= ツツジ科 Ericaceae == 解説== <!--この植物の解説・写真等をここに記入します --> …)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動検索に移動

アセビ Pieris japonica (Thunb.) D.Don

ツツジ科 Ericaceae


解説

広島県では,島嶼部から中国山地までの高所まで広く分布.宮島では島内のいたる所でみられる.広島県のアセビは葉の大きい型で,太平洋側に分布する葉の小さい型は見られない.本種の葉は有毒でシカが食べないために宮島に多く見られる.旧宮島町の町花に指定されていた.堀川(1924b)や河毛(1974)は,ウスベニアセビ(f. rosea Makino)を報告している.

開花時期:2月上旬から4月下旬

index001.jpg index002.jpg


慣用名

備考

  • 環境庁コード: 40980


文献(出典)

  • 広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会(編). 1997. 広島県植物誌. Pp. 832. 中国新聞社, 広島.