「カワヅザクラ 宮島」の版間の差分

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
 
(同じ利用者による、間の1版が非表示)
1行目: 1行目:
<span style="font-size:10">[http://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] > [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] > [[宮島]] > [[宮島/宮島サクラ情報|サクラ情報]] | [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/plant/ 植物] > [[郷土の植物|郷土の植物]] > [[宮島|宮島]] </span>
+
<span style="font-size:10">[https://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] > [https://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] > [[宮島]] > [[宮島/宮島サクラ情報|サクラ情報]] | [https://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/plant/ 植物] > [[郷土の植物|郷土の植物]] > [[宮島|宮島]] </span>
  
 
[[ファイル:20190305カワヅザクラ01_廿日市市宮島町_池田撮影_IMG_37655s.JPG|200px|thumb|right|カワヅザクラの花(広島県廿日市市宮島町; 撮影: 池田誠慈, Mar. 5, 2019)]]
 
[[ファイル:20190305カワヅザクラ01_廿日市市宮島町_池田撮影_IMG_37655s.JPG|200px|thumb|right|カワヅザクラの花(広島県廿日市市宮島町; 撮影: 池田誠慈, Mar. 5, 2019)]]
8行目: 8行目:
  
 
=カワヅザクラ(広島県廿日市市宮島)=
 
=カワヅザクラ(広島県廿日市市宮島)=
 
 
==解説==
 
==解説==
 
*栽培品種(カンヒザクラ群栽培品種)カンヒザクラ×オオシマザクラと推定.
 
*栽培品種(カンヒザクラ群栽培品種)カンヒザクラ×オオシマザクラと推定.
15行目: 14行目:
 
*宮島島内の滝町の民有地に植栽
 
*宮島島内の滝町の民有地に植栽
 
*類似したもの:[[シュゼンジカンザクラ_廣島大學櫻曼荼羅|シュゼンジカンザクラ]],[[オオカンザクラ_廣島大學櫻曼荼羅|オオカンザクラ]],[[ヨウコウ_廣島大學櫻曼荼羅|ヨウコウ]]
 
*類似したもの:[[シュゼンジカンザクラ_廣島大學櫻曼荼羅|シュゼンジカンザクラ]],[[オオカンザクラ_廣島大學櫻曼荼羅|オオカンザクラ]],[[ヨウコウ_廣島大學櫻曼荼羅|ヨウコウ]]
 +
 +
===[[坪田・中原-坪田_2020|宮島のサクラ(坪田・中原-坪田 2020)より]]===
 +
;‘河津桜’ Cerasus × kanzakura ‘Kawazu-zakura’ Tsunoda & Funatsu:カワヅザクラ。別名、カワズザクラ。:カンヒザクラ群栽培品種で、オオシマザクラとカンヒザクラの自然交雑と推定されている。2月中旬–3月下旬開花。花は一重で、花径3 cm。萼片・花弁は淡紅紫色。葉はやや厚い。極めて早咲き。1955年(昭和30年)頃、静岡県賀茂郡河津町で原木が見つかり、河津町に多く植栽されている。河津町に原木があることから、1974年(昭和49年)にカワヅザクラと命名された。1975年(昭和50年)に河津町の町の木にも指定されている。類似した栽培品種として、同じ野生種の交雑種と考えられているシュゼンジカンザクラやオオカンザクラ、ヨウコウなどがあげられる。宮島島内では滝町の民有地に比較的最近になって植栽されている。
  
 
==宮島島内で観察できる場所==
 
==宮島島内で観察できる場所==
32行目: 34行目:
 
==[[テンプレート:代表的な宮島のサクラの種類|代表的な宮島のサクラの種類]]==
 
==[[テンプレート:代表的な宮島のサクラの種類|代表的な宮島のサクラの種類]]==
 
{{テンプレート:代表的な宮島のサクラの種類}}
 
{{テンプレート:代表的な宮島のサクラの種類}}
 +
 +
==[[テンプレート:宮島_関連ページ_宮島のサクラ|関連ページ]]==
 +
{{テンプレート:宮島_関連ページ_宮島のサクラ}}
  
