サカキ

提供: 広島大学デジタル博物館
2017年3月19日 (日) 23:04時点におけるIkeda (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動検索に移動

広島大学 > デジタル自然史博物館 > 植物 > 郷土の植物 > 維管束植物 > サカキ | 広島県の植物図鑑 / 和名順

サカキの葉(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Oct. 28, 2016)
サカキの花(広島県廿日市市宮島町; 撮影: 向井誠二, Jun. 13, 2001)
サカキ陽葉の断面.上が向軸面,下が背軸面.(広島県廿日市市宮島町; 撮影: 坪田博美, July 27, 2015)
サカキの葉の裏面の気孔.写真の幅は200 um.(広島県廿日市市宮島町; 撮影: 坪田博美, July 27, 2015)

サカキ Cleyera japonica Thunb.

シノニム

その他

分類

種子植物門 Spermatophyta > 被子植物亜門 Angiospermae > 双子葉植物綱 Dicotyledoneae > モッコク科 Ternstroemiaceae(APG分類体系)ツバキ科 Theaceae) > サカキ属 Cleyera

解説

  • 宮島では個体数が多く,最も目にする植物のひとつ.葉は全縁で鋸歯はない.葉は枝に対して平面的に配列する.芽が鎌状に曲がるのが特徴のひとつ.林床の日陰から日向まで幅広い光環境下で生育できる陰樹.宮島では大きくなり,5mを超える個体も少なくない.
  • 神事に用いる.
  • ヒサカキは葉がサカキに比べてやや小型で,鋸歯があり,花が枝に密につく点で区別できる.

花期

分布・産地・天然記念物

分布

産地

天然記念物

  • 熊野町天「佐々木氏宅のサカキ」(樹高10 m,胸高直径1.2 m),大崎町天「原田のサカキ」.

標本

  • 広島市比治山町(in-46),府中町石井城(yw-3672),三段峡(yw-5036),倉橋島(yw-5508),竹原市東野町(mt-10113),海田町日浦山(hh-6599),佐伯町大野権現山(hh-6776),安芸津町三津(hh-6880),黒瀬町国近(km-3906),廿日市市烏帽子岩(mt-12113),吉舎町知和(kk-1158),三良坂町小塩野(ts-9737),熊野町城山(yw-10202),本郷町用倉山(yy-12830),宮島(yy-1083),東広島市吉川(yy-1725),三原市大峰山(sf-4295),福山市長和(sf-5097),神之瀬峡(mt-18089),世羅西町黒川(ns-2054),呉市灰ヶ峰(sy-160),河内町入野(sf-6108),府中市三郎丸町(yk-7281),尾道市栗原町(sf-194),御調町大塔(sf-635),神石郡三和町花屋谷(sf-1014)

慣用名・英名・広島県方言

慣用名

英名

広島県方言

  • オオサカキ
  • サカキバ
  • サカシバ
  • ホンサカキ
  • ヤマサカキ

備考

文献(出典)

引用文献

  • 三次地方林業同志会. 1997. 広島県樹木方言集. -viii + 57 pp. 三次地方林業同志会, 三次.

広島大学 / デジタル自然史博物館 / 植物 / 郷土の植物 / 維管束植物 | 広島県の植物図鑑 / 和名順 にもどる