シオン

提供: 広島大学デジタル博物館
2019年9月23日 (月) 02:59時点におけるIkeda (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動検索に移動

広島大学 > デジタル自然史博物館 > 植物 > 郷土の植物 > 維管束植物 > シオン | 広島県の植物図鑑 / 和名順

シオン(植栽)(広島県東広島市鏡山 東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, Sep. 13, 2019)
シオンの花(植栽)(広島県東広島市鏡山 東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, Sep. 13, 2019)

シオン Aster tataricus L.fil.

シノニム

その他

  • Aster tataricus Linn.fil.(広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会 1997で採用.)

分類

種子植物門 Spermatophyta > 被子植物亜門 Angiospermae > 双子葉植物綱 Dicotyledoneae > キク科 Asteraceae(Compositae) > シオン属 Aster

解説

  • 以下の標本は人家付近などの逸出である.
  • 県内では,庭園にふつうに植栽されている.植栽されているものは,草丈が高いが,北村(1981)には本種の自生状態のカラー写真(熊本県阿蘇)があるが,「写真は野生のもので,全体が小さい」と述べられている.今後,県内で自生を探す場合に参考になるであろう.

花期

分布・産地・天然記念物

分布

  • 大陸系の植物で,北村(1981)によれば,「本州(中国地方)と九州の山中高原にまれにあり,朝鮮・中国(北部・東北)・モンゴル・シベリアに分布する」とされ,土井(1983)は加計,神石仙養原と産地を挙げているが,現在,広島県からは確実な自生地は知られていない.
  • 甲山町魚切渓谷では路傍に生育しているが,ゴミを捨てた跡があり,人為的な導入と思われる.ここは自然度の高い地域だけに,将来,自生と誤認される恐れがある.

産地

天然記念物

標本

  • 熊野町萩原(mt-12840,逸出),東広島市馬木(km-4308,逸出),甲山町魚切渓谷(ts-950930,逸出),君田村茗荷谷(km-72991,逸出)

慣用名・英名・広島県方言

慣用名

英名

広島県方言

備考

  • 広島県RDBカテゴリ: 情報不足(DD)
  • 環境庁RDBカテゴリ: 絶滅危惧II類(VU)
  • 環境庁コード: 55470
  • 環境庁RDB,県RDB

文献(出典)

  • 河毛(1974),橋本ほか(1980),土井(1983),江塚・松本(1985),渡辺ほか(1996),広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会(1997)

引用文献

  • 土井美夫. 1983. 広島県植物目録. 148 pp. 博新館, 広島.
  • 北村四郎.1981. キク科.佐竹義輔・大井次三郎・北村四郎・亘理俊次・富成忠夫編, 日本の野生植物 草本III.pp. 156-235. 平凡社,東京.

広島大学 / デジタル自然史博物館 / 植物 / 郷土の植物 / 維管束植物 | 広島県の植物図鑑 / 和名順 にもどる