「東広島キャンパスの動物」の版間の差分
提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動 (→カメムシ目) |
|||
847行目: | 847行目: | ||
===ナナフシ目 Phasmatodea=== | ===ナナフシ目 Phasmatodea=== | ||
− | ==== | + | ====ナナフシ科 Phasmatidae==== |
*[[タイワントビナナフシ_広島大学東広島キャンパス|タイワントビナナフシ]] | *[[タイワントビナナフシ_広島大学東広島キャンパス|タイワントビナナフシ]] | ||
*[[ナナフシモドキ_広島大学東広島キャンパス|ナナフシモドキ]] | *[[ナナフシモドキ_広島大学東広島キャンパス|ナナフシモドキ]] | ||
+ | |||
+ | ===咀顎目 Psocodea=== | ||
+ | ====チャタテムシ科 Psocidae==== | ||
+ | *[[クロミャクチャタテ_広島大学東広島キャンパス|クロミャクチャタテ]](編集中) | ||
===トビケラ目 Trichoptera=== | ===トビケラ目 Trichoptera=== |
2020年12月1日 (火) 17:12時点における版
広島大学 > デジタル自然史博物館 > メインページ > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの動物
東広島キャンパスの動物一覧
- ここでは東広島キャンパス内で見られる動物の一覧を作成中です.2020年11月18日現在,約1250種が確認されています.特集ページ「東広島キャンパスの生き物」では,東広島キャンパスの動物の最新情報を掲載していますのでそちらもご覧ください.
哺乳類
東広島キャンパスでは,逸見ほか(2018)により4目12種の生息が確認されている.その後ニホンジカとニホンノウサギが確認されたため6目14種となった.
ウシ目(偶蹄目) Artiodactyla
シカ科 Cervidae
ネコ目(食肉目) Carnivora
イヌ科 Canidae
- イヌ(ノイヌ) Canis lupus familiaris
- ホンドタヌキ(タヌキ) Nyctereutes procyonoides viverrinus
- ホンドギツネ(キツネ) Vulpes vulpes japonica
ネコ科 Felidae
- イエネコ(ノネコ) Felis catus
イタチ科 Mustelidae
- ホンドテン(テン) Martes melampus melampus
- シベリアイタチ Mustela sibirica
コウモリ目(翼手目) Chiroptera
ヒナコウモリ科 Vespertilionidae
- アブラコウモリ Pipistrellus abramus
ウサギ目 Lagomorpha
ウサギ科 Leporidae
ネズミ目(齧歯目,げっ歯目) Rodentia
ネズミ科 Muridae
- ホンドアカネズミ(アカネズミ) Apodemus speciosus speciosus
- ホンドカヤネズミ(カヤネズミ) Micromys minutus japonicus
- ドブネズミ Rattus norvegicus
トガリネズミ目 Soricomorpha
トガリネズミ科 Soricidae
- ニホンジネズミ(ジネズミ) Crocidura dsinezumi
モグラ科 Talpidae
- ヒミズ Urotrichus talpoides
鳥類
広島大学東広島キャンパスでは,新名・谷口(2013)が11目27科55種の野鳥を報告している.その後新たに得られた知見も含め一覧として掲載する(2020年6月15日現在,91種1亜種).種名の配列,目,科,学名は日本鳥類学会(2012)に従った.写真の一覧はこちら.
キジ目 Galliformes
キジ科 Phasianidae
カモ目 Anseriformes
カモ科 Anatidae
- オシドリ Aix galericulata
- オカヨシガモ Anas strepera strepera
- ヨシガモ Anas falcata
- ヒドリガモ Anas penelope
- マガモ Anas platyrhynchos platyrhynchos
- カルガモ Anas zonorhyncha
- ハシビロガモ Anas clypeata
- トモエガモ Anas formosa
- コガモ Anas crecca crecca
- ホシハジロ Aythya ferina
- キンクロハジロ Aythya fuligula
- ミコアイサ Mergellus albellus
カイツブリ目 Podicipediformes
カイツブリ科 Podicipedidae
ハト目 Columbiformes
ハト科 Columbidae
カツオドリ目 Suliformes
ウ科 Phalacrocoracidae
ペリカン目 Pelecaniformes
サギ科 Ardeidae
ツル目 Gruiformes
クイナ科 Rallidae
カッコウ目 Cuculiformes
カッコウ科 Cuculidae
チドリ目 Charadriformes
シギ科
タカ目 Accipitriformes
ミサゴ科 Pandionidae
タカ科 Accipitridae
- ハチクマ Pernis ptilorhynchus orientalis
- トビ Milvus migrans lineatus
- ハイタカ Accipiter nisus nisosimilis
- ノスリ Buteo buteo japonicus
ブッポウソウ目 Coraciiformes
カワセミ科 Alcedinidae
キツツキ目 Piciformes
キツツキ科 Picidae
- アリスイ Jynx torquilla japonica
- コゲラ Dendrocopos kizuki nippon
- アカゲラ Dendrocopos major hondoensis
- アオゲラ Picus awokera awokera
ハヤブサ目 Falconiformes
ハヤブサ科 Falconidae
スズメ目 Passeriformes
モズ科 Laniidae
カラス科 Corvidae
- カケス Garrulus glandarius japonicus
- ハシボソガラス Corvus corone orientalis
- ハシブトガラス Corvus macrorhynchos japonensis
キクイタダキ科 Regulidae
シジュウカラ科 Paridae
ヒバリ科 Alaudidae
ツバメ科 Hirundinidae
ヒヨドリ科 Pycnonotidae
ウグイス科 Cettiidae
エナガ科 Aegithalidae
ムシクイ科 Phylloscopidae
メジロ科 Zosteropidae
チメドリ科 Timaliidae
レンジャク科 Bombycillidae
ムクドリ科 Sturnidae
ヒタキ科 Muscicapidae
- クロツグミ Turdus cardis
- マミチャジナイ Turdus obscurus
- シロハラ Turdus pallidus
- ツグミTurdus naumanni eunomus(含,ハチジョウツグミTurdus naumanni naumanni)
- トラツグミ Zoothera dauma(編集中)
- コマドリ Luscinia akahige
- ノゴマ Luscinia calliope
- コルリ Luscinia cyane
- ルリビタキ Tarsiger cyanurus cyanurus
- ジョウビタキ Phoenicurus auroreus auroreus
- ノビタキ Saxicola torquatus stejnegeri
- イソヒヨドリ Monticola solitarius philippensis
- エゾビタキ Muscicapa griseisticta
- コサメビタキ Muscicapa dauurica dauurica
- キビタキ Ficedula narcissina narcissina
- オオルリ Cyanoptila cyanomelana cyanomelana
スズメ科 Passeridae
セキレイ科 Motacillidae
- キセキレイ Motacilla cinerea cinerea
- ハクセキレイ Motacilla alba lugens
- セグロセキレイ Motacilla grandis
- ビンズイ Anthus hodgsoni hodgsoni
アトリ科 Fringillidae
- アトリ Fringilla montifringilla
- カワラヒワ Chloris sinica minor
- ベニマシコ Uragus sibiricus sanguinolentus
- シメ Coccothraustes coccothraustes japonicus
- イカル Eophona personata personata
- マヒワ
ホオジロ科 Emberizidae
- ホオジロ Emberiza cioides ciopsis
- カシラダカ Emberiza rustica latifascia
- ミヤマホオジロ Emberiza elegans elegans
- アオジ Emberiza spodocephala personata
- クロジ Emberiza variabilis
爬虫類
東広島キャンパスでは,13種の爬虫類の生息が確認されている(神林ほか 2016).
