カキツバタ

提供: 広島大学デジタル博物館
2016年7月9日 (土) 23:23時点におけるIkeda (トーク | 投稿記録)による版
ナビゲーションに移動検索に移動

広島大学 > デジタル自然史博物館 > 植物 > 郷土の植物 > 維管束植物 > カキツバタ | 広島県の植物図鑑 / 和名順

カキツバタ Iris laevigata Fisch.

シノニム

その他

分類

種子植物門 Spermatophyta > 被子植物亜門 Angiospermae > 単子葉植物綱 Monocotyledoneae > アヤメ科 Iridaceae > アヤメ属 Iris

解説

  • 1930年代に牧野富太郎によって発見された芸北町八幡の群落は,その後,県天然記念物に指定されたが,区画整理などのために解除になった.現在でも,八幡高原には小規模な個体群の自生地は点在する.
  • 最近,大和町で,実光紀之によりかなり大きな個体群の自生が確認された.

花期

分布・産地・天然記念物

分布

産地

天然記念物

標本

  • 芸北町(yw-7434),大和町(ns-778)

慣用名・英名・広島県方言

慣用名

英名

広島県方言

備考

  • 広島県RDBカテゴリ: 絶滅危惧Ⅱ類(VU)
  • 環境庁RDBカテゴリ: 絶滅危惧II類(VU)
  • 環境庁コード: 64450
  • 県RDB

文献(出典)


広島大学 / デジタル自然史博物館 / 植物 / 郷土の植物 / 維管束植物 | 広島県の植物図鑑 / 和名順 にもどる