「文化財博物館/刊行物」の版間の差分

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
134行目: 134行目:
  
 
第1部 研究編
 
第1部 研究編
*安芸地方における中世陶磁器の研究-広島大学東広島キャンパス鏡地区出土資料を中心として-(永田千織・藤野次史)1~86頁
+
*[https://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/files/public/3/37334/2015052713252391054/HU-MuseumARS-BES_1_1.pdf 安芸地方における中世陶磁器の研究-広島大学東広島キャンパス鏡地区出土資料を中心として-](永田千織・藤野次史)1~86頁
  
 
第2部 調査編 
 
第2部 調査編 

2021年3月4日 (木) 11:16時点における版

広島大学 > 広島大学デジタル博物館 > 文化財博物館 > 刊行物

発掘調査報告書

『広島大学東広島キャンパス埋蔵文化財発掘調査報告書I -農場地区の調査-』 2003年


『広島大学東広島キャンパス埋蔵文化財発掘調査報告書Ⅱ -ががら地区の調査-』 2004年


『広島大学東広島キャンパス埋蔵文化財発掘調査報告書Ⅲ -山中地区の調査-』 2005年

 

『広島大学東広島キャンパス埋蔵文化財発掘調査報告書Ⅳ -アカデミック西地区の調査-』 2007年

  • 鴻の巣遺跡・鴻の巣南遺跡・ぶどう池南遺跡第1地点・ぶどう池南遺跡第2地点の発掘調査報告書


『広島大学東広島キャンパス埋蔵文化財発掘調査報告書V -陣ヶ平地区の調査-』 2008年


『広島大学東広島キャンパス埋蔵文化財発掘調査報告書Ⅵ-鴻の巣遺跡(第4次)の調査-』 2014年

  • 鴻の巣遺跡の第4次調査報告書

調査年報

『広島大学統合移転地埋蔵文化財発掘調査年報』I 1982年

  • 鏡西谷遺跡A~G地区の発掘調査(縄文時代~近世)
  • 鏡千人塚遺跡の発掘調査(弥生時代~中世)


『広島大学統合移転地埋蔵文化財発掘調査年報』II 1983年

  • 鏡西谷遺跡H地区の発掘調査(弥生時代~近世)
  • 鏡東谷遺跡の発掘調査(弥生時代~中世)
  • 付編 安芸・備後の分銅形土製品(川越哲志)


『広島大学統合移転地埋蔵文化財発掘調査年報』III 1984年

  • 西ガガラ遺跡第1地点の予備調査(旧石器時代~縄文時代)
  • 陣ヶ平西遺跡の予備調査(古墳時代)
  • 鏡東谷古墳の移築
  • 付編 鏡西谷遺跡の弥生土器(藤野次史)


『広島大学統合移転地埋蔵文化財発掘調査年報』IV 1985年

  • 山中遺跡の予備調査(弥生時代)
  • 統合移転地内の遺跡分布図と遺跡概要


『広島大学統合移転地埋蔵文化財発掘調査年報』V 1986年

  • 西ガガラ遺跡第2地点の予備調査(旧石器時代)
  • 山中地区の予備調査


『広島大学統合移転地埋蔵文化財発掘調査年報』VI 1988年

  • 西ガガラ遺跡第1地点・第2地点の発掘調査(旧石器時代~縄文時代)
  • 西ガガラ遺跡第3地点の予備調査(旧石器時代~縄文時代)
  • 付編 広島県東広島市西ガガラ遺跡の堆積物(柴田喜太郎)


『広島大学統合移転地埋蔵文化財発掘調査年報』VII 1989年

  • 鴻の巣遺跡周辺地区の予備調査(旧石器時代)
  • 鴻の巣遺跡の発掘調査(旧石器時代~弥生時代)
  • 付編 西条盆地およびその周辺地域の湖成段丘とその発達過程(中田高・町田伸一)


『広島大学統合移転地埋蔵文化財発掘調査年報』VIII 1990年

  • 鴻の巣遺跡の発掘調査(旧石器時代~縄文時代)
  • 東ガガラ遺跡の予備調査(縄文時代・古墳時代
  • 山中池南遺跡第1地点の予備調査(縄文時代)
  • 鴻の巣南遺跡の予備調査(弥生時代)
  • ぶどう池遺跡第1地点の予備調査(縄文時代・弥生時代)
  • 陣ヶ平西遺跡の予備調査(古墳時代)ほか


『広島大学統合移転地埋蔵文化財発掘調査年報』IX 1991年

  • ぶどう池南遺跡第1地点の発掘調査(縄文時代・弥生時代)
  • ぶどう池南遺跡第2地点の予備調査(縄文時代)
  • 陣ヶ平西遺跡の予備調査(古墳時代)


『広島大学統合移転地埋蔵文化財発掘調査年報』X 1992年

  • 山中池南遺跡第1地点の発掘調査(縄文時代・中世)
  • 山中池南遺跡第2地点の予備調査(縄文時代・弥生時代・古墳時代・中世)