有鱗目 Squamata
トカゲ亜目 Lacertilia
ヤモリ科 Gekkonidae
カナヘビ科 Lacertidae
トカゲ科 Scincidae
ヘビ亜目 Serpentes
ナミヘビ科 Colubridae
- シロマダラ Dinodon orientale
- アオダイショウ Elaphe climacophora
- シマヘビ Elaphe quadrivirgata
- ジムグリ Euprepiophis conspicillatus
- ヒバカリ Hebius vibakari vibakari
- ヤマカガシ Rhabdophis tigrinus
クサリヘビ科 Viperidae
カメ目 Testudines
ヌマガメ科 Emydidae
イシガメ科 Geoemydidae
両生類
東広島キャンパスでは7科10種の両生類の生息が確認されている(神林ほか 2016).
無尾目 Anura
ヒキガエル科 Bufonidae
アマガエル科 Hylidae
アカガエル科 Ranidae
- ニホンアカガエル Rana japonica
- ツチガエル Glandirana rugosa
- トノサマガエル Pelophylax nigromaculatus
- ウシガエル Lithobates catesbeianus(外来種)
ヌマガエル科 Dicroglossidae
アオガエル科 Rhacophoridae
有尾目 Caudata
サンショウウオ科 Hynobiidae
イモリ科 Salamandridae
魚類
コイ目 Cypriniformes
コイ科 Cyprinidae
スズキ目 Perciformes
サンフィッシュ科 Centrarchidae
ドンコ科 Odontobutidae
昆虫綱(昆虫)
イシノミ目 Archaeognatha
イシノミ科 Machilidae
ゴキブリ目 Blattodea
ゴキブリ科 Blattidae
チャバネゴキブリ科 Ectobiigae
シロアリ科 Termitidae
- ヤマトシロアリ(編集中)
コウチュウ目 Coleoptera
ホソクビゴミムシ科 Brachinidae
オサムシ科 Carabidae
- アカガネアオゴミムシ
- アトボシアオゴミムシ(編集中)
- アトワアオゴミムシ(編集中)
- オオアトボシアオゴミムシ(編集中)
- オオゴミムシ(編集中)
- オオゴモクムシ(編集中)
- オオスナハラゴミムシ
- オオマルガタゴミムシ(編集中)
- オオヨツボシゴミムシ(編集中)
- クビボソゴミムシ
- コガシラアオゴミムシ(編集中)
- キュウシュウクロナガオサムシ
- コヨツボシアトキリゴミムシ(編集中)
- ジュウジアトキリゴミムシ(編集中)
- スジアオゴミムシ
- セアカヒラタゴミムシ
- ナガヒョウタンゴミムシ
- ハンミョウ(ナミハンミョウ)
- ヒトツメアトキリゴミムシ(編集中)
- フタホシスジバネゴミムシ
- ニワハンミョウ
- マイマイカブリ
- ムナビロアトボシゴミムシ(編集中)
- ヤコンオサムシ
- ヨツボシゴミムシ
- ルイスオオゴミムシ(編集中)
- ムラサキオオゴミムシ(編集中)
- ルリヒラタゴミムシ(編集中)
- エゾカタビロオサムシ
ゲンゴロウ科 Dytiscidae
- ウスイロシマゲンゴロウ
- カンムリセスジゲンゴロウ
- ヒメゲンゴロウ(編集中)
- ハイイロゲンゴロウ(編集中)
- ホソクロマメゲンゴロウ(編集中)
- マメゲンゴロウ(編集中)
- コガタノゲンゴロウ
- マルチビゲンゴロウ
コツブゲンゴロウ科 Noteridae
- コツブゲンゴロウ(編集中)
タマムシ科 Buprestidae
- クロナガタマムシ Agrilus cyaneoniger(編集中)
- クロタマムシ Buprestis haemorrhoidalis
- ウバタマムシ Chalcophora japonica
- オオムツボシタマムシ Chrysobothris ohbayashii
- ムツボシタマムシ Chrysobothris succedanea
- シロオビナカボソタマムシ Coroebus quadriundulatus
- ムネアカチビナカボソタマムシ Nalanda rutilicollis(編集中)
- アオマダラタマムシ Nipponobuprestis amabilis
- クズノチビタマムシ Trachys auricollis
- アカガネチビタマムシ Trachys tsushimae
- ダンダラチビタマムシ Trachys valiolaris(編集中)
ジョウカイボン科 Cantharidae
ホタル科 Lampyridae
ベニボタル科 Lycidae
- ベニボタル
- マエアカクロベニボタル(編集中)
コクヌスト科 Trogossitidae
ヒゲナガゾウムシ科 Anthribidae
- クロフヒゲナガゾウムシ(編集中)
オトシブミ科 Attelabidae
- アシナガオトシブミ(編集中)
- エゴツルクビオトシブミ
- カシルリオトシブミ
- コナライクビチョッキリ(編集中)
- ゴマダラオトシブミ(編集中)
- ハイイロチョッキリ(編集中)
- ハギルリオトシブミ(編集中)
- ヒゲナガオトシブミ(編集中)
- ヒメクロオトシブミ
- ヒメケブカチョッキリ(編集中)
- ファウストハマキチョッキリ(編集中)
- モモチョッキリ(編集中)
- クチナガチョッキリ(編集中)
カミキリムシ科 Cerambycidae
- アオカミキリ Schwarzerium quadricolle
- アカハナカミキリ
- アトジロサビカミキリ
- エグリトラカミキリ Chlorophorus japonicus
- オオヨツスジハナカミキリ Macroleptura regalis
- カタジロゴマフカミキリ
- キイロトラカミキリ(編集中)
- キクスイカミキリ
- キボシカミキリ
- キマダラミヤマカミキリ Aeolesthes chrysothrix
- クビアカトラカミキリ
- クロカミキリ Spondylis buprestoides
- クロトラカミキリ Chlorophorus diadema inhirsutus
- クワカミキリ Apriona japonica
- クワサビカミキリ(編集中)
- ゴマダラカミキリ
- ゴマフカミキリ
- サビカミキリ
- センノカミキリ
- シロスジカミキリ
- タテジマカミキリ
- ツマグロハナカミキリ(編集中)
- ナガゴマフカミキリ
- ニセノコギリカミキリ
- ノコギリカミキリ
- ハラアカコブカミキリ(編集中)
- ハスオビヒゲナガカミキリ(編集中)
- ヒメクロトラカミキリ(編集中)
- ヒメスギカミキリ
- ベニカミキリ(編集中)
- マツノマダラカミキリ Monochamus alternatus
- ミドリカミキリ(編集中)
- リンゴカミキリ
- ビロウドカミキリ(編集中)
ハムシ科 Chrysomelidae
