「東広島キャンパスの花ごよみ」の版間の差分

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
(4人の利用者による、間の386版が非表示)
1行目: 1行目:
<span style="font-size:10">[http://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] > [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] > [[メインページ]] > [[広島大学の自然]] > [[東広島キャンパスの植物]] > [[東広島キャンパスの花ごよみ]]</span>
+
<span style="font-size:10">[https://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] > [https://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] > [[メインページ]] > [[広島大学の自然]] > [[東広島キャンパスの植物]] > [[東広島キャンパスの花ごよみ]]</span>
 
__NOTOC__
 
__NOTOC__
 
=最新情報=
 
=最新情報=
キャンパスで現在見られる植物の花や実の情報です.写真や名前をクリックすると解説ページに移動します.黄色く反転しているリンクは作成中のページです.解説ページの写真はクリックすると拡大します.
+
キャンパスで現在見られる植物の花や実の情報です.名前をクリックすると解説ページに移動します.
 
*[[#過去のニュース|過去のニュースはこちら]]
 
*[[#過去のニュース|過去のニュースはこちら]]
*[[廣島大學櫻曼荼羅|東広島キャンパスで見られるサクラの一覧はこちら]]
+
*[[廣島大學櫻曼荼羅/サクラ情報2021|今年の東広島キャンパスで見られるサクラの情報はこちら]]
 
*[[東広島キャンパスの生き物|動物のページ(東広島キャンパスの生き物)はこちら]]
 
*[[東広島キャンパスの生き物|動物のページ(東広島キャンパスの生き物)はこちら]]
 +
==2021==
 +
===4月===
 +
*2021.03.25-04.02 東広島キャンパスでは全11種類のスミレが見られます.前回更新分の三種に加え,[[コスミレ]],[[アリアケスミレ]],[[シハイスミレ]],[[タチツボスミレ]],[[ナガバタチツボスミレ]],[[ニオイタチツボスミレ]],[[オオタチツボスミレ]],[[ニョイスミレ]]を観察することができます.
  
==2020==
+
<gallery mode="nolines" widths="250" heights="250">
===3月・サクラ情報===
+
ファイル: 20210326コスミレ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_198752s.jpg|200px|thumb|right|コスミレ.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Mar. 26, 2021)
*2020.03.06 国際協力研究科(IDEC)周辺で新たに[[シュゼンジカンザクラ_廣島大學櫻曼荼羅‎|シュゼンジカンザクラ(修善寺寒桜)]]が,総合科学部西駐車場で[[ツバキカンザクラ_廣島大學櫻曼荼羅‎|ツバキカンザクラ(椿寒桜)]]が開花しました.現在10品種が開花中です.現在8品種が開花中です.[[オオカンザクラ_廣島大學櫻曼荼羅‎|オオカンザクラ(大寒桜)]]や[[カンヒザクラ_廣島大學櫻曼荼羅‎|カンヒザクラ(寒緋桜)]]や[[ヤエカンヒザクラ_廣島大學櫻曼荼羅‎|ヤエカンヒザクラ(八重寒緋桜)]]が見頃です.東広島キャンパスのサクラについては,「[[廣島大學櫻曼荼羅‎|廣島大學櫻曼荼羅‎(ひろしまだいがくさくらまんだら)]]」という特集ページもご覧になってください.
+
ファイル: 20210326コスミレ距_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_198712s2.jpg|200px|thumb|right|コスミレの距.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Mar. 26, 2021)
 +
</gallery>
 +
<gallery mode="nolines" widths="250" heights="250">
 +
ファイル: 20210326アリアケスミレ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_198758s.jpg|200px|thumb|right|アリアケスミレ.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Mar. 26, 2021)
 +
ファイル: 20210329アリアケスミレ距_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_199199s.jpg|200px|thumb|right|アリアケスミレの距.[[スミレ]]よりもさらに短い.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Mar. 29, 2021)
 +
</gallery>
 +
<gallery mode="nolines" widths="250" heights="250">
 +
ファイル: 20210326シハイスミレ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_198673s.jpg|200px|thumb|right|シハイスミレ.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Mar. 26, 2021)
 +
ファイル: 20210329シハイスミレ距_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_199119s.jpg|200px|thumb|right|シハイスミレの距.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Mar. 29, 2021)
 +
</gallery>
 +
<gallery mode="nolines" widths="250" heights="250">
 +
ファイル: 20210326タチツボスミレ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_198583s.jpg|200px|thumb|right|タチツボスミレ.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Mar. 26, 2021)
 +
ファイル: 20210330タチツボスミレ距_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_199432s.jpg|200px|thumb|right|タチスボスミレの距.[[オオタチツボスミレ]]とは異なり,距の色は花の色に近い.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Mar. 30, 2021)
 +
</gallery>
 +
<gallery mode="nolines" widths="250" heights="250">
 +
ファイル: 20210329ナガバタチツボスミレ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_199170s.jpg|200px|thumb|right|ナガバタチツボスミレ.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Mar. 29, 2021)
 +
ファイル: 20210329ナガバタチツボスミレ距_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_198953s.jpg|200px|thumb|right|ナガバタチスボスミレの距.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Mar. 29, 2021)
 +
</gallery>
 +
<gallery mode="nolines" widths="250" heights="250">
 +
ファイル: 20210326ニオイタチツボスミレ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_198707s.jpg|200px|thumb|right|ニオイタチツボスミレ.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Mar. 26, 2021)
 +
ファイル: 20210329ニオイタチツボスミレ距_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_199107s.jpg|200px|thumb|right|ニオイタチスボスミレの距.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Mar. 29, 2021)
 +
</gallery>
 +
<gallery mode="nolines" widths="250" heights="250">
 +
ファイル: 20210401オオタチツボスミレ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_200639s.jpg|200px|thumb|right|オオタチツボスミレ.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Apr. 1, 2021)
 +
ファイル: 20210401オオタチツボスミレ距_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_200662s.jpg|200px|thumb|right|オオタチスボスミレの距.[[タチツボスミレ]]とは異なり,距の色は白い.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Apr. 1, 2021)
 +
</gallery>
 +
<gallery mode="nolines" widths="250" heights="250">
 +
ファイル: 20210401ニョイスミレ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_200665s.jpg|200px|thumb|right|ニョイスミレ.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Apr. 1, 2021)
 +
ファイル: 20210401ニョイスミレ距_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_200674s.jpg|200px|thumb|right|ニョイスミレの距.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Apr. 1, 2021)
 +
</gallery>
  