『広島大学統合移転地埋蔵文化財発掘調査年報』XI 1993年

  • 陣ヶ西遺跡の発掘調査(古墳時代)


『広島大学統合移転地埋蔵文化財発掘調査年報』XII 1995年

  • 鴻の巣南遺跡の発掘調査(縄文時代・弥生時代)
  • 西ガガラ遺跡第2地点の発掘調査(旧石器時代・縄文時代・中世)


『広島大学統合移転地埋蔵文化財発掘調査年報』XIII 1997年

  • ぶどう池南遺跡第2地点の発掘調査(縄文時代・中世)
  • 西ガガラ遺跡第1地点の発掘調査(旧石器時代・縄文時代)
  • 鴻の巣古墳の発掘調査(古墳時代)
  • 山中池南遺跡第2地点(旧石器時代~弥生時代)
  • 第3地点(縄文時代・弥生時代)
  • 第4地点(縄文時代)・第5地点(中世)の予備調査


『広島大学統合移転地埋蔵文化財発掘調査年報』XIV 1998年

  • 山中池南遺跡第2地点の発掘調査(縄文時代・古墳時代
  • 山中池南遺跡第6地点の発掘調査(縄文時代・弥生時代・中世)
  • 鴻の巣北地区の発掘調査(縄文時代・弥生時代ほか)
  • 山中池南地区の予備調査


『広島大学統合移転地埋蔵文化財発掘調査年報』XV 1999年

  • 山中池南遺跡第2地点の発掘調査(旧石器時代~中世)


『広島大学統合移転地埋蔵文化財発掘調査年報』XVI 2001年

  • 山中池南遺跡第2地点の発掘調査(旧石器時代~中世)
  • 付編 鉄物質について(北川隆司)


『広島大学統合移転地埋蔵文化財発掘調査年報』XVII 2002年

  • 鴻の巣遺跡の発掘調査(縄文時代~中世)
  • 西ガガラ遺跡第2地点・第3地点の予備調査(旧石器時代・縄文時代)
  • 陣ヶ平地区・山中池南地区の予備調査


広島大学統合移転地埋蔵文化財発掘調査年報』XVIII

  • ががら山西麓地区の調査
  • 西ガガラ古墳の測量調査

調査研究紀要

広島大学埋蔵文化財調査室調査研究紀要第1号 2009年3月刊行

第1部 研究編

第2部 調査編 

  • 開発に伴う協議と立会・試掘調査の概要(2006 年度)87~104頁

付編

  • 1.普及・研究活動(2006年度)、105~110頁
  • 2.埋蔵文化財調査室の組織、111~112頁


広島大学埋蔵文化財調査室調査研究紀要第2号 2011年3月刊行

第1部 研究編

  • 安芸地方における瓦器の研究(永田千織・藤野次史・八幡浩二)1~108頁

第2部 調査編

  • 開発に伴う協議と立会・試掘調査の概要(2007 年度)107~152頁

付編

  • 1.普及・研究活動(2007年度)153~162頁
  • 2.埋蔵文化財調査室の組織 162~164頁


広島大学埋蔵文化財調査研究紀要第3号 2012年3月刊行

第1部 研究編

  • 安芸地方における中世須恵器の研究-西条盆地の出土資料を中心として-(永田千織・藤野次史)1~116頁

第2部 調査編

  • 開発に伴う協議と立会・試掘調査の概要(2008 年度)117~148頁

付編

  • 1.普及・研究活動(2008年度)、149~154頁
  • 2.埋蔵文化財調査室の組織、155~156頁
  • 3. 総合博物館埋蔵文化財調査部門の組織、157~162頁


広島大学埋蔵文化財調査研究紀要第4号 2013年3月刊行

第1部 研究編

  • 冠遺跡群における槍先形尖頭器の研究-冠遺跡D地点第2次調査第Ⅰ文化層出土資料を中心として-(藤野次史)1~84頁

第2部 調査編

  • 開発に伴う協議と立会・試掘調査の概要(2009 年度) 85~134頁

付編

  • 1. 普及・研究活動(2009年度)135~150頁
  • 2. 埋蔵文化財調査室の組織、151~152頁
  • 3. 総合博物館埋蔵文化財調査部門の組織 153~158頁


広島大学埋蔵文化財調査研究紀要第5号 2014年3月刊行

第1部 研究編

  • 安芸地方における土師質土器坏・皿の研究(上)(永田千織・藤野次史)1~52頁

第2部 調査編

  • 開発に伴う協議と立会・試掘調査の概要(2010 年度)、53~131頁
  • 調査に伴う自然化学分析の成果
  • 広島大学霞地区外来診療棟2次基礎掘削32区北壁灰黒砂層(貝層中)出土人骨(九州大学中橋孝博)132頁

付編

  • 1. 普及・研究活動(2010年度)、133~150頁
  • 2. 埋蔵文化財調査室の組織、151~152頁
  • 3. 総合博物館埋蔵文化財調査部門の組織、153~158頁