- ウリハムシ Aulacophora indica
- アカクビボソハムシ Lema diversa
- アカクビナガハムシ Lilioceris subpolita
- アトボシハムシ Paridea angulicollis
- クロウリハムシ Aulacophora nigripinnis
- ウリハムシモドキ Atrachya menetriesi
- イタドリハムシ Gallerucida bifasciata
- カタビロトゲハムシ Dctylispa subquadrata
- キベリクビボソハムシ Lema adamsli
- クロオビツツハムシ Physosmaragdina nigrifrons
- クワハムシ Fleutiauxia armata
- コガタルリハムシ Gastrophysa atrocyanea
- ジュンサイハムシ Galerucella nipponensis
- スキバジンガサハムシ Aspidimorpha transparipennis
- セモンジンガサハムシ Cassida versicolor
- ハンノキハムシ Agelastica coerulea
- ヒメジンガサハムシ
- フジハムシ(編集中)
- ヘリグロテントウノミハムシ(編集中)
- ドウガネツヤハムシ(編集中)
- イチモンジカメノコハムシ
- イノコヅチカメノコハムシ
- クロボシツツハムシ
- バラルリツツハムシ
- アオバネサルハムシ
- アカガネサルハムシ
- ムシクソハムシ
- ヤマイモハムシ
- ヤナギハムシ
- ニレハムシ(編集中)
- ユリクビナガハムシ
- ヨツボシハムシ
- ヨツモンクロツツハムシ(編集中)
- ヨモギハムシ
- ルリマルノミハムシ(編集中)
テントウムシ科 Coccinellidae
- カメノコテントウ Aiolocaria hexaspliota
- アミダテントウ Amida tricolor
- ハラグロオオテントウ Callicaria superba
- ムーアシロホシテントウ Calvia muiri(編集中)
- シロジュウシホシテントウ Calvia quatuordecimguttata
- ヒメアカホシテントウ Chilocorus kuwanae
- アカホシテントウ Chilocorus rubidus
- ナナホシテントウ Coccinella septempunctata
- フタモンクロテントウ Cryptogonus orbiculus
- ナミテントウ Harmonia axyridis
- ニジュウヤホシテントウ Henosepilachna vigintioctopunctata(編集中)
- キイロテントウ Illeis koebelei
- ダンダラテントウ Menochilus sexmaculatus
- ヨツボシテントウ Phymatosternus lewisii
- ヒメカメノコテントウ Propylea japonica
- ベニヘリテントウ Rodolia limbata
- ムツボシテントウ(編集中)
- ウスキホシテントウ(編集中)
ゾウムシ科 Curculionidae
- アイノカツオゾウムシ(編集中)
- オジロアシナガゾウムシ
- カシワクチブトゾウムシ(編集中)
- カツオゾウムシ(編集中)
- クリアナアキゾウムシ(編集中)
- コナラシギゾウムシ(編集中)
- ゴボウゾウムシ
- シロコブゾウムシ
- スグリゾウムシ(編集中)
- ハスジカツオゾウムシ
- ホホジロアシナガゾウムシ
- マダラアシゾウムシ(編集中)
- ツツゾウムシ(編集中)
オサゾウムシ科 Dryophthoridae
オオキノコムシ科 Erotylidae
- アカハバビロオオキノコムシ(編集中)
- ホソチビオオキノコムシ(編集中)
- カタボシエグリオオキノコムシ(編集中)
- カタモンオオキノコムシ(編集中)
- ツマグロヒメコメツキモドキ(編集中)
- ヒメオビオオキノコムシ(編集中)
- ミヤマオビオオキノコムシ(編集中)
テントウダマシ科 Endomychidae
- ヨツボシテントウダマシ(編集中)
センチコガネ科 Geotrupidae
エンマムシ科 Histeridae
- ヤマトエンマムシ(編集中)
ガムシ科 Hydrophilidae
コメツキムシ科 Elateridae
クワガタムシ科 Lucanidae
- ネブトクワガタ Aegus laevicollis
- コクワガタ Dorcus rectus
- スジクワガタ Dorcus striatipennis
- ヒラタクワガタ Dorcus titanus
- ミヤマクワガタ Lucanus maculifemoratus
- ノコギリクワガタ Prosopocolius inclinatus
ツチハンミョウ科 Meloidae
ジョウカイモドキ科 Melyridae
- ツマキアオジョウカイモドキ(編集中)
- ヒロオビジョウカイモドキ(編集中)
ハナノミ科 Mordellidae
- ミツオホシハナノミ(編集中)
ケシキスイ科 Nitidulidae
カミキリモドキ Oedemeridae
- キイロカミキリモドキ
- モモブトカミキリモドキ(編集中)
コガネムシ科 Scarabaeidae
- アオドウガネ
- ウスチャコガネ
- カタモンコガネ
- クロコガネ(編集中)
- オオクロコガネ(編集中)
- コブマルエンマコガネ
- ナガチャコガネ(編集中)
- コイチャコガネ
- コガネムシ
- スジコガネ
- コフキコガネ
- オオコフキコガネ
- ヒメコガネ
- ドウガネブイブイ
- マメコガネ
- セマダラコガネ
- アオハナムグリ
- カブトムシ
- アオカナブン
- コアオハナムグリ
- シラホシハナムグリ
- シロテンハナムグリ(編集中)
- ナミハナムグリ
- ヒメトラハナムグリ(編集中)
- ヒラタハナムグリ(編集中)
- カナブン(ナミカナブン)
シデムシ科 Silphidae
- オオヒラタシデムシ
- ヨツボシモンシデムシ
- クロシデムシ(編集中)
ハネカクシ科 Staphylinidae
- アオバアリガタハネカクシ(編集中)
- サビハネカクシ(編集中)
- トガリムネトゲアリヅカムシ(編集中)
- ヤマトデオキノコムシ(編集中)
- ナミクシヒゲハネカクシ(編集中)
ゴミムシダマシ科 Tenebrionidae
- カブトゴミムシダマシ
- キマワリ
- クロホシテントウゴミムシダマシ
- サトユミアシゴミムシダマシ
- ヒメナガニジゴミムシダマシ
- ニジゴミムシダマシ
- ミツノゴミムシダマシ(編集中)
- モンキゴミムシダマシ(編集中)
- ヨツボシゴミムシダマシ(編集中)
ハサミムシ目 Dermaptera
ハサミムシ科 Anisolabididae
- ヒゲジロハサミムシ(編集中)
クギヌキハサミムシ科 Forficulidae
オオハサミムシ科 Labiduridae
