「ウシガエル」の版間の差分

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
4行目: 4行目:
 
[[ファイル:20150412ウシガエル成体(オス)腹面世羅郡世羅町池田撮影IMG_0557.JPG|200px|thumb|right|ウシガエル成体(オス)の腹面.オスは前肢第1指に婚姻瘤(こんいんりゅう)(白矢印)をもつ.腹面にはまだら模様がある.(広島県世羅郡世羅町; 撮影: 池田誠慈, Apr. 12, 2015)]]
 
[[ファイル:20150412ウシガエル成体(オス)腹面世羅郡世羅町池田撮影IMG_0557.JPG|200px|thumb|right|ウシガエル成体(オス)の腹面.オスは前肢第1指に婚姻瘤(こんいんりゅう)(白矢印)をもつ.腹面にはまだら模様がある.(広島県世羅郡世羅町; 撮影: 池田誠慈, Apr. 12, 2015)]]
 
[[ファイル:20150412ウシガエル成体(オス)鼓膜世羅郡世羅町池田撮影IMG_0558.JPG|200px|thumb|right|ウシガエル成体(オス)の鼓膜(白矢印).オスの鼓膜の直径は眼径よりも大きい.(広島県世羅郡世羅町; 撮影: 池田誠慈, Apr. 12, 2015)]]
 
[[ファイル:20150412ウシガエル成体(オス)鼓膜世羅郡世羅町池田撮影IMG_0558.JPG|200px|thumb|right|ウシガエル成体(オス)の鼓膜(白矢印).オスの鼓膜の直径は眼径よりも大きい.(広島県世羅郡世羅町; 撮影: 池田誠慈, Apr. 12, 2015)]]
[[ファイル:20150719ウシガエル幼生側面三原市久井町池田撮影IMG_2406.JPG|200px|thumb|right|ウシガエルの幼生(オタマジャクシ)の側面.尾は胴の後ろから始まる.非常に大きく成長し,変態前は10~12cmになる.(広島県三原市久井町; 撮影: 池田誠慈, Jul. 19, 2015)]]
+
[[ファイル:20161028ウシガエル幼生_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_70D_0719.JPG|200px|thumb|right|1年目のウシガエルの幼生(オタマジャクシ)(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Oct. 28, 2016)]]
[[ファイル:20150719ウシガエル幼生腹面三原市久井町池田撮影IMG_2408.JPG|200px|thumb|right|ウシガエルの幼生(オタマジャクシ)の腹面.内臓は透けて見えず,黄色味を帯びてまだら模様がある.(広島県三原市久井町; 撮影: 池田誠慈, Jul. 19, 2015)]]
+
[[ファイル:20150719ウシガエル幼生側面三原市久井町池田撮影IMG_2406.JPG|200px|thumb|right|2年目のウシガエルの幼生(オタマジャクシ)の側面.尾は胴の後ろから始まる.非常に大きく成長し,変態前は10~12cmになる.(広島県三原市久井町; 撮影: 池田誠慈, Jul. 19, 2015)]]
 +
[[ファイル:20150719ウシガエル幼生腹面三原市久井町池田撮影IMG_2408.JPG|200px|thumb|right|2年目のウシガエルの幼生(オタマジャクシ)の腹面.内臓は透けて見えず,黄色味を帯びてまだら模様がある.(広島県三原市久井町; 撮影: 池田誠慈, Jul. 19, 2015)]]
 
[[ファイル:20160424ウシガエル幼体_三原市沼田東町_池田撮影_IMG_9753.JPG|200px|thumb|right|ウシガエルの幼体(広島県三原市沼田東町; 撮影: 池田誠慈, Apr. 24, 2016)]]
 
[[ファイル:20160424ウシガエル幼体_三原市沼田東町_池田撮影_IMG_9753.JPG|200px|thumb|right|ウシガエルの幼体(広島県三原市沼田東町; 撮影: 池田誠慈, Apr. 24, 2016)]]
 
[[ファイル:20150513ウシガエル亜成体_廿日市市宮島町_田守撮影_DSC_1672.JPG|200px|thumb|right|ウシガエル亜成体.成体に比べてまだ頭の割合が大きい.(広島県廿日市市宮島町; 撮影: 田守泰裕, May 13, 2015)]]
 
[[ファイル:20150513ウシガエル亜成体_廿日市市宮島町_田守撮影_DSC_1672.JPG|200px|thumb|right|ウシガエル亜成体.成体に比べてまだ頭の割合が大きい.(広島県廿日市市宮島町; 撮影: 田守泰裕, May 13, 2015)]]
  
