「テマリクサギ」の版間の差分

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
 
55行目: 55行目:
 
[[Category:クマツヅラ科]]
 
[[Category:クマツヅラ科]]
 
[[Category:標準和名]]
 
[[Category:標準和名]]
 +
[[Category:ブルーリスト]]

2016年11月27日 (日) 14:44時点における最新版

広島大学 > デジタル自然史博物館 > 植物 > 郷土の植物 > 維管束植物 > テマリクサギ | 広島県の植物図鑑 / 和名順

テマリクサギ Clerodendrum bungei Steud.

シノニム

その他

分類

種子植物門 Spermatophyta > 被子植物亜門 Angiospermae > 双子葉植物綱 Dicotyledoneae > クマツヅラ科 Verbenaceae > クサギ属 Clerodendrum

解説

  • 本来は低木であるが,寒さのために地上部が枯死し,草本のようになっていることが多い.

花期

  • 花は6~7月に開花し,紅色で美しい.

分布・産地・天然記念物

分布

  • 中国原産の花木で,広島県内のところどころで植栽され,時に逸出している.

産地

天然記念物

標本

  • 廿日市市洞雲寺(ts-931149)

慣用名・英名・広島県方言

慣用名

英名

広島県方言

備考

  • 環境庁コード: 47845
  • 逸出

文献(出典)


広島大学 / デジタル自然史博物館 / 植物 / 郷土の植物 / 維管束植物 | 広島県の植物図鑑 / 和名順 にもどる