「イオウイロハシリグモ 広島大学東広島キャンパス」の版間の差分

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
 
(同じ利用者による、間の2版が非表示)
1行目: 1行目:
 
[https://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] > [https://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] > [[メインページ]] > [[広島大学の自然]] > [[東広島キャンパスの動物]] > [[イオウイロハシリグモ_広島大学東広島キャンパス|イオウイロハシリグモ]]
 
[https://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] > [https://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] > [[メインページ]] > [[広島大学の自然]] > [[東広島キャンパスの動物]] > [[イオウイロハシリグモ_広島大学東広島キャンパス|イオウイロハシリグモ]]
  
[[ファイル: 20181001イオウイロハシリグモ成体メス_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_21554s.jpg|250px|thumb|right|抱卵しているイオウイロハシリグモの成体(メス).(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Oct. 1, 2018)]]
 
 
[[ファイル: 20220506イオウイロハシリグモ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_292571s.jpg|250px|thumb|right|イオウイロハシリグモ.全身が褐色の個体.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, May 6, 2022)]]
 
[[ファイル: 20220506イオウイロハシリグモ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_292571s.jpg|250px|thumb|right|イオウイロハシリグモ.全身が褐色の個体.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, May 6, 2022)]]
[[ファイル: 20210702イオウイロハシリグモ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_226840s.jpg|250px|thumb|right|イオウイロハシリグモの成体(スジブト型).[[スジブトハシリグモ_広島大学東広島キャンパス|スジブトハシリグモ]]やスジボソハシリグモに似るが,腹部に白斑列がない.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Jul. 2, 2021)]]
+
[[ファイル: 20210702イオウイロハシリグモ成体_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_226843s.jpg|250px|thumb|right|イオウイロハシリグモの成体(スジブト型).(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Jul. 2, 2021)]]
 +
[[ファイル: 20220616イオウイロハシリグモ成体メス_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_303818s.jpg|250px|thumb|right|イオウイロハシリグモの成体(メス).斑模様を呈する.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Jun. 16, 2022)]]
  
 
=イオウイロハシリグモ(広島大学東広島キャンパス)=
 
=イオウイロハシリグモ(広島大学東広島キャンパス)=
21行目: 21行目:
 
*大型で徘徊性.
 
*大型で徘徊性.
 
*林縁部や藪,草地などに見られ,主に他の昆虫を捕食する.
 
*林縁部や藪,草地などに見られ,主に他の昆虫を捕食する.
*水面を走ることも,潜水することも可能.
+
*水辺にも見られ,水面を走ることができる.
 
*色彩変異に富み,スジボソハシリグモや[[スジブトハシリグモ_広島大学東広島キャンパス|スジブトハシリグモ]]に似た個体が存在する.
 
*色彩変異に富み,スジボソハシリグモや[[スジブトハシリグモ_広島大学東広島キャンパス|スジブトハシリグモ]]に似た個体が存在する.
 
*東広島キャンパス内での個体数は多い.
 
*東広島キャンパス内での個体数は多い.
 +
 +
==ギャラリー==
 +
<gallery mode="nolines" widths="250" heights="250">
 +
ファイル: 20181001イオウイロハシリグモ成体メス_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_21554s.jpg|250px|thumb|right|抱卵しているイオウイロハシリグモの成体(メス).(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Oct. 1, 2018)
 +
ファイル: 20210702イオウイロハシリグモ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_226840s.jpg|250px|thumb|right|イオウイロハシリグモの成体(スジブト型).[[スジブトハシリグモ_広島大学東広島キャンパス|スジブトハシリグモ]]やスジボソハシリグモに似るが,腹部に白斑列がない.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Jul. 2, 2021)
 +
</gallery>
  
 
==備考==
 
==備考==

2022年6月24日 (金) 20:20時点における最新版

広島大学 > デジタル自然史博物館 > メインページ > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの動物 > イオウイロハシリグモ

イオウイロハシリグモ.全身が褐色の個体.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, May 6, 2022)
イオウイロハシリグモの成体(スジブト型).(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Jul. 2, 2021)
イオウイロハシリグモの成体(メス).斑模様を呈する.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Jun. 16, 2022)

イオウイロハシリグモ(広島大学東広島キャンパス)

和名

  • イオウイロハシリグモ

学名

  • Dolomedes sulfureus

分類

  • キシダグモ科 Pisauridae

分布

  • 北海道,本州,四国,九州.

解説

  • 大型で徘徊性.
  • 林縁部や藪,草地などに見られ,主に他の昆虫を捕食する.
  • 水辺にも見られ,水面を走ることができる.
  • 色彩変異に富み,スジボソハシリグモやスジブトハシリグモに似た個体が存在する.
  • 東広島キャンパス内での個体数は多い.

ギャラリー

備考

参考文献

  • 馬場友希・谷川明男. 2015. クモ ハンドブック. 111 pp. 文一総合出版, 東京.
  • 新海 栄一. 2017. 増補改訂版日本のクモ. 408 pp. 文一総合出版, 東京.

広島大学 > デジタル自然史博物館 > メインページ > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの動物 > イオウイロハシリグモ