「宮島の爬虫類」の版間の差分

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
 
(同じ利用者による、間の16版が非表示)
1行目: 1行目:
<span style="font-size:10">[http://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] > [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] > [[郷土の動物|郷土の動物]] > [[広島県の爬虫類]] > [[宮島の爬虫類]] | [[広島県の動物図鑑]] / [[広島県の動物図鑑/和名順/ブロック|和名順]] </span>
+
<span style="font-size:10">[http://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] > [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] > [[メインページ]] > [[郷土の動物|郷土の動物]] > [[広島県の爬虫類]] > [[宮島の爬虫類]] | [[広島県の動物図鑑]] / [[広島県の動物図鑑/和名順/ブロック|和名順]] </span>
  
[[ファイル: 20150504ニホントカゲ幼体廿日市市宮島池田撮影IMG 0604.JPG|200px|thumb|right|ニホントカゲの幼体.尻尾の鮮やかな青色は成長すると薄れる.(廿日市市宮島; 撮影: 池田誠慈, May 4, 2015)]]
 
[[ファイル:20160227ニホンヤモリ成体_廿日市市宮島町_田守撮影DSC_0597S.JPG|200px|thumb|right|ニホンヤモリ成体(広島県廿日市市宮島町; 撮影: 田守泰裕, Feb. 27, 2016)]]
 
[[ファイル:20160315シマヘビ成蛇越冬中_廿日市市宮島町_田守撮影_DSC_0077.JPG|200px|thumb|right|岩の割れ目で越冬中のシマヘビ成蛇.(広島県廿日市市宮島町; 撮影: 田守泰裕, Mar. 15, 2016)]]
 
[[ファイル:20140622ヒバカリ成蛇廿日市市宮島町_田守撮影_DSC_0513.JPG|200px|thumb|right|ヒバカリの成蛇.首のあたりに黄色い模様がある.(広島県廿日市市宮島町; 撮影: 田守泰裕, Jun. 22, 2014)]]
 
[[ファイル:20150715ニホンマムシ池田撮影IMG_2248.JPG|200px|thumb|right|ニホンマムシ(広島県廿日市市; 撮影: 池田誠慈, Jul. 15, 2015)]]
 
  
= 宮島の爬虫類 =
+
[[ファイル:20160227ニホンヤモリ成体_廿日市市宮島町_田守撮影DSC_0597S.JPG|200px|thumb|right|ニホンヤモリ成体(広島県廿日市市宮島町; 撮影: 田守泰裕, Feb. 27, 2016)|link=ニホンヤモリ]]
広島県廿日市市宮島(旧宮島町)では,以下の爬虫類が確認されている.
+
[[ファイル:20160426ニホントカゲ成体オス_廿日市市宮島町_田守撮影_DSC_0927 (2).JPG|200px|thumb|right|ニホントカゲの成体(オス)(広島県廿日市市宮島町; 撮影: 田守泰裕, Apr. 26, 2016)|link=ニホントカゲ]]
 +
[[ファイル:20160619ニホンカナヘビ成体_廿日市市宮島町_田守撮影_DSC_0195.JPG|200px|thumb|right|ニホンカナヘビの成体(広島県廿日市市宮島町; 撮影: 田守泰裕, Jun. 19, 2016)|link=ニホンカナヘビ]]
 +
[[ファイル:20171107ジムグリ成蛇_廿日市市宮島町産_池田撮影_IMG_23027.JPG|200px|thumb|right|ジムグリの成蛇(広島県廿日市市宮島町産; 撮影: 池田誠慈, Nov. 7, 2017)|link=ジムグリ]]
 +
[[ファイル:20190619アオダイショウ幼蛇_廿日市市宮島町_池田撮影_IMG_45511s.JPG|200px|thumb|right|アオダイショウの幼蛇(広島県廿日市市宮島町; 撮影: 池田誠慈, Jun. 19, 2019)|link=アオダイショウ]]
 +
[[ファイル:20160603シマヘビ成蛇_廿日市市宮島町_田守撮影_DSC_0511.JPG|200px|thumb|right|シマヘビの成蛇(広島県廿日市市宮島町; 撮影: 田守泰裕, Jun. 3, 2016)|link=シマヘビ]]
 +
[[ファイル:20140622ヒバカリ成蛇廿日市市宮島町_田守撮影_DSC_0513.JPG|200px|thumb|right|ヒバカリの成蛇.首のあたりに黄色い模様がある.(広島県廿日市市宮島町; 撮影: 田守泰裕, Jun. 22, 2014)|link=ヒバカリ]]
 +
[[ファイル:20150715ニホンマムシ池田撮影IMG_2248.JPG|200px|thumb|right|ニホンマムシ(広島県廿日市市; 撮影: 池田誠慈, Jul. 15, 2015)|link=ニホンマムシ]]
  