 
==備考==
 
==備考==
 
*[[カワヅザクラ_廣島大學櫻曼荼羅|広島大学東広島キャンパスのカワヅザクラ]]
 
*[[カワヅザクラ_廣島大學櫻曼荼羅|広島大学東広島キャンパスのカワヅザクラ]]
 
----
 
----
[http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] / [http://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] / [[メインページ]] / [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/plant/ 植物] / [[郷土の植物|郷土の植物]] / [[宮島|宮島]] / [[宮島のサクラ|宮島のサクラ]] / [[宮島/宮島サクラ情報|サクラ情報]] にもどる
+
[https://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] / [https://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] / [[メインページ]] / [https://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/plant/ 植物] / [[郷土の植物|郷土の植物]] / [[宮島|宮島]] / [[宮島のサクラ|宮島のサクラ]] / [[宮島/宮島サクラ情報|サクラ情報]] にもどる
  
 
[[Category:広島大学デジタル自然史博物館]]
 
[[Category:広島大学デジタル自然史博物館]]

2021年3月16日 (火) 14:37時点における最新版

広島大学 > デジタル自然史博物館 > 宮島 > サクラ情報 | 植物 > 郷土の植物 > 宮島

カワヅザクラの花(広島県廿日市市宮島町; 撮影: 池田誠慈, Mar. 5, 2019)
カワヅザクラの花(広島県廿日市市宮島町; 撮影: 池田誠慈, Mar. 5, 2019)
カワヅザクラの花(広島県廿日市市宮島町; 撮影: 池田誠慈, Mar. 5, 2019)
カワヅザクラの花(広島県廿日市市宮島町; 撮影: 池田誠慈, Mar. 5, 2019)
カワヅザクラの樹形(広島県廿日市市宮島町; 撮影: 池田誠慈, Mar. 5, 2019)

カワヅザクラ(広島県廿日市市宮島)

解説

  • 栽培品種(カンヒザクラ群栽培品種)カンヒザクラ×オオシマザクラと推定.
  • オオシマザクラカンヒザクラの自然交雑と考えられている.1955年(昭和30年)頃,静岡県賀茂郡河津町で原木が見つかり,河津町に多く植栽されている.1975年(昭和50年)に河津町の町の木にも指定されている.
  • 河津町に原木があることから,1974年(昭和49年)にカワヅザクラと命名された.
  • 宮島島内の滝町の民有地に植栽
  • 類似したもの:シュゼンジカンザクラオオカンザクラヨウコウ

宮島のサクラ(坪田・中原-坪田 2020)より

‘河津桜’ Cerasus × kanzakura ‘Kawazu-zakura’ Tsunoda & Funatsu:カワヅザクラ。別名、カワズザクラ。
カンヒザクラ群栽培品種で、オオシマザクラとカンヒザクラの自然交雑と推定されている。2月中旬–3月下旬開花。花は一重で、花径3 cm。萼片・花弁は淡紅紫色。葉はやや厚い。極めて早咲き。1955年(昭和30年)頃、静岡県賀茂郡河津町で原木が見つかり、河津町に多く植栽されている。河津町に原木があることから、1974年(昭和49年)にカワヅザクラと命名された。1975年(昭和50年)に河津町の町の木にも指定されている。類似した栽培品種として、同じ野生種の交雑種と考えられているシュゼンジカンザクラやオオカンザクラ、ヨウコウなどがあげられる。宮島島内では滝町の民有地に比較的最近になって植栽されている。

宮島島内で観察できる場所

  • 滝町の民有地

基本データ

和名・品種名
河津桜
読み
カワヅザクラ
開花期
2月下旬~3月
淡紅紫色
花弁数
一重
サイズ
高木
樹形
場所
滝町の民有地
本数
少数

代表的な宮島のサクラの種類

関連ページ

備考


デジタル自然史博物館 / 広島大学 / メインページ / 植物 / 郷土の植物 / 宮島 / 宮島のサクラ / サクラ情報 にもどる