{|
+
林縁部に自生するキイチゴ類です.[[ビロードイチゴ]]は枝や葉の両面に細かい毛が多いです.[[ナガバモミジイチゴ]]は葉が三裂し,表面はやや光沢が強いのが特徴です.この二種は花が下向きがつきます.[[クサイチゴ]]は腰より低い位置に大輪の白い花を上向きにつけます.
|[[ファイル:20200306シュゼンジカンザクラ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_55369s.JPG|200px|thumb|right|シュゼンジカンザクラの花(広島県東広島市鏡山 国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Mar. 6, 2020)|link=シュゼンジカンザクラ_廣島大學櫻曼荼羅‎]]
 
|[[ファイル:20200306ツバキカンザクラ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_55336s.JPG|200px|thumb|right|ツバキカンザクラの花(広島県東広島市鏡山 総合科学部西駐車場; 撮影: 池田誠慈, Mar. 6, 2020)|link=ツバキカンザクラ_廣島大學櫻曼荼羅‎]]
 
|[[ファイル:20200306オオカンザクラ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_55374s.JPG|200px|thumb|right|オオカンザクラの花(広島県東広島市鏡山 国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Mar. 6, 2020)|link=オオカンザクラ_廣島大學櫻曼荼羅‎]]
 
|-
 
|[[ファイル:20200306オカメ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_55348s.JPG|200px|thumb|right|オカメの花(広島県東広島市鏡山 総合科学部西駐車場; 撮影: 池田誠慈, Mar. 6, 2020)|link=オカメ_廣島大學櫻曼荼羅‎]]
 
|[[ファイル:20200306カンヒザクラ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_55359s.JPG|200px|thumb|right|カンヒザクラの花(広島県東広島市鏡山 国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Mar. 6, 2020)|link=カンヒザクラ_廣島大學櫻曼荼羅‎]]
 
|[[ファイル:20200306ヤエカンヒザクラ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_55355s.JPG|200px|thumb|right|ヤエカンヒザクラの花(広島県東広島市鏡山 総合科学部西駐車場; 撮影: 池田誠慈, Mar. 6, 2020)|link=ヤエカンヒザクラ_廣島大學櫻曼荼羅‎]]
 
|-
 
|[[ファイル:20200306カワヅザクラ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_55380s.JPG|200px|thumb|right|カワヅザクラの花(広島県東広島市鏡山 国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Mar. 6, 2020)|link=カワヅザクラ_廣島大學櫻曼荼羅‎]]
 
|}
 
  
*2020.03.02 国際協力研究科(IDEC)周辺で新たに[[カワヅザクラ_廣島大學櫻曼荼羅|カワヅザクラ(河津桜)]]と[[フユザクラ_廣島大學櫻曼荼羅|フユザクラ(冬桜)]]が,総合科学部西駐車場で[[カンヒザクラ_廣島大學櫻曼荼羅‎|カンヒザクラ(寒緋桜)]]と[[オカメ_廣島大學櫻曼荼羅‎|オカメ]]が開花しました.
+
<gallery mode="nolines" widths="250" heights="250">
 +
ファイル: 20210325ビロードイチゴ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_198218s.jpg|200px|thumb|right|ビロードイチゴ.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Mar. 25, 2021)
 +
ファイル: 20210331ナガバモミジイチゴ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_200332s.jpg|200px|thumb|right|ナガバモミジイチゴ.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Mar. 31, 2021)
 +
ファイル: 20210401クサイチゴ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_200719s.jpg|200px|thumb|right|クサイチゴ.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Apr. 1, 2021)
 +
</gallery>
  
{|
 
|[[ファイル:20200302カワヅザクラ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_54983s.JPG|200px|thumb|right|カワヅザクラの花(広島県東広島市鏡山 国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Mar. 2, 2020)|link=カワヅザクラ_廣島大學櫻曼荼羅‎]]
 
|[[ファイル:20200302フユザクラ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_54996s.JPG|200px|thumb|right|フユザクラの花(広島県東広島市鏡山 国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Mar. 2, 2020)|link=フユザクラ_廣島大學櫻曼荼羅‎]]
 
|[[ファイル:20200302カンヒザクラ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_54974s.JPG|200px|thumb|right|カンヒザクラの花(広島県東広島市鏡山 総合科学部西駐車場; 撮影: 池田誠慈, Mar. 22, 2020)|link=カンヒザクラ_廣島大學櫻曼荼羅‎]]
 
|-
 
|[[ファイル:20200302オカメ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_54955s.JPG|200px|thumb|right|オカメの花(広島県東広島市鏡山 総合科学部西駐車場; 撮影: 池田誠慈, Mar. 2, 2020)|link=オカメ_廣島大學櫻曼荼羅‎]]
 
|[[ファイル:20200302オオカンザクラ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_54990s.JPG|200px|thumb|right|オオカンザクラの花(広島県東広島市鏡山 国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Mar. 2, 2020)|link=オオカンザクラ_廣島大學櫻曼荼羅‎]]
 
