トサムラサキ

提供: 広島大学デジタル博物館
2010年5月10日 (月) 00:28時点におけるChubo (トーク | 投稿記録)による版 (→‎分類)
ナビゲーションに移動検索に移動
トサムラサキの果実(広島県廿日市市宮島町; 撮影: 向井誠二; November 13, 2001)

トサムラサキ Callicarpa shikokiana Makino

分類

クマツヅラ科 Verbenaceae

解説

5-15 mの高さになる落葉樹.花期は7月上旬から中旬.花は淡紅紫色で,秋に果実が成熟し,鮮やかな紫色になる.属名は「美しい果実」,種小名は「四国の」という意味.西日本に分布し,広島県では宮島だけで生育が確認されている.

Deciduous shrubs or small trees, up to 3-5 m in height. Native to southern Japan. Pinkish white flowers in clusters open in beginning to middle of July, followed later by berries which turn lilac with a metallic lustre in the fall. Not so common in Miyajima Is., but the berries are an important survival food for birds.

(English checking by Professor Rod Seppelt)

慣用名

  • ヤクシマコムラサキ

備考

  • 広島県RDBカテゴリ: 準絶滅危惧(NT)
  • 環境庁RDBカテゴリ: 絶滅危惧II類(VU)
  • 環境庁コード: 47750

文献(出典)

  • 広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会(編). 1997. 広島県植物誌. Pp. 832. 中国新聞社, 広島.