「アメリカヤマボウシ 広島大学東広島キャンパス」の版間の差分

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
25行目: 25行目:
 
<gallery mode="nolines" widths="250" heights="250">
 
<gallery mode="nolines" widths="250" heights="250">
 
ファイル:20170428ハナミズキ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_19312.JPG|アメリカヤマボウシ(ハナミズキ)の花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Apr. 28, 2017)
 
ファイル:20170428ハナミズキ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_19312.JPG|アメリカヤマボウシ(ハナミズキ)の花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Apr. 28, 2017)
 
+
ファイル:20180426アメリカヤマボウシ_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_28402s.JPG|アメリカヤマボウシ(ハナミズキ)(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Apr. 26, 2018)
 
+
ファイル:20170929アメリカヤマボウシ果実_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_22676s.JPG|赤く色づき始めたアメリカヤマボウシ(ハナミズキ)の果実(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Sep. 29, 2017)
 +
ファイル:20171027アメリカヤマボウシ紅葉_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_22927s.JPG|アメリカヤマボウシ(ハナミズキ)の紅葉(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Oct. 27, 2017)
 +
ファイル:20171027アメリカヤマボウシ紅葉と果実_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_22932s.JPG|アメリカヤマボウシ(ハナミズキ)の紅葉と果実(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Oct. 27, 2017)
 
</gallery>
 
</gallery>
  

2020年11月2日 (月) 21:06時点における版

アメリカヤマボウシ(ハナミズキ)(広島県東広島市鏡山 広島大学総合博物館; 撮影: 池田誠慈, Apr. 19, 2019)
アメリカヤマボウシ(ハナミズキ)の花と苞(白い部分)(広島県東広島市鏡山 広島大学総合博物館; 撮影: 池田誠慈, Apr. 19, 2019)

アメリカヤマボウシ(広島大学東広島キャンパスの植物)

和名

  • アメリカヤマボウシ(ハナミズキ)

学名

  • Cornus florida L.

分類

  • Cornaceae ミズキ科

分布

  • アメリカ原産の園芸植物

東広島キャンパスの花期

  • 4月中旬~

特徴

  • 明治時代に東京からアメリカにサクラを贈ったお礼として贈られたた木として有名.
  • 白色の花弁のように見えるものは総苞で,中心に花序がある.
  • 標準和名は,アメリカ原産で日本のヤマボウシに似ていることから名づけられた.
  • 「花(総苞)」がよく目立つミズキの仲間であるため,「ハナミズキ」の別名がある.
  • 秋に紅葉し,赤い果実をつける.
  • 東広島キャンパス内では,総合博物館や本部周辺,教育学部周辺などに植栽されている.

ギャラリー

更新履歴

  • 2018.04.25 記述内容の誤りのご指摘があったため更新いたしました.

広島大学 > デジタル自然史博物館 > メインページ > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの植物 > 東広島キャンパスの植栽 > アメリカヤマボウシ