|[[ファイル:20200302ヤエカンヒザクラ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_54962s.JPG|200px|thumb|right|ヤエカンヒザクラの花(広島県東広島市鏡山 国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Mar. 2, 2020)|link=ヤエカンヒザクラ_廣島大學櫻曼荼羅‎]]
 
|-
 
|[[ファイル:20200302コブクザクラ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_54999s.JPG|200px|thumb|right|コブクザクラの花(広島県東広島市鏡山 国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Mar. 2, 2020)|link=コブクザクラ_廣島大學櫻曼荼羅‎]]
 
|[[ファイル:20200302ジュウガツザクラ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_54968s.JPG|200px|thumb|right|ジュウガツザクラの花(広島県東広島市鏡山 総合科学部西駐車場; 撮影: 池田誠慈, Feb. 28, 2020)|link=ジュウガツザクラ_廣島大學櫻曼荼羅‎]]
 
|}
 
  
===2月・サクラ情報===
+
山野に咲く下垂する花です.[[生態実験園]]では[[キブシ]]の花が観察しやすいです.[[クロモジ]]や[[ウリカエデ]]はががら山でよく見られます.
*2020.02.28 国際協力研究科(IDEC)周辺で[[オオカンザクラ_廣島大學櫻曼荼羅‎|オオカンザクラ(大寒桜)]]が,総合科学部西駐車場で[[ヤエカンヒザクラ_廣島大學櫻曼荼羅‎|ヤエカンヒザクラ(八重寒緋桜)]]が,工学部西で[[ジュウガツザクラ_廣島大學櫻曼荼羅‎|ジュウガツザクラ(十月桜)]]が開花しました.[[コブクザクラ_廣島大學櫻曼荼羅‎|コブクザクラ(子福桜)]]を含めると4品種が開花中です.[[カワヅザクラ_廣島大學櫻曼荼羅‎|カワヅザクラ(河津桜)]]や[[カンヒザクラ_廣島大學櫻曼荼羅‎|カンヒザクラ(寒緋桜)]],[[ツバキカンザクラ_廣島大學櫻曼荼羅‎|ツバキカンザクラ(椿寒桜)]]もつぼみが膨らんでいます.東広島キャンパスのサクラについては,「[[廣島大學櫻曼荼羅‎|廣島大學櫻曼荼羅‎(ひろしまだいがくさくらまんだら)]]」という特集ページもご覧になってください.
 
  
{|
+
<gallery mode="nolines" widths="250" heights="250">
|[[ファイル:20200228オオカンザクラ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_54937s.JPG|200px|thumb|right|オオカンザクラの花(広島県東広島市鏡山 国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Feb. 28, 2020)|link=オオカンザクラ_廣島大學櫻曼荼羅‎]]
+
ファイル: 20210325キブシ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_198203s.jpg|200px|thumb|right|キブシ.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Mar. 25, 2021)
|[[ファイル:20200228ヤエカンヒザクラ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_54889s.JPG|200px|thumb|right|ヤエカンヒザクラの花(広島県東広島市鏡山 総合科学部西駐車場; 撮影: 池田誠慈, Feb. 28, 2020)|link=ヤエカンヒザクラ_廣島大學櫻曼荼羅‎]]
+
ファイル: 20210326クロモジ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_198773s.jpg|200px|thumb|right|クロモジ.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Mar. 26, 2021)
|[[ファイル:20200228ジュウガツザクラ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_54893s.JPG|200px|thumb|right|ジュウガツザクラの花(広島県東広島市鏡山 工学部西; 撮影: 池田誠慈, Feb. 28, 2020)|link=ジュウガツザクラ_廣島大學櫻曼荼羅‎]]
+
ファイル: 20210326ウリカエデ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_198539s.jpg|200px|thumb|right|ウリカエデ.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Mar. 26, 2021)
|-
+
</gallery>
|[[ファイル:20200228カワヅザクラつぼみ_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_54925s.JPG|200px|thumb|right|カワヅザクラのつぼみ(広島県東広島市鏡山 国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Feb. 28, 2020)|link=カワヅザクラ_廣島大學櫻曼荼羅‎]]
 
|[[ファイル:20200228カンヒザクラつぼみ_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_54912s.JPG|200px|thumb|right|カンヒザクラのつぼみ(広島県東広島市鏡山 国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Feb. 28, 2020)|link=カンヒザクラ_廣島大學櫻曼荼羅‎]]
 
|[[ファイル:20200228ツバキカンザクラつぼみ_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_54881s.JPG|200px|thumb|right|ツバキカンザクラのつぼみ(広島県東広島市鏡山 総合科学部西駐車場; 撮影: 池田誠慈, Feb. 28, 2020)|link=ツバキカンザクラ_廣島大學櫻曼荼羅‎]]
 
|}
 
  
*2020.02.14 国際協力研究科(IDEC)周辺で,[[コブクザクラ_廣島大學櫻曼荼羅|コブクザクラ(子福桜)]]が開花しています.早咲きの[[カワヅザクラ_廣島大學櫻曼荼羅|カワヅザクラ(河津桜)]][[オオカンザクラ_廣島大學櫻曼荼羅|オオカンザクラ(大寒桜)]]の花芽も膨らんできています.[[ソメイヨシノ_廣島大學櫻曼荼羅|ソメイヨシノ(染井吉野)]]の花芽はまだ膨らんでいませんでした.
+
地表に咲く草本類です.[[ムラサキサギゴケ]][[トキワハゼ]]はよく似ている花ですが,[[ムラサキサギゴケ]][[トキワハゼ]]より低い位置に咲き,大型の紫色の花をつけます.一方の[[トキワハゼ]]は,茎が直立し白っぽい花を咲かせます.[[カキドオシ]]は茎がよく伸び,淡紫色の花を大抵二つ並べて咲かせます.
  
