「ヒメシャガ」の版間の差分

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
 
(同じ利用者による、間の3版が非表示)
7行目: 7行目:
 
==分類==
 
==分類==
 
維管束植物門 Tracheophyta
 
維管束植物門 Tracheophyta
 +
> 種子植物亜門 Spermatophytina
 
> 被子植物上綱 Angiospermae
 
> 被子植物上綱 Angiospermae
> モクレン綱 Agnoliopsida
+
> モクレン綱 Magnoliopsida
 
> ユリ上目 Lilianae [= Monocotyledones 単子葉植物]
 
> ユリ上目 Lilianae [= Monocotyledones 単子葉植物]
 
> キジカクシ目(クサスギカズラ目) Asparagales
 
> キジカクシ目(クサスギカズラ目) Asparagales
41行目: 42行目:
  
 
==備考==
 
==備考==
*広島県RDBカテゴリ: 絶滅危惧II類(VU)
+
*広島県RDBカテゴリ(2003):絶滅危惧II類(VU)
*環境庁RDBカテゴリ: 準絶滅危惧(NT)
+
*広島県RDBカテゴリ(2011):絶滅危惧II類(VU)
 +
*広島県RDBカテゴリ(2021):絶滅危惧II類(VU)
 +
*環境庁RDBカテゴリ:準絶滅危惧(NT)
 
*環境庁コード: 64430
 
*環境庁コード: 64430
 
*環境庁RDB,県RDB
 
*環境庁RDB,県RDB
64行目: 67行目:
 
[[Category:APG]]
 
[[Category:APG]]
 
[[Category:標準和名]]
 
[[Category:標準和名]]
 +
[[Category:RDB]]

2023年4月10日 (月) 02:04時点における最新版

広島大学 > 広島大学デジタルミュージアム > デジタル自然史博物館 > 植物メインページ > 郷土の植物 > 維管束植物 > ヒメシャガ | 広島県の植物図鑑 / 和名順

ヒメシャガ Iris gracilipes A.Gray

シノニム

その他

分類

維管束植物門 Tracheophyta > 種子植物亜門 Spermatophytina > 被子植物上綱 Angiospermae > モクレン綱 Magnoliopsida > ユリ上目 Lilianae [= Monocotyledones 単子葉植物] > キジカクシ目(クサスギカズラ目) Asparagales > アヤメ科 Iridaceae > アヤメ属 Iris

旧分類

種子植物門 Spermatophyta > 被子植物亜門 Angiospermae > 単子葉植物綱 Monocotyledoneae > アヤメ科 Iridaceae > アヤメ属 Iris

解説

花期

  • 5月

分布・産地・天然記念物

分布

  • 広島県では中国山地北東部にきわめて稀に自生がある.
  • 大朝町の生育地は人為的に持ち込まれたようである(下田 1978).

産地

天然記念物

標本

  • 口和町(yy-8886),高野町(hn-1605)

慣用名・英名・広島県方言

慣用名

英名

広島県方言

備考

  • 広島県RDBカテゴリ(2003):絶滅危惧II類(VU)
  • 広島県RDBカテゴリ(2011):絶滅危惧II類(VU)
  • 広島県RDBカテゴリ(2021):絶滅危惧II類(VU)
  • 環境庁RDBカテゴリ:準絶滅危惧(NT)
  • 環境庁コード: 64430
  • 環境庁RDB,県RDB

文献(出典)


広島大学 > 広島大学デジタルミュージアム > デジタル自然史博物館 > 植物メインページ / 郷土の植物 / 維管束植物 | 広島県の植物図鑑 / 和名順 にもどる