「エドヒガン」の版間の差分

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
1行目: 1行目:
<span style="font-size:10">[http://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] > [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] > [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/plant/ 植物] > [[郷土の植物|郷土の植物]] > [[郷土の植物/維管束植物|維管束植物]] > [[エドヒガン]] | [[広島県の植物図鑑]] / [[広島県植物誌/和名順/ブロック|和名順]]</span>
+
[https://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] > [https://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/ 広島大学デジタルミュージアム] > [https://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] > [[植物メインページ]] > [[郷土の植物|郷土の植物]] > [[郷土の植物/維管束植物|維管束植物]] > [[エドヒガン]] | [[広島県の植物図鑑]] / [[広島県植物誌/和名順/ブロック|和名順]]
  
= エドヒガン ''Prunus'' ''pendula'' Maxim. f. ''ascendens'' (Makino) Ohwi=
+
=エドヒガン ''Cerasus itosakura'' (Siebold) Masam. & S.Suzuki var. ''itosakura'' f. ''ascendens'' (Makino) H.Ohba & H.Ikeda=
  
== シノニム ==
+
==シノニム==
* ''Cerasus spachiana'' Lavalée ex H.Otto var. ''spachiana'' f. ''ascendens'' (Makino) H.Ohba
+
*''Cerasus spachiana'' Lavalée ex H.Otto var. ''spachiana'' f. ''ascendens'' (Makino) H.Ohba
* ''Prunus pendula'' Maxim. f. ''ascendens'' (Makino) Ohwi([[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会 1997]]で採用.)
+
*''Prunus pendula'' Maxim. f. ''ascendens'' (Makino) Ohwi[[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会 1997]]で採用.]
* ''Prunus spachiana'' (Laval. ex H.Otto) Kitam. f. ''ascendens'' (Makino) Kitam.
+
*''Prunus spachiana'' (Laval. ex H.Otto) Kitam. f. ''ascendens'' (Makino) Kitam.
* ''Prunus subhirtella'' Miq. var. ''ascendens'' (Makino) E.H.Wilson
+
*''Prunus subhirtella'' Miq. var. ''ascendens'' (Makino) E.H.Wilson
* ''Prunus subhirtella'' Miq. var. ''pendula'' (Maxim.) Tanaka f. ''ascendens'' (Makino) Ohwi
+
*''Prunus subhirtella'' Miq. var. ''pendula'' (Maxim.) Tanaka f. ''ascendens'' (Makino) Ohwi
 +
===その他===
  
=== その他 ===
+
==分類==
 
+
維管束植物門 Tracheophyta
== 分類 ==
+
> 被子植物上綱 Angiospermae
 +
> モクレン綱 Magnoliopsida
 +
> バラ上目 Rosanae
 +
> バラ目 Rosales
 +
> [[バラ科|バラ科  Rosaceae]]
 +
> [[サクラ属|サクラ属 ''Cerasus'']]
 +
===旧分類===
 
種子植物門 Spermatophyta
 
種子植物門 Spermatophyta
 
> 被子植物亜門 Angiospermae
 
> 被子植物亜門 Angiospermae
19行目: 26行目:
 
> [[サクラ属|サクラ属 ''Prunus'']]
 
> [[サクラ属|サクラ属 ''Prunus'']]
  
== 解説==
+
==解説==
* 石灰岩,流紋岩,安山岩などの岩場や岩海などに生育し,しばしば大木がある.
+
*石灰岩,流紋岩,安山岩などの岩場や岩海などに生育し,しばしば大木がある.
* 本種の枝が垂れた品種がシダレザクラ(イトザクラ)(cv. pendula)で,県内の社寺などに大木が多い.
+
*本種の枝が垂れた品種がシダレザクラ(イトザクラ)(cv. pendula)で,県内の社寺などに大木が多い.
* 下記の標本は確実な自生のみ挙げる.
+
*下記の標本は確実な自生のみ挙げる.
  
=== 花期 ===
+
===花期===
* 花期は沿岸部で3月下旬から4月上旬,内陸部で4月中旬である.
+
*花期は沿岸部で3月下旬から4月上旬,内陸部で4月中旬である.
  