{|
+
<gallery mode="nolines" widths="250" heights="250">
|[[ファイル:20200214コブクザクラ花01_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_54069s.JPG|250px|thumb|right|コブクザクラの花(広島県東広島市鏡山 国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Feb. 14, 2020)|link=コブクザクラ_廣島大學櫻曼荼羅]]
+
ファイル: 20210325ムラサキサギゴケ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_198207s.jpg|200px|thumb|right|ムラサキサギゴケ.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Mar. 25, 2021)
|[[ファイル:20200214コブクザクラ花02_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_54070s.JPG|250px|thumb|right|コブクザクラの花(広島県東広島市鏡山 国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Feb. 14, 2020)|link=コブクザクラ_廣島大學櫻曼荼羅‎]]
+
ファイル: 20210317トキワハゼ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_196593s.jpg|200px|thumb|right|トキワハゼ.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Mar. 17, 2021)
|[[ファイル:20200214コブクザクラ花芽_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_54071s.JPG|250px|thumb|right|コブクザクラの花芽(広島県東広島市鏡山 国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Feb. 14, 2020)|link=コブクザクラ_廣島大學櫻曼荼羅‎]]
+
ファイル: 20210330カキドオシ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_199430s.jpg|200px|thumb|right|カキドオシ.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Mar. 30, 2021)
|-
+
</gallery>
|[[ファイル:20200214カワヅザクラ花芽_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_54062s.JPG|250px|thumb|right|カワヅザクラの花芽(広島県東広島市鏡山 国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Feb. 14, 2020)|link=カワヅザクラ_廣島大學櫻曼荼羅]]
 
|[[ファイル:20200214オオカンザクラ花芽_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_54064s.JPG|250px|thumb|right|オオカンザクラの花芽(広島県東広島市鏡山 国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Feb. 14, 2020)|link=オオカンザクラ_廣島大學櫻曼荼羅]]
 
|[[ファイル:20200214ソメイヨシノ花芽_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_54114s.JPG|250px|thumb|right|ソメイヨシノの花芽(広島県東広島市鏡山 国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Feb. 14, 2020)|link=ソメイヨシノ_廣島大學櫻曼荼羅]]
 
|}
 
  
===2月===
+
肥沃で明るい草地には[[オオイヌノフグリ]]が見られます.鮮やかな青い花を咲かせる本種ですが,果実が二つ並んでつく様子を犬の陰嚢(ふぐり)に見立てられています.路傍や林縁部の地表では[[キランソウ]]が開花してます.林床では[[ショウジョウバカマ]]が咲いています.東広島キャンパスでは淡いピンク色の花を咲かせる個体が大半です.
*2020.02.21 東広島キャンパスで,ツツジ科の木本の[[アセビ]]やシソ科の草本の[[ホトケノザ]][[ヒメオドリコソウ]]が開花しています.
 
  
{|
+
<gallery mode="nolines" widths="250" heights="250">
|[[ファイル:20200221アセビ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_54499s.JPG|250px|thumb|right|アセビの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Feb. 21, 2020)|link=アセビ]]
+
ファイル: 20210325オオイヌノフグリ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_197967s.jpg|200px|thumb|right|オオイヌノフグリ.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Mar. 25, 2021)
|[[ファイル: 20200221ホトケノザ花_東広島市鏡山_松坂撮影_IMG_0055s.JPG|250px|thumb|right|ホトケノザの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 松坂啓佑, Feb. 21, 2020)|link=ホトケノザ]]
+
ファイル: 20210325キランソウ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_198063s.jpg|200px|thumb|right|キランソウ.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Mar. 25, 2021)
|[[ファイル: 20200221ヒメオドリコソウ花_東広島市鏡山_松坂撮影_IMG_0056s.JPG|250px|thumb|right|ヒメオドリコソウの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 松坂啓佑, Feb. 21, 2020)|link=ヒメオドリコソウ]]
+
ファイル: 20210401ショウジョウバカマ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_200540s.jpg|200px|thumb|right|ショウジョウバカマ.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Apr. 1, 2021)
|}
+
</gallery>
  
===1月===
+
===3月===
*2020.01.17-24 植物の冬の姿を紹介します。[[チャルメルソウ]]は葉の状態で越冬します.[[ヤマコウバシ]]や[[アオキ]]は冬芽をつけます.ヤマコウバシの冬芽は,葉と花が一緒になった混芽です。
+
*2021.03.15-24 東広島キャンパスではスミレ類が開花しています.日当たりの良い草地では[[スミレ]]が,路傍などでは[[ノジスミレ]]や[[ヒメスミレ]]が開花しています.
{|
+
<gallery mode="nolines" widths="250" heights="250">
|[[ファイル:20200117チャルメルソウ_広島県東広島市鏡山_松坂撮影_P1171959s.JPG|250px|thumb|right|チャルメルソウ(広島県東広島市鏡山; 撮影: 松坂啓佑, Jan. 17, 2020)|link=チャルメルソウ]]
+
ファイル: 20210315スミレ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_196314s.jpg|200px|thumb|right|スミレ.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Mar. 15, 2021)
|[[ファイル:20200124_ヤマコウバシ花芽_広島県東広島市鏡山_松坂撮影_P1242002s.JPG|250px|thumb|right|ヤマコウバシの冬芽(広島県東広島市鏡山; 撮影: 松坂啓佑, Jan. 24, 2020)|link=ヤマコウバシ]]
+
ファイル: 20210329スミレ距_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_198858s.jpg|200px|thumb|right|スミレの距.[[ノジスミレ]]よりも太く短い.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Mar. 29, 2021)
|[[ファイル: 20200124アオキの冬芽_東広島市鏡山_松坂撮影_P1241990s.JPG|250px|thumb|right|アオキ(植栽)の冬芽(広島県東広島市鏡山; 撮影: 松坂啓佑, Jan. 24, 2020)|link=アオキ]]
+
</gallery>
|}
+
<gallery mode="nolines" widths="250" heights="250">
*2020.01.10-24 キャンパス内で[[ウメ|ウメ(紅梅,植栽)]]や[[ミドリハコベ]]が開花しています。
+
ファイル: 20210318ノジスミレ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_196734s.jpg|200px|thumb|right|ノジスミレ.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Mar. 18, 2021)
{|
+
ファイル: 20210329ノジスミレ距_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_199216s.jpg|200px|thumb|right|ノジスミレの距.[[スミレ]]よりも細長い.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Mar. 29, 2021)
|[[ファイル:20200124_ウメ花(紅梅)_広島県東広島市鏡山_松坂撮影_P1241984s.JPG|250px|thumb|right|ウメ(紅梅,植栽)の花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 松坂啓佑, Jan. 24, 2020)|link=ウメ]]
+
</gallery>
|[[ファイル:20200110ミドリハコベ花_広島県東広島市鏡山_松坂撮影_P1101936s.JPG|250px|thumb|right|ミドリハコベの花.雄しべの数は4~10個になる.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 松坂啓佑, Jan. 10, 2020)|link=ミドリハコベ]]
+
<gallery mode="nolines" widths="250" heights="250">
|}
+
ファイル: 20210324ヒメスミレ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_197581s.jpg|200px|thumb|right|ヒメスミレ.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Mar. 24, 2021)
*2020.01.10 明けましておめでとうございます.キャンパス内で[[コハコベ]]や[[オランダミミナグサ]],[[オオイヌノフグリ]],[[ホトケノザ]]などの早春の草花が開花しています.[[コハコベ]]は,「[[春の七草]]」の一つです.また,[[ツルウメモドキ]]の果実が裂開しています.
+
ファイル: 20210329ヒメスミレ距_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_199194s.jpg|200px|thumb|right|ヒメスミレの距.花の色とは異なる.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Mar. 29, 2021)
 +
</gallery>
  
