「マタタビ」の版間の差分

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
 
1行目: 1行目:
 
<span style="font-size:10">[http://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] > [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] > [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/plant/ 植物] > [[郷土の植物|郷土の植物]] > [[郷土の植物/維管束植物|維管束植物]] > [[マタタビ]] | [[広島県の植物図鑑]] / [[広島県植物誌/和名順/ブロック|和名順]]</span>
 
<span style="font-size:10">[http://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] > [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] > [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/plant/ 植物] > [[郷土の植物|郷土の植物]] > [[郷土の植物/維管束植物|維管束植物]] > [[マタタビ]] | [[広島県の植物図鑑]] / [[広島県植物誌/和名順/ブロック|和名順]]</span>
  
 +
[[ファイル:マタタビ筒賀20150806HTsubotaDSC_0096s640.jpg|200px|thumb|right|[[マタタビ]](果)(広島県山県郡安芸太田町筒賀; 撮影: 坪田博美, Aug. 6, 2015)]]
 
[[ファイル:20170215マタタビ髄_庄原市東城町産_池田撮影_P2150989.JPG|200px|thumb|right|[[マタタビ]]の枝の断面.髄は白く詰まり空洞はない.(広島県庄原市東城町産; 撮影: 池田誠慈, Feb. 15, 2017)]]
 
[[ファイル:20170215マタタビ髄_庄原市東城町産_池田撮影_P2150989.JPG|200px|thumb|right|[[マタタビ]]の枝の断面.髄は白く詰まり空洞はない.(広島県庄原市東城町産; 撮影: 池田誠慈, Feb. 15, 2017)]]
[[ファイル:20170215マタタビ・サルナシ髄_池田作図_P2150914_P2150989.JPG|200px|thumb|right|[[マタタビ]](左)と[[サルナシ]](右)の枝の断面の比較.[[マタタビ]]の髄は白く詰まり空洞はないが[[サルナシ]]の髄は膜で仕切られた空洞があり,はしご状になる.([[マタタビ]]は広島県庄原市東城町産,[[サルナシ]]は双三郡作木村産; 撮影: 池田誠慈, Feb. 15, 2017)]]
+
[[ファイル:20170215マタタビ・サルナシ髄_池田作図_P2150914_P2150989.JPG|200px|thumb|right|[[マタタビ]](左)と[[サルナシ]](右)の枝の断面の比較.[[マタタビ]]の髄は白く詰まり空洞はないが,[[サルナシ]]の髄は膜で仕切られた空洞があり,はしご状になる.([[マタタビ]]は広島県庄原市東城町産,[[サルナシ]]は双三郡作木村産; 撮影: 池田誠慈, Feb. 15, 2017)]]
  
 
= マタタビ ''Actinidia polygama'' (Siebold & Zucc.) Planch. ex Maxim. =
 
= マタタビ ''Actinidia polygama'' (Siebold & Zucc.) Planch. ex Maxim. =

2017年2月19日 (日) 19:06時点における最新版

広島大学 > デジタル自然史博物館 > 植物 > 郷土の植物 > 維管束植物 > マタタビ | 広島県の植物図鑑 / 和名順

マタタビ(果)(広島県山県郡安芸太田町筒賀; 撮影: 坪田博美, Aug. 6, 2015)
マタタビの枝の断面.髄は白く詰まり空洞はない.(広島県庄原市東城町産; 撮影: 池田誠慈, Feb. 15, 2017)
マタタビ(左)とサルナシ(右)の枝の断面の比較.マタタビの髄は白く詰まり空洞はないが,サルナシの髄は膜で仕切られた空洞があり,はしご状になる.(マタタビは広島県庄原市東城町産,サルナシは双三郡作木村産; 撮影: 池田誠慈, Feb. 15, 2017)

マタタビ Actinidia polygama (Siebold & Zucc.) Planch. ex Maxim.

シノニム

その他

分類

種子植物門 Spermatophyta > 被子植物亜門 Angiospermae > 双子葉植物綱 Dicotyledoneae > マタタビ科 Actinidiaceae > マタタビ属 Actinidia

解説

花期

分布・産地・天然記念物

分布

産地

天然記念物

標本

  • 世羅西町津田明神山(yy-6050),豊松村魚切渓谷(mt-6807),美土里町上平山(hh-5350),吉和村中津谷(km-3034),湯来町阿弥陀山(mt-198),帝釈峡(yw-5395),呉市灰ヶ峰(mt-10524),高宮町式敷(km-3387),山野峡(mt-11312),臥竜山(yw-7416),西城町四天蓋山(mt-12359),三良坂町棗原(kk-305),吉舎町安田(yw-7699),熊野町原山(yw-9798),廿日市市後畑(mt-14322),大竹市前飯谷(km-6062),広島市正地(yy-14672),高野町高暮(hn-1686),甲奴町宇賀(ns-2227),甲山町男鹿山(ns-1044),世羅町戸張(ns-1784),油木町岩貝(sf-8131),河内町義庵坊(mt-16149),総領町黒目(hh-8095),神石郡三和町星居山(hh-8122),口和町常定(hn-83),比和町釜峯山(kk-2840),君田村判官山(tk-727),福山市大谷池(sf-9462),新市町京の上山(sf-10096)

慣用名・英名・広島県方言

慣用名

英名

広島県方言

備考

  • 環境庁コード: 20430

文献(出典)


広島大学 / デジタル自然史博物館 / 植物 / 郷土の植物 / 維管束植物 | 広島県の植物図鑑 / 和名順 にもどる