= ウシガエル ''Lithobates catesbeianus'' =
+
=ウシガエル ''Lithobates catesbeianus''=
  
== 分類 ==
+
==分類==
 
動物界 Animalia
 
動物界 Animalia
 
> 脊索動物門 Chordata  
 
> 脊索動物門 Chordata  
21行目: 22行目:
 
> ウシガエル ''Lithobates catesbeianus''
 
> ウシガエル ''Lithobates catesbeianus''
  
== 解説 ==
+
==解説==
* 食用目的で人為的に移入された外来種.原産地はカナダ南部からメキシコ中部までの北米東部.
+
*食用目的で人為的に移入された外来種.原産地はカナダ南部からメキシコ中部までの北米東部.
* 北海道・本州・四国・九州および徳之島・沖縄島・石垣島などの島嶼で確認されている.
+
*北海道・本州・四国・九州および徳之島・沖縄島・石垣島などの島嶼で確認されている.
* 広島県では,平地の池や沼,河川などに生息.
+
*広島県では,平地の池や沼,河川などに生息.
* 日本に生息するカエルの中で最も大きい.オスは「ウオー・ウオー」とウシのような声で鳴くため「ウシガエル」の名がついた.繁殖期は長く,5月から9月にわたる.
+
*日本に生息するカエルの中で最も大きい.オスは「ウオー・ウオー」とウシのような声で鳴くため「ウシガエル」の名がついた.繁殖期は長く,5月から9月にわたる.
* 幼生はその年には変態せず,越冬して翌年の夏に変態するものが多い.
+
*幼生はその年には変態せず,越冬して翌年の夏に変態するものが多い.
* 成体は特にアメリカザリガニや昆虫などを好んで食べるが,魚やカエルなど水辺の小動物も食べる.
+
*成体は特にアメリカザリガニや昆虫などを好んで食べるが,魚やカエルなど水辺の小動物も食べる.
* 変態直後の幼体が[[トノサマガエル]]と混同される時があるが,鼓膜が大きく(眼径の0.9~1.7倍),背中線・背側線がないことで区別できる.
+
*変態直後の幼体が[[トノサマガエル]]と混同される時があるが,鼓膜が大きく(眼径の0.9~1.7倍),背中線・背側線がないことで区別できる.
* 雌雄の区別は,オスは前肢第1指に婚姻瘤(こんいんりゅう)をもつこと,オスの鼓膜の直径は眼径よりもかなり大きくなること(眼径の1.3~1.7倍)で区別できる.
+
*雌雄の区別は,オスは前肢第1指に婚姻瘤(こんいんりゅう)をもつこと,オスの鼓膜の直径は眼径よりもかなり大きくなること(眼径の1.3~1.7倍)で区別できる.
* 種小名は18世紀初めに米国各地で採集を行った英国人マーク・ケーツビー(Mark Catesby)氏に献名したもの.
+
*種小名は18世紀初めに米国各地で採集を行った英国人マーク・ケーツビー(Mark Catesby)氏に献名したもの.
  
== 天然記念物・RDB ==
+
==天然記念物・RDB==
* 日本の侵略的外来種ワースト100(日本生態学会)
+
*日本の侵略的外来種ワースト100(日本生態学会)
* 特定外来生物
+
*特定外来生物
  
== 慣用名・英名・広島県方言 ==
+
==慣用名・英名・広島県方言==
=== 慣用名 ===
+
===慣用名===
* ウシ
+
*ウシ
  
=== 英名 ===
+
===英名===
* American bullfrog
+
*American bullfrog
  
=== 広島県方言 ===
+
===広島県方言===
* 食用ガエル
+
*食用ガエル
* しょっこん
+
*しょっこん
* しょく
+
*しょく
  
== 備考 ==
+
==備考==
* [[広島県のカエル]]
+
*[[広島県のカエル]]
* [[宮島のカエル]]
+
*[[宮島のカエル]]
  
== 参考文献 ==
+
==参考文献==
* 比婆科学教育振興会(編).  1996.  広島県の両生・爬虫類.  168 pp.  中国新聞社, 広島.
+
*比婆科学教育振興会(編).  1996.  広島県の両生・爬虫類.  168 pp.  中国新聞社, 広島.
* 前田憲男・松井正文.  1999.  改訂版 日本カエル図鑑.  233 pp.  文一総合出版, 東京.
+
*前田憲男・松井正文.  1999.  改訂版 日本カエル図鑑.  233 pp.  文一総合出版, 東京.
* 松井正文・関 慎太郎.  2008.  カエル・サンショウウオ・イモリのオタマジャクシハンドブック.  79 pp.  文一総合出版, 東京.
+
*松井正文・関 慎太郎.  2008.  カエル・サンショウウオ・イモリのオタマジャクシハンドブック.  79 pp.  文一総合出版, 東京.
* 大河内 勇.  1979.  ウシガエル.  千石正一(編), 原色両生・爬虫類, pp. 150-151.  家の光協会, 東京.
+
*大河内 勇.  1979.  ウシガエル.  千石正一(編), 原色両生・爬虫類, pp. 150-151.  家の光協会, 東京.
  
