ヤマトウバナ

提供: 広島大学デジタル博物館
2010年11月4日 (木) 11:48時点におけるHirahara (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動検索に移動

広島大学 > デジタル自然史博物館 > 植物 > 郷土の植物 > 維管束植物 > ヤマトウバナ | 広島県の植物図鑑 / 和名順

ヤマトウバナ Clinopodium multicaule (Maxim.) O.Kuntze

シノニム

その他

分類

種子植物門 Spermatophyta > 被子植物亜門 Angiospermae > 双子葉植物綱 Dicotyledoneae > シソ科 Lamiaceae > トウバナ属 Clinopodium

解説

  • 渓側など水に近い所に生育し,がくの毛が少なく,葉裏面の腺点が目立たず,全体が小形であることなどでイヌトウバナから区別される.
  • 宮島のものは小形である.

花期

分布・産地・天然記念物

分布

  • 広島県では,島嶼部から中国山地まで点在するが,イヌトウバナより少ない.

産地

天然記念物

標本

  • 吉和村中津谷(um-11111),宮島(ts-335,村田源 同定),極楽寺山(yw-8895),広島市瀬谷(rn-7183),府中町水分峡(zt-538),東広島市高屋東(yy-7543),呉市灰ヶ峰(sy-201),河内町深山峡(rn-7693),三良坂町田戸(yw-8479),総領町羽地(kk-1290),因島(yk-4845),高野町高暮(hn-1617),甲奴町品の滝(ns-654),世羅町戸張(ns-685),比婆山(yh-399),口和町常定(hn-289),福山市大谷池(sf-9434),東城町鳶ノ巣山(hn-1857)

慣用名・英名・広島県方言

慣用名

  • ヤマトオバナ

英名

広島県方言

備考

  • 環境庁コード: 48300

文献(出典)

  • 堀川ほか(1959),関ほか(1975),山下(1977),橋本ほか(1980),土井(1983),関ほか(1996),広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会(1997)

広島大学 / デジタル自然史博物館 / 植物 / 郷土の植物 / 維管束植物 | 広島県の植物図鑑 / 和名順 にもどる