ハエ目 Diptera
ムシヒキアブ科 Asilidae
- オオイシアブ
- シオヤアブ
- アオメアブ
- チャイロオオイシアブ
- マガリケムシヒキ
- サキグロムシヒキ
- ヒサマツムシヒキ(編集中)
- ホソムシヒキ亜科の一種(編集中)
ケバエ科 Bibionidae
- ヒメセアカケバエ(編集中)
ツリアブ科 Bombyliidae
クロバエ科 Calliphoridae
- ミドリバエ(編集中)
ヒゲブトコバエ科 Cryptochaetidae
- クロメマトイ(編集中)
カ科 Culicidae
ベッコウバエ科 Dryomyzidae
- ベッコウバエ(編集中)
ミギワバエ科 Ephydridae
ヒメガガンボ科 Limoniidae
オビヒメガガンボ科 Pediciidae
- ギフダイミョウガガンボ(編集中)
コシボソガガンボ科 Ptychopteridae
- エサキヒメコシボソガガンボ
- オビコシボソガガンボ(編集中)
ミズアブ科 Stratiomyidae
ハナアブ科 Syrphidae
- アシブトハナアブ(編集中)
- オオハナアブ(編集中)
- キョウコシマハナアブ(編集中)
- キンアリスアブ
- シマハナアブ(編集中)
- ナミハナアブ(編集中)
- ナミルリイロハラナガハナアブ(編集中)
アブ科 Tabanidae
ヤドリバエ科 Tachinidae
- シロオビハリバエ(編集中)
ガガンボ科 Tipulidae
- ベッコウガガンボ(編集中)
- ホリカワクシヒゲガガンボ(編集中)
- ミカドガガンボ(編集中)
カゲロウ目 Ephemeroptera
モンカゲロウ科 Ephemeridae
- トウヨウモンカゲロウ(編集中)
- モンカゲロウ(編集中)
ハチ目 Hymenoptera
ミフシハバチ科 Argidae
- ルリチュウレンジ
- アカスジチュウレンジ(編集中)
ハバチ科 Tenthredinidae
- クロムネアオハバチ(編集中)
ミツバチ科 Apidae
- キムネクマバチ(クマバチ)
- クロマルハナバチ
- コマルハナバチ
- シロスジコシブトハナバチ
- スジボソコシブトハナバチ
- セイヨウミツバチ(編集中)
- トラマルハナバチ
- ナミルリモンハナバチ(ルリモンハナバチ)
- ニッポンヒゲナガハナバチ
- ニホンミツバチ
- ミツクリヒゲナガハナバチ(編集中)
- シロスジヤドリハナバチ(編集中)
アシブトコバチ科 Chalcididae
- キアシブトコバチ(編集中)
セイボウ科 Chrysididae
ナガコバチ科 Eupelmidae
- シロオビタマゴバチ(編集中)
ヒメバチ科 Icheumonidae
アリ科 Folmicidae
- アズマオオズアリ(編集中)
- ヤマトアシナガアリ(編集中)
- アミメアリ(編集中)
- ウメマツオオアリ(編集中)
- オオハリアリ(編集中)
- キイロシリアゲアリ(編集中)
- クロオオアリ(編集中)
- クロヤマアリ
- サムライアリ
- シベリアカタアリ
- トゲアリ
- トビイロケアリ(編集中)
- トビイロシワアリ
- ニシムネアカオオアリ(編集中)
- ハヤシクロヤマアリ(編集中)
- ハヤシケアリ(編集中)
- ヒゲナガアメイロケアリ(編集中)
- ヒメアリ(編集中)
- ミカドオオアリ(編集中)
- ヨツボシオオアリ(編集中)
- ワタセカギバラアリ(編集中)
コハナバチ科 Halicitidae
ハキリバチ科 Megachilidae
- ツルガハキリバチ(編集中)
- オオハキリバチ(編集中)
- ハラアカヤドリハキリバチ(編集中)
- ヤノトガリハナバチ(編集中)
アリバチ科 Mutillidae
- ムネアカアリバチ(編集中)
ドロバチモドキ科 Nyssonidae
クモバチ科 Pompilidae
- オオモンクロクモバチ(オオモンクロベッコウ) Anoplius samariensis
- ベッコウクモバチ(キバネオオベッコウバチ) Cyphononyx fulvognathus
- オオシロフクモバチ(オオシロフベッコウ) Episyron arrogans(編集中)
- スギハラクモバチ(スギハラベッコウ) Leptodialepis sugiharai
ツチバチ科 Scoliidae
- アカスジツチバチ(編集中)
- オオモンツチバチ(編集中)
- ヒメハラナガツチバチ(編集中)
- オオハラナガツチバチ(編集中)
- キオビツチバチ(編集中)
アナバチ科 Sphecidae
スズメバチ科 Vespidae
- オオスズメバチ
- キアシナガバチ
- キイロスズメバチ
- キボシアシナガバチ
- コアシナガバチ
- コガタスズメバチ
- スズバチ
- セグロアシナガバチ
- ヒメスズメバチ
- ミカドトックリバチ
- ムモンホソアシナガバチ(編集中)
- ヤマトアシナガバチ
- オオフタオビドロバチ(編集中)
チョウ目の中のいわゆるチョウ Rhopalocera
東広島キャンパス内では,5科66種のチョウが観察されている(佐藤・坂本 2017).61/66種の生態写真あり(92.4%).
セセリチョウ科 Hesperiidae
シジミチョウ科 Lycaenidae
- ウラギンシジミ
- ゴイシシジミ
- ベニシジミ
- ムラサキシジミ
- ムラサキツバメ
- ウラナミアカシジミ
- トラフシジミ
- コツバメ
- ヤマトシジミ
- ツバメシジミ
- ルリシジミ
- ウラナミシジミ
- ルリウラナミシジミ(迷)(編集中)
- クロマダラソテツシジミ
タテハチョウ科 Nymphalidae
- テングチョウ
- ヒメアカタテハ
- アカタテハ
- キタテハ
- ヒオドシチョウ
- ルリタテハ
- オオウラギンスジヒョウモン
- メスグロヒョウモン Damora sagana
- ミドリヒョウモン
- ウラギンヒョウモン
- ツマグロヒョウモン
- ホシミスジ
- コミスジ
- アサマイチモンジ
- コムラサキ
- ゴマダラチョウ
- オオムラサキ
- ヒメウラナミジャノメ
- ヒメジャノメ
- オオヒカゲ
- ジャノメチョウ
- クロヒカゲ
- ヒカゲチョウ
- サトキマダラヒカゲ
- クロコノマチョウ
- アサギマダラ
アゲハチョウ科 Papilionidae
シロチョウ科 Pieridae
その他のチョウ目(いわゆる,「ガ」の仲間)
ヒゲナガガ科 Adelidae
- ウスキヒゲナガ(編集中)
- キオビクロヒゲナガ(編集中)
- クロハネシロヒゲナガ
- ホソオビヒゲナガ
- ベニオビヒゲナガ
ヒトリガ科 Arctiidae
- アカスジシロコケガ
- ウスバフタホシコケガ(編集中)
- オオベニヘリコケガ(編集中)
- カノコガ
- キハダカノコ
- クロフシロヒトリ(編集中)
- クワゴマダラヒトリ(編集中)
- シロヒトリ
- スジベニコケガ(編集中)
- ハガタベニコケガ(編集中)
- マエグロホソバ(編集中)
- モンシロモドキ
- アカヒトリ(編集中)