 
----
 
----

2016年11月1日 (火) 21:00時点における版

広島大学 > デジタル自然史博物館 > メインページ > 郷土の動物 > 広島県のカエル > ウシガエル | 広島県の動物図鑑 / 和名順

ウシガエル成体(オス)(広島県三原市沼田東町; 撮影: 池田誠慈, Jun. 18, 2016)
ウシガエル成体(オス)の腹面.オスは前肢第1指に婚姻瘤(こんいんりゅう)(白矢印)をもつ.腹面にはまだら模様がある.(広島県世羅郡世羅町; 撮影: 池田誠慈, Apr. 12, 2015)
ウシガエル成体(オス)の鼓膜(白矢印).オスの鼓膜の直径は眼径よりも大きい.(広島県世羅郡世羅町; 撮影: 池田誠慈, Apr. 12, 2015)
1年目のウシガエルの幼生(オタマジャクシ)(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Oct. 28, 2016)
2年目のウシガエルの幼生(オタマジャクシ)の側面.尾は胴の後ろから始まる.非常に大きく成長し,変態前は10~12cmになる.(広島県三原市久井町; 撮影: 池田誠慈, Jul. 19, 2015)
2年目のウシガエルの幼生(オタマジャクシ)の腹面.内臓は透けて見えず,黄色味を帯びてまだら模様がある.(広島県三原市久井町; 撮影: 池田誠慈, Jul. 19, 2015)
ウシガエルの幼体(広島県三原市沼田東町; 撮影: 池田誠慈, Apr. 24, 2016)
ウシガエル亜成体.成体に比べてまだ頭の割合が大きい.(広島県廿日市市宮島町; 撮影: 田守泰裕, May 13, 2015)

ウシガエル Lithobates catesbeianus

分類

動物界 Animalia > 脊索動物門 Chordata > 脊椎動物亜門 Vertebrata > 両生綱 Amphibia > 無尾目 Anura > アカガエル科 Ranidae > アメリカアカガエル属 Lithobates > ウシガエル Lithobates catesbeianus

解説

  • 食用目的で人為的に移入された外来種.原産地はカナダ南部からメキシコ中部までの北米東部.
  • 北海道・本州・四国・九州および徳之島・沖縄島・石垣島などの島嶼で確認されている.
  • 広島県では,平地の池や沼,河川などに生息.
  • 日本に生息するカエルの中で最も大きい.オスは「ウオー・ウオー」とウシのような声で鳴くため「ウシガエル」の名がついた.繁殖期は長く,5月から9月にわたる.
  • 幼生はその年には変態せず,越冬して翌年の夏に変態するものが多い.
  • 成体は特にアメリカザリガニや昆虫などを好んで食べるが,魚やカエルなど水辺の小動物も食べる.
  • 変態直後の幼体がトノサマガエルと混同される時があるが,鼓膜が大きく(眼径の0.9~1.7倍),背中線・背側線がないことで区別できる.
  • 雌雄の区別は,オスは前肢第1指に婚姻瘤(こんいんりゅう)をもつこと,オスの鼓膜の直径は眼径よりもかなり大きくなること(眼径の1.3~1.7倍)で区別できる.
  • 種小名は18世紀初めに米国各地で採集を行った英国人マーク・ケーツビー(Mark Catesby)氏に献名したもの.

天然記念物・RDB

  • 日本の侵略的外来種ワースト100(日本生態学会)
  • 特定外来生物

慣用名・英名・広島県方言

慣用名

  • ウシ

英名

  • American bullfrog

広島県方言

  • 食用ガエル
  • しょっこん
  • しょく

備考

参考文献

  • 比婆科学教育振興会(編). 1996. 広島県の両生・爬虫類. 168 pp. 中国新聞社, 広島.
  • 前田憲男・松井正文. 1999. 改訂版 日本カエル図鑑. 233 pp. 文一総合出版, 東京.
  • 松井正文・関 慎太郎. 2008. カエル・サンショウウオ・イモリのオタマジャクシハンドブック. 79 pp. 文一総合出版, 東京.
  • 大河内 勇. 1979. ウシガエル. 千石正一(編), 原色両生・爬虫類, pp. 150-151. 家の光協会, 東京.

広島大学 > デジタル自然史博物館 > メインページ > 郷土の動物 > 広島県のカエル > ウシガエル | 広島県の動物図鑑 / 和名順 にもどる