「キカマキリモドキ 広島大学東広島キャンパス」の版間の差分

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
11行目: 11行目:
  
 
==分類==
 
==分類==
*ツノトンボ科 Mantispidae
+
*カマキリモドキ科 Mantispidae
  
 
==分布==
 
==分布==

2020年7月25日 (土) 12:48時点における版

広島大学 > デジタル自然史博物館 > メインページ > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの動物 > キカマキリモドキ

キカマキリモドキの成虫(オス).カマキリとは前脚の構え方が異なる.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Jul. 1, 2020)

キカマキリモドキ(広島大学東広島キャンパス)

和名

学名

  • Eumantispa harmandi

分類

  • カマキリモドキ科 Mantispidae

分布

  • 本州,四国,九州.

解説

  • 丘陵~山地にかけての森林に生息.
  • カマキリのような鎌状の前脚を持ち,小昆虫を捕らえて捕食する(カマキリとは分類学的に全く別の昆虫).
  • 幼虫はクモのメスに寄生し,クモが産卵する隙を見計らって卵嚢に侵入し,クモの卵を食べて育つ.
  • 東広島キャンパスではサカキの個体に多数集まっているのを観察することができた.
  • 東広島キャンパスでの個体数は少ない.

備考

参考文献

  • 槐 真史・伊丹市昆虫館. 2013. ポケット図鑑日本の昆虫1400. 320 pp. 文一総合出版, 東京.

広島大学 > デジタル自然史博物館 > メインページ > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの動物 > キカマキリモドキ