「カンコノキ」の版間の差分

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
 
(4人の利用者による、間の13版が非表示)
2行目: 2行目:
  
 
[[ファイル:20010713カンコノキ_(2)向井誠二撮影L512.JPG|200px|thumb|right|カンコノキの花(廿日市市宮島町; 撮影: 向井誠二, Jul. 13, 2001)]]
 
[[ファイル:20010713カンコノキ_(2)向井誠二撮影L512.JPG|200px|thumb|right|カンコノキの花(廿日市市宮島町; 撮影: 向井誠二, Jul. 13, 2001)]]
 +
[[ファイル:20011019カンコノキ向井誠二撮影L512.JPG|200px|thumb|right|カンコノキの実(廿日市市宮島町; 撮影: 向井誠二, Oct. 19, 2001)]]
 +
[[ファイル:20140718034_カンコノキ_廿日市市宮島町a.jpg|200px|thumb|right|カンコノキ(廿日市市宮島町; 撮影: 内田慎治, July 18, 2014)]]
 +
[[ファイル:20200508カンコノキ_廿日市市宮島町_松坂撮影_P5080198s.JPG|200px|thumb|right|カンコノキの芽生え.トゲ状に変形した枝が目立つ.(広島県廿日市市宮島町; 撮影: 松坂啓佑, May 08, 2020)]]
 +
[[ファイル:GlochidionMiyajimabyTNakanoresized.jpg|200px|thumb|right|カンコノキ Glochidion obovatum,宮島自然植物実験所のシンボルマーク(中野武登博士 画)]]
  
= カンコノキ ''Glochidion'' ''obovatum'' Siebold & Zucc. =
+
= カンコノキ ''Glochidion obovatum'' Siebold & Zucc. =
  
 
== シノニム ==
 
== シノニム ==
 
=== その他 ===
 
=== その他 ===
* ''Glochidion obovatum'' Siebold et Zucc.([[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会 1997]]で採用.)
+
* [[Glochidion_obovatum|''Glochidion obovatum'' Siebold et Zucc.]]([[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会 1997]]で採用.)
  
 
== 分類 ==
 
== 分類 ==
13行目: 17行目:
 
> 被子植物亜門 Angiospermae
 
> 被子植物亜門 Angiospermae
 
> 双子葉植物綱 Dicotyledoneae
 
> 双子葉植物綱 Dicotyledoneae
> [[トウダイグサ科|トウダイグサ科  Euphorbiaceae]]
+
> [[ミカンソウ科|ミカンソウ科 Phyllanthaceae(APG分類体系)]]([[トウダイグサ科|トウダイグサ科  Euphorbiaceae]]
 
> [[カンコノキ属|カンコノキ属 ''Glochidion'']]
 
> [[カンコノキ属|カンコノキ属 ''Glochidion'']]
  
20行目: 24行目:
 
* 枝が変形してトゲ状になる.
 
* 枝が変形してトゲ状になる.
 
* 宮島で,シカの多い所に生育している個体は,とげが長く数も多くなる傾向がある.
 
* 宮島で,シカの多い所に生育している個体は,とげが長く数も多くなる傾向がある.
* 広島大学大学院理学研究科附属宮島自然植物実験所の[[http://miyajima.hiroshima-u.ac.jp/~museum/index.php?%E5%AE%AE%E5%B3%B6%E8%87%AA%E7%84%B6%E6%A4%8D%E7%89%A9%E5%AE%9F%E9%A8%93%E6%89%80%2F%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF シンボル]]にもなっている.
+
* 広島大学大学院理学研究科附属宮島自然植物実験所のシンボルにもなっている.
 