広島大学埋蔵文化財調査研究紀要第6号 2015年3月刊行

第1部 研究編

  • 安芸地方における土師質土器坏・皿の研究(下)(永田千織・藤野次史)1~70頁
  • 広島大学霞キャンパス出土の「広大病院」食器(石丸恵利子・大近美穂・西口祐子)71~95頁
  • 東広島市丸山神社古墳群の測量報告(藤野次史)96~134頁

第2部 調査編

  • 開発に伴う協議と立会・試掘調査の概要(2011 年度)96~164頁

付編

  • 1. 普及・研究活動(2011年度)165~190頁
  • 2. 埋蔵文化財調査室の組織 191~192頁
  • 3. 総合博物館埋蔵文化財調査部門の組織 193~198頁


広島大学埋蔵文化財調査研究紀要第7号 2016年3月刊行

第1部 研究編

  • 西条四日市遺跡出土貝類と近世宿場町での貝類利用(石丸恵利子)1~20頁

第2部 調査編

  • 1.開発に伴う協議と立会・試掘調査の概要(2012年度)21~56頁
  • 2.開発に伴う協議と立会・試掘調査の概要(2013年度)57~118頁

付編

  • 1.普及・研究活動(2012年度)119~140頁
  • 2.普及・研究活動(2013年度)141~154頁
  • 3.総合博物館埋蔵文化財調査部門の組織 155~160頁


広島大学埋蔵文化財調査研究紀要第8号 2017年3月刊行

第1部 研究編

  • 鏡千人塚遺跡、鏡西谷遺跡出土の中近世煮沸具について

                 (石丸恵利子・大近美穂)1~20頁 第2部 調査編

  • 1.開発に伴う協議と立会・試掘調査の概要(2014年度)43~100頁

第3部 普及・教育・研究活動編

  • 普及・教育・研究活動(2014年度)101~127頁

付編

  • 総合博物館埋蔵文化財調査部門の組織(2014年度)


広島大学埋蔵文化財調査研究紀要第9号 2018年3月刊行

第1部  研究編

  • 山口県周南市細野遺跡出土の旧石器時代石器(藤野次史・山手貴生)1~17頁

第2部 調査編

  • 開発に伴う協議と立会・試掘調査の概要(2015年度)23~72頁

第3部 普及・教育・研究活動編

  • 普及・教育・研究活動(2015年度)73~98頁

付編

  • 総合博物館埋蔵文化財調査部門の組織(2015年度)


広島大学埋蔵文化財調査研究紀要第10号 2019年3月刊行

第1部 研究編

  • 開発に伴う協議と立会・試掘調査の概要(2016年度)1~24頁

第2部 調査編

  • 普及・教育・研究活動(2016年度)25~48頁

付編

  • 総合博物館埋蔵文化財調査部門の組織(2016年度)


広島大学埋蔵文化財調査研究紀要第11号 2020年3月刊行

第1部 研究編

  • 霞地区および広島湾沿岸域の出土貝類とその利用(石丸恵利子)1~20頁

第2部 調査編

  • 開発に伴う協議と立会・試掘・発掘調査の概要(2017年度)25~85頁
  • 開発に伴う協議と立会・試掘・発掘調査の概要(2018年度)86~118頁

第3部 普及・教育・研究活動編

  • 普及・教育・研究活動報告(2017年度)121~139頁
  • 普及・教育・研究活動報告(2018年度)141~159頁

付編

  • 総合博物館埋蔵文化財調査部門の組織(2017・2018年度)161~167頁



  • 『埋蔵文化財調査研究紀要』は広島大学学術情報リポジトリに登録しています。広島大学学術情報リポジトリ(https://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/ja) から閲覧・ダウンロードできます。

パンフレット(写真集)

  • 『広島大学統合移転地埋蔵文化財の概要』 1982年
  • 『昭和61年度広島大学統合移転地埋蔵文化財発掘調査の記録 西ガガラ遺跡』 1987年
  • 『広島大学統合移転地埋蔵文化財調査の歩み』 1997年
  • 『広島大学東広島キャンパス埋蔵文化財調査の歩み』 2006年

その他

河瀬正利

  • 「広島大学統合移転地埋蔵文化財調査の概要」『学内通信』No.223 1983年
  • 「西ガガラ遺跡の調査―旧石器時代の住居跡群みつかる」『学内通信』No.258 1987年
  • 「広島大学統合移転内は遺跡の宝庫-あいついで発見される遺跡とその活用-」広大環境』No.25 1996年
  • 「鴻の巣南遺跡の弥生時代住居と土器」『広大環境』No.26 1997年

藤野次史

  • 「広島大学キャンパス内における遺跡の調査」『広大フォーラム』No.340 1997年
  • 文化財学講座(藤野次史)「東広島キャンパスの旧石器時代遺跡」『広島大学創立50周年記念事業 広島大学文学部コレクション』1999年
  • 「東広島キャンパスにおける埋蔵文化財の現状」『広大環境』No.30 2001年
  • 「キャンパスの自然環境と遺跡」『環境報告書2012』 2012年
  • 「広島大学東広島キャンパス内の遺跡と整備」『広島県文化財ニュース』第218号 2013年