* [[ニホンヤモリ|ニホンヤモリ ''Gekko japonicus'']]
+
=宮島の爬虫類=
* [[ニホントカゲ|ニホントカゲ ''Plestiodon japonicus'']]
+
[[ファイル:20160227ニホンヤモリ成体_廿日市市宮島町_田守撮影DSC_0597L.JPG|400px|center|ニホンヤモリ成体(広島県廿日市市宮島町; 撮影: 田守泰裕, Feb. 27, 2016)]]
* [[ニホンカナヘビ|ニホンカナヘビ ''Takydromus tachydromoides'']]
+
広島県廿日市市宮島町(旧佐伯郡宮島町)では,以下の爬虫類が確認されている.
* [[シマヘビ|シマヘビ ''Elaphe quadrivirgata'']]
 
* [[ヒバカリ|ヒバカリ ''Hebius vibakari vibakari'']]
 
* [[ニホンマムシ|ニホンマムシ ''Gloydius blomhoffii'']]
 
  
== 解説 ==
+
==在来種(9種)==
 +
*[[クサガメ|クサガメ ''Mauremys reevesii'']]
 +
*[[ニホンヤモリ|ニホンヤモリ ''Gekko japonicus'']]
 +
*[[ニホントカゲ|ニホントカゲ ''Plestiodon japonicus'']]
 +
*[[ニホンカナヘビ|ニホンカナヘビ ''Takydromus tachydromoides'']]
 +
*[[ジムグリ|ジムグリ ''Euprepiophis conspicillatus'']]
 +
*[[アオダイショウ|アオダイショウ ''Elaphe climacophora'']]
 +
*[[シマヘビ|シマヘビ ''Elaphe quadrivirgata'']]
 +
*[[ヒバカリ|ヒバカリ ''Hebius vibakari vibakari'']]
 +
*[[ニホンマムシ|ニホンマムシ ''Gloydius blomhoffii'']]
 +
 
 +
==外来種(1種)==
 +
*[[ミシシッピアカミミガメ|ミシシッピアカミミガメ ''Trachemys scripta elegans'']]
 +
 
 +
==解説==
 +
;[[クサガメ]]:海水と淡水が混じり合う河口付近で見つかることがある.
 +
;[[ミシシッピアカミミガメ]]:北米原産の外来種.子ガメが見つかっていることから,定着して繁殖している可能性が高い.
 
;[[ニホンヤモリ]]:民家などに定着している.山地や海岸の岩場でも確認されている.
 
;[[ニホンヤモリ]]:民家などに定着している.山地や海岸の岩場でも確認されている.
 
;[[ニホントカゲ]]:日当たりの良い岩場や山道周辺,民家の庭先などで観察できる.
 
;[[ニホントカゲ]]:日当たりの良い岩場や山道周辺,民家の庭先などで観察できる.
 
;[[ニホンカナヘビ]]: 日当たりのいい,少し乾いた草地などで見かけることができる.
 
;[[ニホンカナヘビ]]: 日当たりのいい,少し乾いた草地などで見かけることができる.
 +
;[[ジムグリ]]:普段あまり目にすることはないが,道路上に出ている個体を見かけることがある.
 +
;[[アオダイショウ]]:情報収集中.
 
;[[シマヘビ]]:情報収集中.
 
;[[シマヘビ]]:情報収集中.
 
;[[ヒバカリ]]:情報収集中.
 
;[[ヒバカリ]]:情報収集中.
 
;[[ニホンマムシ]]:市街地ではあまり見ないが,それ以外の場所では不意に遭遇することがあるので注意.
 