{|
+
*2021.03.08 キャンパス内の自生や植栽の[[アセビ]]が開花しています.ツツジ科の中でもいち早く開花します.
|[[ファイル:20200110コハコベ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_52998s.JPG|250px|thumb|right|コハコベの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jan. 10, 2020)|link=コハコベ]]
+
<gallery mode="nolines" widths="250" heights="250">
|[[ファイル:20200110オランダミミナグサ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_52994s.JPG|250px|thumb|right|オランダミミナグサの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jan. 10, 2020)|link=オランダミミナグサ]]
+
ファイル:20210308アセビ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_61559s.JPG|250px|thumb|right|アセビの花.ツツジ科の中でもいち早く開花する.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Mar. 8, 2021)
|-
+
</gallery>
|[[ファイル:20200110オオイヌノフグリ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_52999s.JPG|250px|thumb|right|オオイヌノフグリの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jan. 10, 2020)|link=オオイヌノフグリ]]
 
|[[ファイル:20200110ホトケノザ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_52993s.JPG|250px|thumb|right|ホトケノザの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jan. 10, 2020)|link=ホトケノザ]]
 
|[[ファイル:20200110ツルウメモドキ種子_広島県東広島市鏡山_松坂撮影_P1101910s.JPG|250px|thumb|right|ツルウメモドキの種子(広島県東広島市鏡山; 撮影: 松坂啓佑, Jan. 10, 2020)|link=ツルウメモドキ]]
 
|}
 
  
==2019==
+
===2月===
===12月===
+
*2021.02.22 ウメの開花が進んでいます.[[東広島植物園]]では,[[ウメ_広島大学東広島キャンパス|ギョクエイ(玉英)やゲッセカイ(月世界)]]が開花しています.ゲッセカイ(月世界)は実ウメで梅ジュースなどにします.また,草本で[[春の七草]]の[[コハコベ]]の開花が始まりました.
*2019.12.13 キャンパス内で縁起植物とされる[[マンリョウ|マンリョウ(万両)]]と[[ヤブコウジ|ヤブコウジ(十両)]]の果実が実っています.
+
<gallery mode="nolines" widths="250" heights="250">
 +
ファイル:20210222ウメ_ギョクエイ_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_61374s.JPG|200px|thumb|right|ウメの1品種,ギョクエイ(玉英)の花(東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, Feb. 22, 2021)
 +
ファイル:20210222ウメ_ゲッセカイ_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_61372s.JPG|200px|thumb|right|ウメの1品種,ゲッセカイ(月世界)の花(東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, Feb. 22, 2021)
 +
ファイル:20210222コハコベ_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_61319s.JPG|250px|thumb|right|コハコベの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Feb. 22, 2021)
 +
</gallery>
 +
*2021.02.15 春の草本が開花し始めました.[[ホトケノザ]]や[[ナズナ]],[[オランダミミナグサ]],[[キュウリグサ]],[[オオイヌノフグリ]],[[タチイヌノフグリ]]が開花しています.[[オオイヌノフグリ]]と[[タチイヌノフグリ]]は以前,ゴマノハグサ科に置かれていましたが,最近の研究でオオバコ科に分類されるようになりました.
 +
<gallery mode="nolines" widths="250" heights="250">
 +
ファイル:20210215ホトケノザ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_61299s.JPG|250px|thumb|right|ホトケノザの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Feb. 15, 2021)
 +
ファイル:20210215ナズナ_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_61303s.JPG|250px|thumb|right|ナズナ(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Feb. 15, 2021)
 +
ファイル:20210215オランダミミナグサ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_61302s.JPG|250px|thumb|right|オランダミミナグサの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Feb. 15, 2021)
 +
ファイル:20210215キュウリグサ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_61310s.JPG|250px|thumb|right|キュウリグサの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Feb. 15, 2021)
 +
ファイル:20210215オオイヌノフグリ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_61309s.JPG|250px|thumb|right|オオイヌノフグリの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Feb. 15, 2021)
 +
ファイル:20210215タチイヌノフグリ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_61300s.JPG|250px|thumb|right|タチイヌノフグリの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Feb. 15, 2021)
 +
</gallery>
  
