シラカシ

提供: 広島大学デジタル博物館
2016年12月17日 (土) 23:51時点におけるIkeda (トーク | 投稿記録)による版
ナビゲーションに移動検索に移動

広島大学 > デジタル自然史博物館 > 植物 > 郷土の植物 > 維管束植物 > シラカシ | 広島県の植物図鑑 / 和名順

シラカシの堅果と殻斗(広島大学植物園; 撮影: 池田誠慈, Dec. 13, 2016)

シラカシ Quercus myrsinaefolia Blume

シノニム

その他

分類

種子植物門 Spermatophyta > 被子植物亜門 Angiospermae > 双子葉植物綱 Dicotyledoneae > ブナ科 Fagaceae > コナラ属 Quercus

解説

吉備高原面を中心に分布,中国山地の高所や沿岸部ではほとんど見られない.庭木や公園樹としてもよく植栽される.

花期

分布・産地・天然記念物

分布

産地

天然記念物

標本

  • 庄原市葦嶽山(yy-11061),豊平町今吉田(yy-11482),河内町入野(yy-7097),世羅町新山(yy-7875),三段峡(yy-2886),広島市宇賀峡(yw-2328),湯来町阿弥陀山(mt-8200),野呂山(mt-9222),呉市二級峡(mt-10038),竹原市賀茂神社(mt-10107),三次市尾関山(mt-12072),西城町四天蓋山(hh-7832),廿日市市後畑(mt-10815),吉舎町安田(yw-7732),総領町舟迫(yw-8432),三良坂町羽木(kk-1259),熊野町原山(yw-10355),高宮町下式敷(yy-12466),本郷町用倉(yy-12864),東広島市吉川(yy-1780),大竹市三倉山(yy-2611),吉田町赤柴山(km-5836),府中市三郎丸(yk-2710),千代田町猿喰山(mt-17106),新市町金丸(sf-5485),神之瀬峡(mt-17986),甲山町魚切渓谷(ns-1298),尾道市長者ヶ原(yk-5753),御調町下山田(yk-6876),神石郡三和町さんわの森(sf-7395),福富町鰐淵(mt-16079),口和町常定(hn-117),世羅西町中陰地(sf-1390),甲奴町品の滝(yo-97),山野峡(gi-186),上下町矢野(gi-199),三原市垣内(sf-9313),福山市大谷池(sf-9482),君田村中野原(kk-3624),神辺町東中条(sf-10266)

慣用名・英名・広島県方言

慣用名

英名

広島県方言

  • アオガシ
  • アカガシ
  • ウマクソガタギ
  • カシ
  • カシノキ
  • カタギ
  • コシバ
  • コマガシ
  • ササガシ
  • シイカタギ
  • シラガシ
  • シラカセ
  • シラカタギ
  • ヒヨウタンカシ
  • ホンガシ
  • ホンカタギ
  • メンカタギ
  • ヤナギバ

備考

  • 環境庁コード: 12000
  • 広島大学理学部・広島大学大学院理学研究科のシンボルツリー

文献(出典)

文献(引用)

  • 三次地方林業同志会. 1997. 広島県樹木方言集. -viii + 57 pp. 三次地方林業同志会, 三次.

広島大学 / デジタル自然史博物館 / 植物 / 郷土の植物 / 維管束植物 | 広島県の植物図鑑 / 和名順 にもどる