カイコガ科 Bombycidae
イボタガ科 Brahmaeidae
イカリモンガ科 Callidulidae
ボクトウガ科 Cossidae
- ボクトウガ Cossus jezoensis(編集中)
- ゴマフボクトウ Zeuzera pyrina(編集中)
カギバガ科 Drepanidae
アゲハモドキガ科 Epicopeiidae
オビガ科 Eupterotidae
キバガ科 Gelechiidae
- オドリキバガ(編集中)
シャクガ科 Geometridae
- アトジロエダシャク(編集中)
- ウスバフユシャク
- ウスモンフユシャク
- ウンモンオオシロヒメシャク(編集中)
- ウスキツバメエダシャク
- ウスクモエダシャク(編集中)
- ウスバシロエダシャク(編集中)
- ウメエダシャク
- ウラベニエダシャク
- エグリヅマエダシャク(編集中)
- オオゴマダラエダシャク
- オカモトトゲエダシャク
- カバエダシャク
- キオビゴマダラエダシャク(編集中)
- キシタエダシャク(編集中)
- クロオビフユナミシャク
- クロテンフユシャク
- クロバネフユシャク
- クロモンキリバエダシャク
- シモフリトゲエダシャク
- シロオビフユシャク
- チャエダシャク
- シロテンエダシャク
- シロフフユエダシャク
- チャオビトビモンエダシャク(編集中)
- チャバネフユエダシャク
- トビモンオオエダシャク
- ナカオビアキナミシャク
- ニトベエダシャク
- ハスオビエダシャク(編集中)
- ヒョウモンエダシャク
- ヒロバトガリエダシャク(編集中)
- ホソウスバフユシャク
- ホソバトガリエダシャク(編集中)
- マエキトビエダシャク(編集中)
- ヨモギエダシャク(編集中)
- カギバアオシャク(編集中)
- アシブトチズモンアオシャク(編集中)
ホソハマキモドキガ科 Glyphipterigidae
- ヘリグロホソハマキモドキ(編集中)
コウモリガ科 Hepialidae
カレハガ科 Lasiocampidae
イラガ科 Limacodidae
- ムラサキイラガ Austrapoda dentata
- ウスムラサキイラガ Austrapoda hepatica
- テングイラガ(総称) Microleon sp
- イラガ Monema flavescens
- クロスジイラガ Natada takemurai
- アオイラガ Parasa consocia
- ヒロヘリアオイラガ Parasa lepida(外来種)
- クロシタアオイラガ Parasa sinica
- アカイラガ Phrixolepia sericea
- ヒメクロイラガ Scopelodes contractus
ドクガ科 Lymantriinae
ヤガ科 Noctuidae
- アケビコノハ
- イチジクキンウワバ(編集中)
- ウスヅマクチバ(編集中)
- オオシマカラスヨトウ(編集中)
- オオトモエ
- オスグロトモエ
- カシワオビキリガ(編集中)
- カシワキボシキリガ(編集中)
- カバキリガ(編集中)
- キクキンウワバ(編集中)
- キシタバ
- キバラモクメキリガ(編集中)
- ケンモンミドリキリガ
- コヒサゴキンウワバ(編集中)
- コシロシタバ
- シロシタバ
- シロスジアオヨトウ(編集中)
- シロスジカラスヨトウ(編集中)
- シロスジトモエ(編集中)
- スギタニキリガ(編集中)
- スモモキリガ(編集中)
- チャマダラキリガ(編集中)
- ツキワクチバ(編集中)
- ハイイロセダカモクメ
- ホソバセダカモクメ(編集中)
- ハンノキリガ(編集中)
- ハネナガモクメキリガ(編集中)
- ハグルマトモエ
- ヒメアケビコノハ(編集中)
- ヒメエグリバ(編集中)
- フクラスズメ(編集中)
- ヘーネアオハガタヨトウ(編集中)
- ホシオビキリガ(編集中)
- オオウンモンクチバ(編集中)
- ナカグロクチバ(編集中)
- アミメケンモン(編集中)
- アカエグリバ(編集中)
- オオエグリバ(編集中)
- コモクメヨトウ(編集中)
コブガ科 Nolidae
シャチホコガ科 Notodontidae
- ウスイロギンモンシャチホコ(編集中)
- オオトビモンシャチホコ(編集中)
- クロツマキシャチホコ
- シャチホコガ
- セダカシャチホコ
- ノヒラトビモンシャチホコ(編集中)
- ヒメシャチホコ
- モンクロシャチホコ
- オオエグリシャチホコ
- クビワシャチホコ(編集中)
- セグロシャチホコ(編集中)
- スズキシャチホコ(編集中)
ケンモンガ科 Pantheidae
ミノガ科 Psychidae(いわゆるミノムシ)
メイガ科 Phralidae
- シロモンノメイガ(編集中)
- シロオビノメイガ(編集中)
- ツマグロシロノメイガ(編集中)
- キオビミズメイガ(編集中)
ヤママユ科 Saturniidae
- オオミズアオ Actias aliena
- オナガミズアオ Actias gnoma
- エゾヨツメ Aglia japonica
- ヤママユ Antheraea yamamai
- ウスタビガ Rhodinia fugax
- シンジュサン Samia cynthia
- クスサン Saturnia japonica
- ヒメヤママユ Saturnia jonasii
スカシバガ科 Sesiidae
スズメガ科 Sphingidae
- オオスカシバ
- スキバホウジャク
- ヒメクロホウジャク(編集中)
- ホシホウジャク
- ホシヒメホウジャク
- エビガラスズメ
- エゾシモフリスズメ
- クチバスズメ
- コエビガラスズメ(編集中)
- シモフリスズメ
- ホソバスズメ
- コスズメ
- メンガタスズメ
- モモスズメ
- セスジスズメ
- トビイロスズメ
- キイロスズメ
- ウンモンスズメ
- クロスズメ
- クロメンガタスズメ
- ブドウスズメ(編集中)
- ベニスズメ
ハマキガ科 Tortricidae
ツバメガ科 Uraniidae
- ギンツバメ(編集中)
マダラガ科 Zygaenidae
シリアゲムシ目 Mecoptera
シリアゲムシ科
アミメカゲロウ目
ヘビトンボ科 Corydalidae
- タイリククロスジヘビトンボ(編集中)
センブリ科 Sialidae
ラクダムシ科 Inocelliidae
ツノトンボ科 Ascalaphidae
クサカゲロウ科 Chrysopidae
- アミメクサカゲロウ
- イツホシアカマダラクサカゲロウ
- ヨツボシアカマダラクサカゲロウ
- クロヒゲフタモンクサカゲロウ
- スズキクサカゲロウ
- フタモンクサカゲロウ
- ヤマトクサカゲロウ
- マツムラクサカゲロウ(編集中)
- ヨツボシクサカゲロウ(編集中)
- カオマダラクサカゲロウ(編集中)
- ヒメニセコガタクサカゲロウ(編集中)
- アカスジクサカゲロウ(編集中)
カマキリモドキ科 Mantispidae