{|
+
===1月===
|[[ファイル:20191213マンリョウ果実_広島県東広島市鏡山_松坂撮影_PC131847s.JPG|250px|thumb|right|マンリョウの果実(広島県東広島市鏡山; 撮影: 松坂啓佑, Dec. 13, 2019)|link=マンリョウ]]
+
*2021.01.15 キャンパス全域で[[ウメ_広島大学東広島キャンパス|ウメ(紅梅,植栽)]]と[[総合博物館]]前で[[ソシンロウバイ_広島大学東広島キャンパス|ソシンロウバイ]]が開花しました.
|[[ファイル:20191213ヤブコウジ 広島県東広島市鏡山 松坂撮影 PC131857s.JPG|250px|thumb|right|ヤブコウジの果実(広島県東広島市鏡山; 撮影: 松坂啓佑, Dec. 13, 2019)|link=ヤブコウジ]]
+
<gallery mode="nolines" widths="250" heights="250">
|}
+
ファイル:20210115ウメ紅梅_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_61185s.JPG|250px|thumb|right|ウメ(紅梅,植栽)(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jan. 15, 2021)
 +
ファイル: 20210128ソシンロウバイ_東広島鏡山_中村撮影_IMG_3502s.JPG|250px|thumb|right|ソシンロウバイ(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス総合博物館前; 撮影: 中村 創, Jan. 28, 2021)
 +
</gallery>
  
*2019.12.06 [[東広島植物園]]で,「難を転じる」と言われ縁起植物とされる[[ナンテン]]と[[シロミナンテン_植物園・生態実験園|シロミナンテン]]が果実をつけています.紅白で縁起が良いとされ,正月に飾られます.[[ナンテン]]の果実はかなり野鳥が食べています.
+
*2021.01.12 寒波が到来し,東広島キャンパスの植物も雪化粧しましたが雪の下でも我慢強く春を待っています.
 +
<gallery mode="nolines" widths="250" heights="250">
 +
ファイル:20210112マンリョウ果実_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_60944s.JPG|250px|thumb|right|雪化粧したマンリョウ(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jan. 12, 2021)
 +
ファイル:20210112アセビつぼみ_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_60945s.JPG|250px|thumb|right|雪化粧したアセビのつぼみ(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jan. 12, 2021)
 +
ファイル:20210112ソメイヨシノ花芽_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_60949s.JPG|250px|thumb|right|雪の下でも膨らみつつある,ソメイヨシノの花芽(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jan. 12, 2021)
 +
</gallery>
  
{|
+
*2021.01.01 あけましておめでとうございます.
|[[ファイル:20191206ナンテン果実01_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_51873s.JPG|250px|thumb|right|ナンテンの果実(植栽)(広島県東広島市鏡山 東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, Dec. 6, 2019)|link=ナンテン]]
 
|[[ファイル:20191206ナンテン果実02_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_51874s.JPG|250px|thumb|right|ナンテンの果実(植栽)(広島県東広島市鏡山 東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, Dec. 6, 2019)|link=ナンテン]]
 
|-
 
|[[ファイル:20191206シロミナンテン果実01_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_51869s.JPG|250px|thumb|right|シロミナンテンの果実(植栽)(広島県東広島市鏡山 東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, Dec. 6, 2019)|link=シロミナンテン_植物園・生態実験園]]
 
|[[ファイル:20191206シロミナンテン果実02_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_51870s.JPG|250px|thumb|right|シロミナンテンの果実(植栽)(広島県東広島市鏡山 東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, Dec. 6, 2019)|link=シロミナンテン_植物園・生態実験園]]
 
|}
 
  
===11月===
+
==2020==
*2019.11.29 キャンパス内でいろんな植物の果実や種子が実っています.多くのものを野鳥が食べ,遠くへ種を運びます.
+
===12月===
{|
+
*2020.12.11 東広島キャンパスの植栽の果実が実っています.野鳥の貴重な餌資源になります.[[カイノキ_広島大学東広島キャンパス|カイノキ(ランシンボク)]]は教育学部のシンボルツリーです.[[クロガネモチ_広島大学東広島キャンパス|クロガネモチ]]は植栽樹としてよく用いられ,雌雄異株で雌株が多く植えられています.[[ナンキンハゼ]]は中国原産の植栽樹で,果実が3裂して白いろう質の仮種皮に包まれた種子が観察でき,[[ヒヨドリ]]がよく好みます.
|[[ファイル: 20191129_タチバナモドキ果実_東広島市鏡山_松坂撮影_PB291819s.JPG|250px|thumb|right|タチバナモドキの果実(広島県東広島市鏡山; 撮影: 松坂啓佑, Nov. 29, 2019)|link=タチバナモドキ_広島大学東広島キャンパス]]
+
<gallery mode="nolines" widths="250" heights="250">
|[[ファイル: 20191129アセビ果実_東広島市鏡山_松坂撮影_PB291803s.JPG|250px|thumb|right|アセビの果実(広島県東広島市鏡山; 撮影: 松坂啓佑, Nov. 29, 2019)|link=アセビ]]
+
ファイル:20201211カイノキ果実_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_60905s.JPG|250px|thumb|right|カイノキの果実(教育学部; 撮影: 池田誠慈, Dec. 11, 2020)
|[[ファイル: 20191129クロキ果実_東広島市鏡山_松坂撮影_PB291777s.JPG|250px|thumb|right|クロキの果実(広島県東広島市鏡山; 撮影: 松坂啓佑, Nov. 29, 2019)|link=クロキ]]
+
ファイル:20201211クロガネモチ果実_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_60901s.JPG|250px|thumb|right|クロガネモチの果実(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Dec. 11, 2020)
|-
+
ファイル:20201211ナンキンハゼ種子_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_60900s.JPG|250px|thumb|right|ナンキンハゼの種子.ヒヨドリがよく好む.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Dec. 11, 2020)
|[[ファイル: 20191129トウネズミモチ果実_東広島市鏡山_松坂撮影_PB291773s.JPG|250px|thumb|right|トウネズミモチの果実(植栽)(広島県東広島市鏡山; 撮影: 松坂啓佑, Nov. 29, 2019)|link=トウネズミモチ]]
+
</gallery>
|[[ファイル: 20191129アラカシ堅果_東広島市鏡山_松坂撮影_PB291779s.JPG|250px|thumb|right|アラカシの堅果(広島県東広島市鏡山; 撮影: 松坂啓佑, Nov. 29, 2019)|link=アラカシ]]
 