== 分布・産地・天然記念物 ==
+
==分布・産地・天然記念物==
=== 分布 ===
+
===分布===
* 広島県では,吉備高原面に自生が点在する.
+
*広島県では,吉備高原面に自生が点在する.
  
=== 産地 ===
+
===産地===
=== 天然記念物 ===
+
===天然記念物===
* 県天「小奴可の要害桜」(東城町,胸高幹囲5.9m,県内最大)
+
*県天「小奴可の要害桜」(東城町,胸高幹囲5.9m,県内最大)
* 県天「吉備津神社のサクラ」(甲奴町)
+
*県天「吉備津神社のサクラ」(甲奴町)
* 庄原市天「藤木の桜」
+
*庄原市天「藤木の桜」
* 甲奴町天「太郎丸のエドヒガン」
+
*甲奴町天「太郎丸のエドヒガン」
* 上下町天「井永のヒガンザクラ」
+
*上下町天「井永のヒガンザクラ」
* 県天「円正寺のシダレザクラ」(高野町,胸高幹囲3.8m,県内最大)
+
*県天「円正寺のシダレザクラ」(高野町,胸高幹囲3.8m,県内最大)
* 県天「神原のシダレザクラ」(広島市)
+
*県天「神原のシダレザクラ」(広島市)
* 佐伯町天「大虫の枝垂れ桜」
+
*佐伯町天「大虫の枝垂れ桜」
* 芸北町天「奥中原のシダレザクラ」; 「宮地のシダレザクラ」
+
*芸北町天「奥中原のシダレザクラ」; 「宮地のシダレザクラ」
* 甲奴町天「善福寺跡のシダレザクラ」
+
*甲奴町天「善福寺跡のシダレザクラ」
* 上下町天「深江のシダレザクラ」
+
*上下町天「深江のシダレザクラ」
* 御調町天「福井のシダレ桜」; 「浄土寺のシダレ桜」
+
*御調町天「福井のシダレ桜」; 「浄土寺のシダレ桜」
* 福山市天「菅町のシダレザクラ」
+
*福山市天「菅町のシダレザクラ」
  
== 標本 ==
+
==標本==
* 野呂山岩海(ts-820919),湯来町不明峠(km-2127),吉舎町知和(kk-1010),三良坂町灰塚(ts-909758),総領町光(yy-12665),神之瀬(mt-17296),口和町下金田(hn-498),東城町上千鳥(yh-882)
+
*野呂山岩海(ts-820919),湯来町不明峠(km-2127),吉舎町知和(kk-1010),三良坂町灰塚(ts-909758),総領町光(yy-12665),神之瀬(mt-17296),口和町下金田(hn-498),東城町上千鳥(yh-882)
  
== 慣用名・英名・広島県方言 ==
+
==慣用名・英名・広島県方言==
=== 慣用名 ===
+
===慣用名===
* アズマヒガン
+
*アズマヒガン
  
=== 英名 ===
+
===英名===
=== 広島県方言 ===
+
===広島県方言===
  
== 備考==
+
==備考==
* 環境庁コード: 26150
+
*環境庁コード: 26150
  
 
==広島大学キャンパス内での情報==
 
==広島大学キャンパス内での情報==
68行目: 75行目:
 
*[[廣島大學櫻曼荼羅‎]]
 
*[[廣島大學櫻曼荼羅‎]]
  
== 文献(出典)==
+
==文献(出典)==
* 河毛(1974),土井(1983),関ほか(1984),山下(1988),井波(1990),関ほか(1996),[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会(1997)]]
+
*河毛(1974),土井(1983),関ほか(1984),山下(1988),井波(1990),関ほか(1996),[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会(1997)]]
 
----
 
----
[http://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] / [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] / [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/plant/ 植物] / [[郷土の植物|郷土の植物]] / [[郷土の植物/維管束植物|維管束植物]] | [[広島県の植物図鑑]] / [[広島県植物誌/和名順/ブロック|和名順]] にもどる
+
[https://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] > [https://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/ 広島大学デジタルミュージアム] > [https://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] > [[植物メインページ]] > [[郷土の植物|郷土の植物]] > [[郷土の植物/維管束植物|維管束植物]] > [[エドヒガン]] | [[広島県の植物図鑑]] / [[広島県植物誌/和名順/ブロック|和名順]]
  