;[[ニホンマムシ]]:市街地ではあまり見ないが,それ以外の場所では不意に遭遇することがあるので注意.
  
== 広島県の爬虫類 ==
+
==備考==
* [[宮島で未確認の爬虫類|広島県に生息するが宮島で未確認の爬虫類]]
+
*[[宮島で未確認の爬虫類|広島県に生息するが宮島で未確認の爬虫類]]
 
 
== 備考 ==
 
* 宮島の動物
 
** [[宮島の野鳥]]
 
** [[宮島の爬虫類]]
 
** [[宮島のカエル]]
 
  
* 広島県の動物
+
==関連ページ==
** [[広島県の哺乳類]]
+
{{テンプレート:郷土の動物}}
** [[広島県の爬虫類]]
 
** 広島県の両生類
 
*** [[広島県のサンショウウオ・イモリ]]
 
*** [[広島県のカエル]]
 
** [[広島県の淡水産貝類]]
 
  
 
----
 
----
<span style="font-size:10">[http://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] > [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] > [[郷土の動物|郷土の動物]] > [[広島県の爬虫類]] > [[宮島の爬虫類]] | [[広島県の動物図鑑]] / [[広島県の動物図鑑/和名順/ブロック|和名順]] にもどる</span>
+
<span style="font-size:10">[http://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] > [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] > [[メインページ]] > [[郷土の動物|郷土の動物]] > [[広島県の爬虫類]] > [[宮島の爬虫類]] | [[広島県の動物図鑑]] / [[広島県の動物図鑑/和名順/ブロック|和名順]] にもどる</span>
  
 
[[Category:動物]]
 
[[Category:動物]]

2019年12月18日 (水) 00:05時点における最新版

広島大学 > デジタル自然史博物館 > メインページ > 郷土の動物 > 広島県の爬虫類 > 宮島の爬虫類 | 広島県の動物図鑑 / 和名順


ニホンヤモリ成体(広島県廿日市市宮島町; 撮影: 田守泰裕, Feb. 27, 2016)
ニホントカゲの成体(オス)(広島県廿日市市宮島町; 撮影: 田守泰裕, Apr. 26, 2016)
ニホンカナヘビの成体(広島県廿日市市宮島町; 撮影: 田守泰裕, Jun. 19, 2016)
ジムグリの成蛇(広島県廿日市市宮島町産; 撮影: 池田誠慈, Nov. 7, 2017)
アオダイショウの幼蛇(広島県廿日市市宮島町; 撮影: 池田誠慈, Jun. 19, 2019)
シマヘビの成蛇(広島県廿日市市宮島町; 撮影: 田守泰裕, Jun. 3, 2016)
ヒバカリの成蛇.首のあたりに黄色い模様がある.(広島県廿日市市宮島町; 撮影: 田守泰裕, Jun. 22, 2014)
ニホンマムシ(広島県廿日市市; 撮影: 池田誠慈, Jul. 15, 2015)

宮島の爬虫類

ニホンヤモリ成体(広島県廿日市市宮島町; 撮影: 田守泰裕, Feb. 27, 2016)

広島県廿日市市宮島町(旧佐伯郡宮島町)では,以下の爬虫類が確認されている.

在来種(9種)

外来種(1種)

解説

クサガメ
海水と淡水が混じり合う河口付近で見つかることがある.
ミシシッピアカミミガメ
北米原産の外来種.子ガメが見つかっていることから,定着して繁殖している可能性が高い.
ニホンヤモリ
民家などに定着している.山地や海岸の岩場でも確認されている.
ニホントカゲ
日当たりの良い岩場や山道周辺,民家の庭先などで観察できる.
ニホンカナヘビ
日当たりのいい,少し乾いた草地などで見かけることができる.
ジムグリ
普段あまり目にすることはないが,道路上に出ている個体を見かけることがある.
アオダイショウ
情報収集中.
シマヘビ
情報収集中.
ヒバカリ
情報収集中.
ニホンマムシ
市街地ではあまり見ないが,それ以外の場所では不意に遭遇することがあるので注意.

備考

関連ページ


広島大学 > デジタル自然史博物館 > メインページ > 郷土の動物 > 広島県の爬虫類 > 宮島の爬虫類 | 広島県の動物図鑑 / 和名順 にもどる