|[[ファイル: 20191129ウツギ果実_東広島市鏡山_松坂撮影_PB291792s.JPG|250px|thumb|right|ウツギの果実(広島県東広島市鏡山; 撮影: 松坂啓佑, Nov. 29, 2019)|link=ウツギ]]
 
|-
 
|[[ファイル: 20191129キヅタ果実_東広島市鏡山_松坂撮影_PB291805s.JPG|250px|thumb|right|キヅタの果実(広島県東広島市鏡山; 撮影: 松坂啓佑, Nov. 29, 2019)|link=キヅタ]]
 
|[[ファイル: 20191129トベラ果実_東広島市鏡山_松坂撮影_PB291782s.JPG|250px|thumb|right|トベラの果実(逸出)(広島県東広島市鏡山; 撮影: 松坂啓佑, Nov. 29, 2019)|link=トベラ]]
 
|[[ファイル: 20191129ヘクソカズラ果実_東広島市鏡山_松坂撮影_PB291790s.JPG|250px|thumb|right|ヘクソカズラの果実(広島県東広島市鏡山; 撮影: 松坂啓佑, Nov. 29, 2019)|link=ヘクソカズラ]]
 
|-
 
|[[ファイル: 20191129ヤブムラサキ果実_東広島市鏡山_松坂撮影_PB291800s.JPG|250px|thumb|right|ヤブムラサキの果実(広島県東広島市鏡山; 撮影: 松坂啓佑, Nov. 29, 2019)|link=ヤブムラサキ]]
 
|[[ファイル: 20191129ニシキギ種子_東広島市鏡山_松坂_PB291815s.JPG|250px|thumb|right|ニシキギの種子(植栽)(広島県東広島市鏡山; 撮影: 松坂啓佑, Nov. 29, 2019)|link=ニシキギ]]
 
|[[ファイル: 20191129ナンキンハゼ種子_東広島市鏡山_松坂撮影_PB291822s.JPG|250px|thumb|right|ナンキンハゼの種子(広島県東広島市鏡山; 撮影: 松坂啓佑, Nov. 29, 2019)|link=ナンキンハゼ]]
 
|}
 
 
 
*2019.11.20 今年もブナ科のどんぐりがたくさん実りました.[[東広島キャンパスのどんぐりのなる樹]]では,キャンパス内で見られる代表的な11種類のどんぐりのなる樹の葉っぱとどんぐりを紹介しています.
 
{|
 
|[[ファイル:20161213コナラ堅果と殻斗_広島大学植物園_池田撮影_IMG_70D_0858.JPG|250px|thumb|right|コナラの堅果(けんか)と殻斗(かくと)(広島大学植物園; 撮影: 池田誠慈, Dec. 13, 2016)|link=コナラ]]
 
|[[ファイル:20161213ナラガシワ堅果と殻斗_広島大学植物園_池田撮影_IMG_70D_0870.JPG|250px|thumb|right|ナラガシワの堅果(けんか)と殻斗(かくと)(広島大学植物園; 撮影: 池田誠慈, Dec. 13, 2016)|link=ナラガシワ]]
 
|[[ファイル:20161213クヌギ堅果と殻斗_広島大学植物園_池田撮影_IMG_70D_0852.JPG|250px|thumb|right|クヌギの堅果(けんか)と殻斗(かくと)(広島大学植物園; 撮影: 池田誠慈, Dec. 13, 2016)|link=クヌギ]]
 
|-
 
|[[ファイル:20161213アベマキ堅果と殻斗_広島大学植物園_池田撮影_IMG_70D_0859.JPG|250px|thumb|right|アベマキの堅果(けんか)と殻斗(かくと)(広島大学植物園; 撮影: 池田誠慈, Dec. 13, 2016)|link=アベマキ]]
 
|[[ファイル:20161213ウバメガシ堅果と殻斗_広島大学植物園_池田撮影_IMG_70D_0867.JPG|250px|thumb|right|ウバメガシの堅果(けんか)と殻斗(かくと)(広島大学植物園; 撮影: 池田誠慈, Dec. 13, 2016)|link=ウバメガシ]]
 
|[[ファイル:20161213シラカシ堅果と殻斗_広島大学植物園_池田撮影_IMG_70D_0864.JPG|250px|thumb|right|シラカシの堅果と殻斗(広島大学植物園; 撮影: 池田誠慈, Dec. 13, 2016)|link=シラカシ]]
 
|-
 
|[[ファイル:20161213アラカシ堅果と殻斗_広島大学植物園_池田撮影_IMG_70D_0856.JPG|250px|thumb|right|アラカシの堅果(けんか)と殻斗(かくと)(広島大学植物園; 撮影: 池田誠慈, Dec. 13, 2016)|link=アラカシ]]
 
|[[ファイル:20161213ウラジロガシ堅果と殻斗_広島大学植物園_池田撮影_IMG_70D_0866.JPG|250px|thumb|right|ウラジロガシの堅果(けんか)と殻斗(かくと)(広島大学植物園; 撮影: 池田誠慈, Dec. 13, 2016)|link=ウラジロガシ]]
 