 
[[Category:植物]]
 
[[Category:植物]]
81行目: 88行目:
 
[[Category:被子植物]]
 
[[Category:被子植物]]
 
[[Category:バラ科]]
 
[[Category:バラ科]]
 
+
[[Category:Rosaceae]]
 +
[[Category:APG]]
 
[[Category:植栽]]
 
[[Category:植栽]]
 
[[Category:天然記念物]]
 
[[Category:天然記念物]]
 
[[Category:シ]]
 
[[Category:シ]]
 
[[Category:尾道市]]
 
[[Category:尾道市]]

2023年3月16日 (木) 10:23時点における版

広島大学 > 広島大学デジタルミュージアム > デジタル自然史博物館 > 植物メインページ > 郷土の植物 > 維管束植物 > エドヒガン | 広島県の植物図鑑 / 和名順

エドヒガン Cerasus itosakura (Siebold) Masam. & S.Suzuki var. itosakura f. ascendens (Makino) H.Ohba & H.Ikeda

シノニム

  • Cerasus spachiana Lavalée ex H.Otto var. spachiana f. ascendens (Makino) H.Ohba
  • Prunus pendula Maxim. f. ascendens (Makino) Ohwi[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会 1997で採用.]
  • Prunus spachiana (Laval. ex H.Otto) Kitam. f. ascendens (Makino) Kitam.
  • Prunus subhirtella Miq. var. ascendens (Makino) E.H.Wilson
  • Prunus subhirtella Miq. var. pendula (Maxim.) Tanaka f. ascendens (Makino) Ohwi

その他

分類

維管束植物門 Tracheophyta > 被子植物上綱 Angiospermae > モクレン綱 Magnoliopsida > バラ上目 Rosanae > バラ目 Rosales > バラ科 Rosaceae > サクラ属 Cerasus

旧分類

種子植物門 Spermatophyta > 被子植物亜門 Angiospermae > 双子葉植物綱 Dicotyledoneae > バラ科 Rosaceae > サクラ属 Prunus

解説

  • 石灰岩,流紋岩,安山岩などの岩場や岩海などに生育し,しばしば大木がある.
  • 本種の枝が垂れた品種がシダレザクラ(イトザクラ)(cv. pendula)で,県内の社寺などに大木が多い.
  • 下記の標本は確実な自生のみ挙げる.

花期

  • 花期は沿岸部で3月下旬から4月上旬,内陸部で4月中旬である.

分布・産地・天然記念物

分布

  • 広島県では,吉備高原面に自生が点在する.

産地

天然記念物

  • 県天「小奴可の要害桜」(東城町,胸高幹囲5.9m,県内最大)
  • 県天「吉備津神社のサクラ」(甲奴町)
  • 庄原市天「藤木の桜」
  • 甲奴町天「太郎丸のエドヒガン」
  • 上下町天「井永のヒガンザクラ」
  • 県天「円正寺のシダレザクラ」(高野町,胸高幹囲3.8m,県内最大)
  • 県天「神原のシダレザクラ」(広島市)
  • 佐伯町天「大虫の枝垂れ桜」
  • 芸北町天「奥中原のシダレザクラ」; 「宮地のシダレザクラ」
  • 甲奴町天「善福寺跡のシダレザクラ」
  • 上下町天「深江のシダレザクラ」
  • 御調町天「福井のシダレ桜」; 「浄土寺のシダレ桜」
  • 福山市天「菅町のシダレザクラ」

標本

  • 野呂山岩海(ts-820919),湯来町不明峠(km-2127),吉舎町知和(kk-1010),三良坂町灰塚(ts-909758),総領町光(yy-12665),神之瀬(mt-17296),口和町下金田(hn-498),東城町上千鳥(yh-882)

慣用名・英名・広島県方言

慣用名

  • アズマヒガン

英名

広島県方言

備考

  • 環境庁コード: 26150

広島大学キャンパス内での情報

関連ページ

文献(出典)


広島大学 > 広島大学デジタルミュージアム > デジタル自然史博物館 > 植物メインページ > 郷土の植物 > 維管束植物 > エドヒガン | 広島県の植物図鑑 / 和名順