ウスバカゲロウ科 Myrmeleontidae
- ウスバカゲロウ Baliga micans
- コマダラウスバカゲロウ Dendronleon jesoensis
- カスリウスバカゲロウ Distoleon nigricans
- ホシウスバカゲロウ Paraglenurus japonicus
ヒロバカゲロウ科 Osmylidae
- カスリヒロバカゲロウ(編集中)
- スカシヒロバカゲロウ(編集中)
- ヤマトヒロバカゲロウ
カメムシ目
ツノカメムシ科 Acanthosomatidae
ヒラタカメムシ科 Aradidae
- アラゲオオヒラタカメムシ
- ノコギリヒラタカメムシ
- マツコヒラタカメムシ(編集中)
- マツヒラタカメムシ(編集中)
コオイムシ科 Belostomatidae
イトカメムシ科 Berytidae
- イトカメムシ(編集中)
ツチカメムシ科 Cydnidae
- ツチカメムシ(編集中)
- ミツボシツチカメムシ(編集中)
- ヨコヅナツチカメムシ
ヘリカメムシ科 Coreidae
- オオクモヘリカメムシ
- キバラヘリカメムシ
- クモヘリカメムシ(編集中)
- ホオズキカメムシ(編集中)
- ホシハラビロヘリカメムシ(編集中)
- ホソヘリカメムシ
- ミナミトゲヘリカメムシ(編集中)
- ハリカメムシ(編集中)
- ホソハリカメムシ(編集中)
ミズムシ科 Corixidae
- チビミズムシ(編集中)
ノコギリカメムシ科 Dinidoridae
- ノコギリカメムシ(編集中)
アメンボ科 Gerridae
オオメナガカメムシ科 Geocoridae
ケシミズカメムシ科 Hebridae
- ケシミズカメムシ(編集中)
イトアメンボ科 Hydrometridae
オオホシカメムシ科 Largidae
マダラナガカメムシ科 Lygaeidae
- セスジナガカメムシ(編集中)
カスミカメムシ科 Miridae
- アカスジカスミカメ(編集中)
- ウスモンミドリカスミカメ(編集中)
- クスベニヒラタカスミカメ(外来種)
- オオクロトビカスミカメ(編集中)
タイコウチ科 Nepidae
マツモムシ科 Notonectidae
メミズムシ科 Ochteridae
ヒゲナガカメムシ科 Pachygronthidae
カメムシ科 Pentatomidae
- ウズラカメムシ Aelia fieberi
- シロヘリカメムシ Aenaria lewisi
- ウシカメムシ Alcimocoris japonensis
- ブチヒゲカメムシ Dolycoris baccarum
- キマダラカメムシ(外来種) Erthesina fullo
- ヒメナガメ Eurydema dominulus
- ナガメ Eurydema rugosa
- ムラサキシラホシカメムシ Eysarcoris annamita
- ツヤアオカメムシ Glaucias subpunctatus(編集中)
- エビイロカメムシ Gonopsis affinis
- クサギカメムシ Halyomorpha halys
- フタテンカメムシ Laprius gastricus
- クチブトカメムシ Picromerus lewisi
- チャバネアオカメムシ Plautia stali
- ルリクチブトカメムシ Zicrona caerulea
- シラホシカメムシ(編集中)
- オオクロカメムシ(編集中)
マルカメムシ科 Plataspidae
サシガメ科 Reduviidae
- アカサシガメ
- アカシマサシガメ
- アシナガサシガメ(編集中)
- オオトビサシガメ
- クロトビイロサシガメ
- クロモンサシガメ(編集中)
- ウスイロカモドキサシガメ(編集中)
- コブマダラカモドキサシガメ(編集中)
- マダラカモドキサシガメ属の一種 Empicoris sp(編集中)
- シマサシガメ
- セスジアシナガサシガメ(編集中)
- チビアシナガサシガメ(編集中)
- トゲサシガメ(編集中)
- ヒゲナガサシガメ(編集中)
- ビロウドサシガメ(編集中)
- ヤニサシガメ
- ヨコヅナサシガメ(編集中)
ヒョウタンナガカメムシ科 Rhyparochromidae
- オオモンシロナガカメムシ(編集中)
- マツヒラタナガカメムシ(編集中)
ミズギワカメムシ科 Saldidae
キンカメムシ科 Scutelleridae
グンバイムシ科 Tingidae
- アワダチソウグンバイ(編集中)
- トサカグンバイ(編集中)
- ナシグンバイ(編集中)
- ヒメグンバイ(編集中)
- キクグンバイ(編集中)
カタビロアメンボ科 Veliidae
アブラムシ科 Aphididae
- エノキワタアブラムシ(編集中)
- エンドウヒゲナガアブラムシ(編集中)
- ケヤキヒトスジワタムシ
- セイタカアワダチソウヒゲナガアブラムシ(編集中)
- ヒイラギハマキワタムシ
アワフキムシ科 Aphrophoridae
ヨコバイ科 Cicadellidae
- オオヨコバイ(編集中)
- オビヒメヨコバイ(編集中)
- クロスジホソサジヨコバイ
- クロヒラタヨコバイ(編集中)
- コミミズク(編集中)
- ツマグロオオヨコバイ(編集中)
- ミミズク(編集中)
セミ科 Cicadidae
ヒシウンカ科 Cixiidae
カタカイガラムシ科 Coccidae
- ルビーロウカイガラムシ(外来種)
ハネナガウンカ科 Derbidae
- アカハネナガウンカ Diostrombus politus
- アヤヘリハネナガウンカ Losbanosia hibarensis
- クロマダラハネナガウンカ Mysidioides duellica
- マダラハネナガウンカ Pamendanga matsumurae
- キスジハネビロウンカ Rhotana satsumana
- ウスマエグロハネナガウンカ Zoraida albicans
- シリアカハネナガウンカ Zoraida horishana
- クワヤマハネナガウンカ Zoraida kuwayamae
- マエグロハネナガウンカ Zoraida pterophoroides
テングスケバ科 Dictyopharidae
- ツマグロスケバ(編集中)
アオバハゴロモ科 Flatidae
マルウンカ科 Issidae
トゲアワフキムシ科 Machaerotidae
ツノゼミ科 Membracidae
ワタフキカイガラムシ科 Monophlebidae
- イセリアカイガラムシ(外来種)
ハゴロモ科 Ricaniidae
グンバイウンカ科 Tropiduchidae
- ミドリグンバイウンカ(編集中)
- ヒラタグンバイウンカ(編集中)
カマキリ目 Mantodea
カマキリ科 Mantidae
ハナカマキリ科 Hymenopodidae
バッタ目 Orthoptera
東広島キャンパスでは,2020年11月現在13科73種のバッタ・コオロギ・キリギリスの仲間が確認されている(南葉ほか,未発表).
