ゴマシジミ

提供: 広島大学デジタル博物館
2020年11月20日 (金) 23:30時点におけるYSato (トーク | 投稿記録)による版
ナビゲーションに移動検索に移動

広島大学 > デジタル自然史博物館 > メインページ > 郷土の動物 > 広島県の昆虫 > ゴマシジミ| 広島県の動物図鑑 / 和名順

ゴマシジミ.広島県では絶滅危惧Ⅰ類に指定されている.(環境省カテゴリでは絶滅危惧ⅠB)(広島県庄原市; 撮影: 佐藤祐輔, Aug.19, 2020)

ゴマシジミ Phengaris teleius

分類

節足動物門 Arthropoda > 昆虫綱 Insecta > チョウ目 Lepidoptera > アゲハチョウ上科 Papilionoidea > シジミチョウ科 Lycaenidae > シジミチョウ亜科 Lycaeninae > ヒメシジミ族 Polyommatini > ゴマダラシジミ属 Phengaris > ゴマシジミ Phengaris teleius

解説

  • 国内では北海道、本州、九州に分布.国外では朝鮮半島、中国東北部よりヨーロッパにわたってユーラシア大陸の北部に広く分布する.
  • 広島県に生息する本種は中国地方・九州亜種(ssp. daisensis)に属する.

天然記念物・RDB

  • 環境省RDB:絶滅危惧ⅠB類(EN)
  • 広島県RDB(2011):絶滅危惧Ⅰ類(CR+EN)

慣用名・英名・広島県方言

慣用名

  • 特になし.

英名

広島県方言

  • 特になし.

備考

文献(引用)


広島大学 > デジタル自然史博物館 > メインページ > 郷土の動物 > 広島県の昆虫 > ヒメシジミ| 広島県の動物図鑑 / 和名順