 
#ref(http://miyajima.hiroshima-u.ac.jp/museum/img/glochidionS.png,left,カンコノキ Glochidion obovatum,宮島自然植物実験所のシンボルマーク)
 
 
 
http://miyajima.hiroshima-u.ac.jp/~museum/img/glochidionS.png
 
  
 
=== 花期 ===
 
=== 花期 ===
54行目: 54行目:
 
[http://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] / [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] / [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/plant/ 植物] / [[郷土の植物|郷土の植物]] / [[郷土の植物/維管束植物|維管束植物]] | [[広島県の植物図鑑]] / [[広島県植物誌/和名順/ブロック|和名順]] にもどる
 
[http://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] / [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] / [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/plant/ 植物] / [[郷土の植物|郷土の植物]] / [[郷土の植物/維管束植物|維管束植物]] | [[広島県の植物図鑑]] / [[広島県植物誌/和名順/ブロック|和名順]] にもどる
  
 +
[[Category:植物]]
 
[[Category:広島県の植物]]
 
[[Category:広島県の植物]]
 
[[Category:G]]
 
[[Category:G]]
 
[[Category:カ]]
 
[[Category:カ]]
[[Category:植物]]
 
 
[[Category:維管束植物]]
 
[[Category:維管束植物]]
 
[[Category:被子植物]]
 
[[Category:被子植物]]
 
[[Category:双子葉植物]]
 
[[Category:双子葉植物]]
 +
[[Category:ミカンソウ科]]
 +
[[Category:APG]]
 
[[Category:トウダイグサ科]]
 
[[Category:トウダイグサ科]]
 
+
[[Category:標準和名]]
  
 
旧サイトは,1548件のアクセスがありました.
 
旧サイトは,1548件のアクセスがありました.

2021年4月8日 (木) 16:56時点における最新版

広島大学 > デジタル自然史博物館 > 植物 > 郷土の植物 > 維管束植物 > カンコノキ | 広島県の植物図鑑 / 和名順

カンコノキの花(廿日市市宮島町; 撮影: 向井誠二, Jul. 13, 2001)
カンコノキの実(廿日市市宮島町; 撮影: 向井誠二, Oct. 19, 2001)
カンコノキ(廿日市市宮島町; 撮影: 内田慎治, July 18, 2014)
カンコノキの芽生え.トゲ状に変形した枝が目立つ.(広島県廿日市市宮島町; 撮影: 松坂啓佑, May 08, 2020)
カンコノキ Glochidion obovatum,宮島自然植物実験所のシンボルマーク(中野武登博士 画)

カンコノキ Glochidion obovatum Siebold & Zucc.

シノニム

その他

分類

種子植物門 Spermatophyta > 被子植物亜門 Angiospermae > 双子葉植物綱 Dicotyledoneae > ミカンソウ科 Phyllanthaceae(APG分類体系)トウダイグサ科 Euphorbiaceae) > カンコノキ属 Glochidion

解説

  • 広島県では落葉するが,場所によっては遅くまで葉が残っている.
  • 枝が変形してトゲ状になる.
  • 宮島で,シカの多い所に生育している個体は,とげが長く数も多くなる傾向がある.
  • 広島大学大学院理学研究科附属宮島自然植物実験所のシンボルにもなっている.

花期

  • 宮島での花期は4月中旬-5月上旬.

分布・産地・天然記念物

分布

  • 広島県では,島嶼部から沿岸部の県内でもとくに温暖な地域に分布する.
  • 宮島では比較的よくみられる.

産地

天然記念物

標本

  • 宮島(yy-4396),広島市金輪島(hh-5082),倉橋島(hh-7479),安浦町大多田(hh-7788),大崎下島(yy-12138),上蒲刈島(rn-10484),阿多田島(mt-17158),大竹市玖波(ts-940506; 冨沢由美子 採集),大野町別府(ts-970719; 冨沢由美子 採集)

慣用名・英名・広島県方言

慣用名

英名

広島県方言

備考

  • 環境庁コード: 31320

文献(出典)


広島大学 / デジタル自然史博物館 / 植物 / 郷土の植物 / 維管束植物 | 広島県の植物図鑑 / 和名順 にもどる

旧サイトは,1548件のアクセスがありました.