バッタ科 Acrididae
- ショウリョウバッタ Acrida cinerea
- ショウリョウバッタモドキ Gonista bicolor
- ハネナガイナゴ Oxya japonica
- コバネイナゴ Oxya yezoensis
- ツチイナゴ Patanga japonica
- セグロイナゴ Shirakiacris shirakii
- ヒナバッタ Glyptobothrus maritimus
- ナキイナゴ Mongolotettix japonicus
- マダラバッタ Aiolopus thalassinus
- クルマバッタ Gastrimargus marmoratus
- トノサマバッタ Locusta migratoria
- クルマバッタモドキ Oedaleus infernails
- ツマグロバッタ Stethophyma magister
- イボバッタ Trilophidia japonica
オンブバッタ科 Pyrgomorphidae
ヒシバッタ科 Tetrigidae
ノミバッタ科 Tridactylidae
マツムシ科 Eneopteridae
コオロギ科 Gryllidae
- エンマコオロギ
- クマコオロギ
- クマスズムシ
- コガタコオロギ
- タンボコオロギ
- ツヅレサセコオロギ
- ハラオカメコオロギ(編集中)
- フタホシコオロギ(編集中)
- ミツカドコオロギ
- モリオカメコオロギ(編集中)
ケラ科 Gryllotalpidae
カネタタキ科 Mogoplistidae
ヒバリモドキ科 Trigonidiidae
- マダラスズ Dianemobius nigrofasciatus
- ヒゲシロスズ Polionemobius flavoantennalis
- シバスズ Polionemobius mikado
- ヤチスズ Pteronemobius ohmachii
- ウスグモスズ(外来種) Amusurugus genji
- ヤマトヒバリ Homoeoxipha obliterata
- キンヒバリ Natula matsuurai
- クサヒバリ Svistella bifasciata
- キアシヒバリモドキ Trigonidium japonicum
カマドウマ科 Rhaphidophoridae
- カマドウマ Atachycines apicalis apicalis
- クラズミウマ Diestrammena asynamora
- マダラカマドウマ Diestrammena japonica
- モリズミウマ Diestrammena tsushimensis
コロギス科 Gryllacrididae
ササキリモドキ科 Meconematidae
アリヅカコオロギ科 Myrmecophilidae
キリギリス科 Tettigoniidae
- ウスイロササキリ Conocephalus chinensis
- オナガササキリ Conocephalus gladiatus
- ホシササキリ Conocephalus maculatus
- ササキリ Conocephalus melaenus
- クビキリギス Euconocephalus varius
- カヤキリ Pseudorhynchus japonicus
- クサキリ Ruspolia lineosa
- シブイロカヤキリ Xestophrys javanicus
- ハヤシノウマオイ Hexacentrus hareyamai
- セスジツユムシ Ducetia japonica
- サトクダマキモドキ Holochlora japonica
- ツユムシ Phaneroptera falcata
- アシグロツユムシ Phaneroptera nigroantennata
- ヤマクダマキモドキ Sinochlora longifissa
- ヒメギス Eobiana engelhardti subtropica
- キリギリス(ニシキリギリス) Gampsocleis buergeri
- ヤブキリ Tettigonia orientails
ナナフシ目 Phasmatodea
ナナフシ科 Phasmatidae
咀顎目 Psocodea
チャタテムシ科 Psocidae
- クロミャクチャタテ(編集中)
トビケラ目 Trichoptera
- アオヒゲナガトビケラ(編集中)
- ヒメトビケラ
- ツマグロトビケラ(編集中)
- エグリトビケラ(編集中)
- ムラサキトビケラ(編集中)
- マルバネトビケラ(編集中)
トンボ目 Odonata
東広島キャンパスでは,約56種類のトンボが確認されている(青山ほか 2014).56/57種の生態写真あり(98.2%).
カワトンボ科 Calopterygidae
イトトンボ科 Coenagrionidae
- キイトトンボ Ceriagrion melanurum
- ベニイトトンボ Ceriagrion nipponicum
- アジアイトトンボ Ischnura asiatica
- アオモンイトトンボ Ischnura senegalensis
- クロイトトンボ Paracercion calamorum calamorum
- ムスジイトトンボ Paracercion sexlineatum
- オオイトトンボ Paracercion sieboldii
アオイトトンボ科 Lestidae
- コバネアオイトトンボ Lestes japonicus
- アオイトトンボ Lestes sponsa
- オオアオイトトンボ Lestes temporalis
- ホソミオツネントンボ Indolestes peregrinus
- オツネントンボ Sympecma paedisca
モノサシトンボ科 Platycnemididae
ヤンマ科 Aeshnidae
- アオヤンマ Aeschnophlebia longistigma
- オオルリボシヤンマ Aeshna crenata
- ギンヤンマ Anax parthenope julius
- クロスジギンヤンマ Anax nigrofasciatus
- コシボソヤンマ Boyeria maclachlani
- カトリヤンマ Gynacantha japonica
- ヤブヤンマ Polycanthagyna melanictera
- サラサヤンマ Sarasaeschna pryeri
オニヤンマ科 Cordulegastridae
エゾトンボ科 Corduliidae
サナエトンボ科 Gomphidae
- ヤマサナエ Asiagomphus melaenops
- タイワンウチワヤンマ Ictinogomphus pertinax
- コオニヤンマ Sieboldius albardae
- ウチワヤンマ Sinictinogomphus clavatus
- フタスジサナエ Trigomphus interruptus
- タベサナエ Trigomphus interruptus
トンボ科 Libellulidae
- ショウジョウトンボ Crocothemis servilia mariannae
- コフキトンボ Deielia phaon'
- ヨツボシトンボ Libellula quadrimaculata
- ハラビロトンボ Lyriothemis pachygastra
- ハッチョウトンボ Nannophya pygmaea
- シオカラトンボ Orthetrum albistylum
- シオヤトンボ Orthetrum japonicum
- オオシオカラトンボ Orthetrum melania
- ウスバキトンボ Pantala flavescens
- コシアキトンボ Pseudothemis zonata
- コノシメトンボ Sympetrum baccha
- キトンボ Sympetrum croceolum
- ナツアカネ Sympetrum darwinianum
- マユタテアカネ Sympetrum eroticum eroticum
- アキアカネ Sympetrum frequens
- リスアカネ Sympetrum infuscatum
- マイコアカネ Sympetrum kunckeli
- ヒメアカネ Sympetrum parvulum
- ミヤマアカネ Sympetrum pedemontanum
- ネキトンボ Sympetrum speciosum
- チョウトンボ Rhyothemis fuliginosa
ヤマトンボ科 Macromiidae
ムカシヤンマ科 Petaluridae
類似種の見分け方
甲殻綱(甲殻類)
エビ目(十脚目)
アメリカザリガニ科 Cambaridae
サワガニ科
ワラジムシ目(等脚目) Isopoda
オカダンゴムシ科 Armadilldiiidae
- オカダンゴムシ Armadillidium vulgare(外来種)
- ハナダカダンゴムシ(編集中)
コシビロダンゴムシ科 Armadillidae
フナムシ科 Ligiidae
ワラジムシ科 Porcellionidae
クモ綱
クモ目 Araneae
東広島キャンパスでは,2020年4月現在22科105種のクモが確認されている(南葉ほか,未発表).
