「サンゴトラザメ」の版間の差分

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
 
22行目: 22行目:
 
==解説==
 
==解説==
 
*東シナ海以南のサンゴ礁域の砂底に棲息する.国内では鹿児島県口永良部島.国外では,台湾,広東省,西沙群島,インドシナ半島南部,フィリピン諸島,マレー諸島,ニューギニア,インド東岸・西岸.
 
*東シナ海以南のサンゴ礁域の砂底に棲息する.国内では鹿児島県口永良部島.国外では,台湾,広東省,西沙群島,インドシナ半島南部,フィリピン諸島,マレー諸島,ニューギニア,インド東岸・西岸.
*体長は60cmほど.
+
 
 
*前皮弁が上顎を覆うほど大型化していることで特徴づけられる.
 
*前皮弁が上顎を覆うほど大型化していることで特徴づけられる.
 +
*体長は60 cmほど.
  
 
==天然記念物・RDB==
 
==天然記念物・RDB==

2020年4月26日 (日) 22:01時点における最新版

デジタル自然史博物館 > メインページ> 魚類図鑑 > サンゴトラザメ | 分類 / 和名順 / 学名順

サンゴトラザメ(鹿児島県口永良部島; 撮影: 加村)
サンゴトラザメ(鹿児島県口永良部島; 撮影: 高柳)

サンゴトラザメ Atelomycterus marmoratus

シノニム

その他

分類

脊索動物門 Chordata > 脊椎動物亜門 Vertebrata > 軟骨魚綱 Chondrichthyes > 板鰓亜綱 Elasmobranchii > サメ区 Selachii > ネズミザメ上目 Galeomorpha > メジロザメ目 Carcharhiniformes > トラザメ科 Scyliorhinidae > サンゴトラザメ属 Atelomycterus > サンゴトラザメ Atelomycterus marmoratus

解説

  • 東シナ海以南のサンゴ礁域の砂底に棲息する.国内では鹿児島県口永良部島.国外では,台湾,広東省,西沙群島,インドシナ半島南部,フィリピン諸島,マレー諸島,ニューギニア,インド東岸・西岸.
  • 前皮弁が上顎を覆うほど大型化していることで特徴づけられる.
  • 体長は60 cmほど.

天然記念物・RDB

  • 該当なし

慣用名・英名・広島県方言

慣用名

英名

広島県方言

関連ページ

参考文献

  • 中坊徹次(編). 2013. 日本産魚類検索 全種の同定, 3版. xlix + xxxii + xvi + 2428 pp. 東海大学出版会, 秦野.

デジタル自然史博物館 > メインページ> 魚類図鑑 > サンゴトラザメ | 分類 / 和名順 / 学名順

旧サイトは858件のアクセスがありました.