タナグモ科 Agelenidae
コガネグモ科 Araneidae
- コガネグモ
- コガタコガネグモ
- チュウガタコガネグモ
- ナガコガネグモ
- ムシバミコガネグモ
- アカイロトリノフンダマシ
- オオトリノフンダマシ
- シロオビトリノフンダマシ
- トリノフンダマシ
- カラスゴミグモ(カギヅメカラスゴミグモ)
- ギンメッキゴミグモ
- ゴミグモ
- マルゴミグモ(編集中)
- ゴマジロオニグモ(編集中)
- ハツリグモ(編集中)
- アオオニグモ(編集中)
- オニグモ
- ゲホウグモ
- イエオニグモ(編集中)
- コゲチャオニグモ(編集中)
- サツマノミダマシ
- トゲグモ
- ドヨウオニグモ(編集中)
- ビジョオニグモ
- ムツボシオニグモ(編集中)
- ヤマシロオニグモ
- ワキグロサツマノミダマシ
- コガネグモダマシ
- サガオニグモ(編集中)
- ズグロオニグモ(編集中)
- マメイタイセキグモ
- キジロオヒキグモ
ジグモ科 Atypidae
コマチグモ科 Eutichuridae
ネコグモ科 Corinnidae
- ネコグモ(編集中)
シボグモ科 Ctenidae
- シボグモ(編集中)
トタテグモ科 Ctenizidae
ワシグモ科 Gnaphosidae
- シノノメトンビグモ(編集中)
サラグモ科 Linyphiidae
コモリグモ科 Lycosidae
センショウグモ科 Mimetidae
- オオセンショウグモ(編集中)
- センショウグモ(編集中)
- ハラビロセンショウグモ(編集中)
ジョロウグモ科 Nephilidae
ササグモ科 Oxyopidae
エビグモ科 Philodromidae
ユウレイグモ科 Pholcidae
キシダグモ科 Pisauridae
- イオウイロハシリグモ(編集中)
- スジブトハシリグモ(編集中)
ハエトリグモ科 Salticidae
- ヤマジハエトリ Asianellus festivus
- ネコハエトリ Carrhotus xanthogramma
- カタオカハエトリ Euophrys kataokai
- マミジロハエトリ Evarcha albaria
- ウデブトハエトリ Harmochirus insulanus
- アダンソンハエトリ Hasarius adansoni
- エキスハエトリ Laufeia aenea
- オオハエトリ Marpissa milleri
- ヨダンハエトリ Marpissa pulla
- オスクロハエトリ Mendoza canestrinii
- ヤハズハエトリ Mendoza elongata
- シラヒゲハエトリ Menemerus fulvus
- ヤガタアリグモ Myrmarachne elongata
- タイリクアリグモ Myrmarachne formicaria
- ヤサアリグモ Myrmarachne innermichelis
- アリグモ Myrmarachne japonica
- チャイロアサヒハエトリ Phintella abnormis
- キアシハエトリ Phintella bifurcilinea
- メガネアサヒハエトリ Phintella linea
- マダラスジハエトリ Plexippoides annulipedis
- デーニッツハエトリ Plexippoides doenitzi
- チャスジハエトリ Plexippus paykulli
- ミスジハエトリ Plexippus setipes
- イナズマハエトリ Pseudicius vulpes
- ヒメカラスハエトリ Rhene albigera
- カラスハエトリ Rhene atrata
- キレワハエトリ Sibianor pullus
- アオオビハエトリ Siler cupreus
- ヒトリコゲチャハエトリ Sitticus avocator
- シラホシコゲチャハエトリ Sitticus penicillatus
- ヒメスジハエトリ Talavera ikedai
- トサハエトリ Tasa koreana
- ハエトリグモ(不明種1)
イトグモ科 Sicariidae
アシダカグモ科 Sparassidae
ヒメグモ科 Theridiidae
- オオヒメグモ
- オナガグモ
- コケヒメグモ
- シロカネイソウロウグモ
- ハンゲツオスナキグモ
- ヒシガタグモ
- ムラクモヒシガタグモ
- マダラヒメグモ(編集中)
- ボカシミジングモ(編集中)
- オダカグモ(編集中)
- ホシミドリヒメグモ(編集中)
アシナガグモ科 Tetragnathidae
- ウロコアシナガグモ(編集中)
- オオシロカネグモ(編集中)
- アシナガグモ(編集中)
- キララシロカネグモ(編集中)
- キンヨウグモ(編集中)
- コシロカネグモ(編集中)
- チュウガタシロカネグモ(編集中)
- ヤサガタアシナガグモ(編集中)
カニグモ科 Thomisidae
ウズグモ科 Uloboridae
ヒラタグモ科 Urocteridae
- ヒラタグモ(編集中)
ザトウムシ目 Opiliones
マメザトウムシ科 Caddidae
- マメザトウムシ(編集中)
カマアカザトウムシ科 Epedanidae
- オオアカザトウムシ(編集中)
- ニホンアカザトウムシ(編集中)
マザトウムシ科 Phalangiidae
- オオナミザトウムシ(編集中)
カワザトウムシ科 Sclerosomatidae
カニムシ目 Pseudoscorpiones
ヤドリカニムシ科 Chernetidae
- トゲヤドリカニムシ(編集中)
ツチカニムシ科 Chthoniidae
- Allochthonius sp.(編集中)
ヤスデ綱
タマヤスデ目
タマヤスデ科
ムカデ綱
オオムカデ目 Scolopendromorpha
オオムカデ科 Scolopendridae
ゲジ目 Scutigeromorpha
ゲジ科 Scutigeridae
- ゲジ(編集中)
鰓足綱
腹足綱(巻貝)
柄眼目 Stylommatophora
オナジマイマイ科 Bradybaenidae
ナンバンマイマイ科 Camaenidae
コハクガイ科 Zonitidae
- コハクガイ(編集中)
柄眼目(マイマイを除く,いわゆるナメクジ)
コウラナメクジ科 Limacidae
ナメクジ科 Philomycidae
カワニナ科 Pleuroceridae
ウズムシ綱
ウズムシ目
コウガイビル科 Bipaliidae
- クロスジコウガイビル(編集中)
- オオミスジコウガイビル (編集中)
サンカクアタマウズムシ科 Dugesiidae
- ナミウズムシ(編集中)
リンコデムス科 Rhynchodemidae
- リンコデムス科の一種(編集中)
引用
- 青山幹男・山本晃弘・福永みちる・中坪孝之. 2014. 広島大学東広島キャンパスのトンボ相. 広島大学総合博物館研究報告 6: 51-60 PDF
- 逸見敬太郎・神林千晶・柳 拓明・谷聖太郎・清水則雄. 2018. 広島大学東広島キャンパスの哺乳類相. 広島大学総合博物館研究報告 10: 121-127 PDF
- 神林千晶・宇都武司・塩路恒生・倉林 敦・清水則雄. 2016. 広島大学東広島キャンパスの両生類相―外来生物の現状とその影響―. 広島大学総合博物館研究報告 8: 17-29 PDF
- 佐藤祐輔・坂本 充. 2017. 広島大学東広島キャンパスのチョウ相. 広島大学総合博物館研究報告 9: 95-102 PDF
備考
関連ページ
- 東広島キャンパスの動植物の最新情報
広島大学 > デジタル自然史博物館 > メインページ > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの動物