|[[ファイル:20161213マテバシイ堅果と殻斗_広島大学植物園_池田撮影_IMG_70D_0855.JPG|250px|thumb|right|マテバシイの堅果(けんか)と殻斗(かくと)(広島大学植物園; 撮影: 池田誠慈, Dec. 13, 2016)|link=マテバシイ]]
 
|-
 
|[[ファイル:20161213スダジイ堅果と殻斗_広島大学植物園_池田撮影_IMG_70D_0861.JPG|250px|thumb|right|スダジイの堅果(けんか)と殻斗(かくと)(広島大学植物園; 撮影: 池田誠慈, Dec. 13, 2016)|link=スダジイ]]
 
|[[ファイル:20171013クリ堅果・殻斗_広島大学植物園_池田撮影_IMG_70D_1862_L512.JPG|250px|thumb|right|クリの殻斗(かくと)と堅果(けんか)(広島大学植物園; 撮影: 池田誠慈, Oct. 13, 2017)|link=クリ]]
 
|}
 
 
 
===秋から開花するサクラ===
 
*10月ころからキャンパス内で[[シキザクラ_廣島大學櫻曼荼羅|シキザクラ]]や[[コブクザクラ_廣島大學櫻曼荼羅|コブクザクラ]]などの桜が開花します.[[二季咲き桜|春と秋の二季咲き]]の桜は他にもありますので,キャンパス内で探してみてください.東広島キャンパスのサクラについては「[[廣島大學櫻曼荼羅‎|廣島大學櫻曼荼羅‎(ひろしまだいがくさくらまんだら)]]」というページもご覧になってください.
 
{|
 
|[[File:IMG_20191119シキザクラ_HTsubota.jpg|250px|thumb|right|シキザクラ(広島大学東広島キャンパス; 撮影: 坪田博美, Nov. 19, 2019)|link=シキザクラ_廣島大學櫻曼荼羅]]
 
|[[File:IMG_20191114コブクザクラ_HTsubota.jpg|250px|thumb|right|コブクザクラ(広島大学東広島キャンパス; 撮影: 坪田博美, Nov. 14, 2019)|link=コブクザクラ_廣島大學櫻曼荼羅]]
 
|-
 
|[[ファイル:20191108シキザクラ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_51027s.JPG|250px|thumb|right|シキザクラ(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス西駐車場; 撮影: 池田誠慈, Nov. 8, 2019)|link=シキザクラ_廣島大學櫻曼荼羅]]
 
|[[ファイル:20191115コブクザクラ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_51316s.JPG|250px|thumb|right|コブクザクラ(広島県東広島市鏡山 広島大学東広島キャンパス; 撮影: 池田誠慈, Nov. 15, 2019)|link=コブクザクラ_廣島大學櫻曼荼羅‎]]
 
|}
 
 
 
===紅葉と黄葉===
 
*10月に入るとキャンパス内で[[モミジバフウ]]や[[イチョウ]]が紅葉・黄葉(こうよう)します.[[イチョウ]]の種子の銀杏(ぎんなん)も落ち始めます.[[紅葉と黄葉]]についての解説ページもご覧ください.
 
{|
 
|[[ファイル:20181020理学部イチョウ並木_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_32247s.JPG|250px|thumb|right|理学部のイチョウ並木; 撮影: 池田誠慈, Oct. 20, 2018)|link=イチョウ]]
 
|[[ファイル:20181020工学部モミジバフウ並木_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_32250s.JPG|250px|thumb|right|工学部のモミジバフウ並木; 撮影: 池田誠慈, Oct. 20, 2018)|link=モミジバフウ]]
 
|}
 
 
 
===10月===
 
*2019.10.11 東広島キャンパス内で,[[アキノキリンソウ]]や[[タヌキマメ]],[[キキョウ]],[[ナワシログミ]],[[ネコハギ]]が開花しています.また,[[ソメイヨシノ_廣島大學櫻曼荼羅‎|ソメイヨシノ(染井吉野)]]は紅葉が進んでおり,一部の木が狂い咲きしています.先週紹介した[[エゴノキ]]の果実を食べに[[ヤマガラ]]が集まっていました.[[クリ]]や[[ナツハゼ]],[[ヌルデ]]の果実が実っています.
 
 
 
{|
 
|[[ファイル:20191011アキノキリンソウ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_50093s.JPG|250px|thumb|right|アキノキリンソウの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Oct. 11, 2019)|link=アキノキリンソウ]]
 
|[[ファイル:20191011タヌキマメ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_50131s.JPG|250px|thumb|right|タヌキマメの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Oct. 11, 2019)|link=タヌキマメ]]
 
|[[ファイル:20191011キキョウ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_50212s.JPG|250px|thumb|right|キキョウの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Oct. 11, 2019)|link=キキョウ]]
 
|-
 
|[[ファイル:20191011ナワシログミ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_50166s.JPG|250px|thumb|right|ナワシログミの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Oct. 11, 2019)|link=ナワシログミ]]
 
|[[ファイル:20191011ネコハギ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_50137s.JPG|250px|thumb|right|ネコハギの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Oct. 11, 2019)|link=ネコハギ]]
 
|-
 
|[[ファイル:20191011ソメイヨシノ紅葉_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_50396s.JPG|250px|thumb|right|紅葉が進んだソメイヨシノ(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Oct. 11, 2019)|link=ソメイヨシノ_廣島大學櫻曼荼羅‎]]
 
|[[ファイル:20191011ソメイヨシノ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_50205s.JPG|250px|thumb|right|狂い咲きしたソメイヨシノ(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Oct. 11, 2019)|link=ソメイヨシノ_廣島大學櫻曼荼羅‎]]
 
|[[ファイル:20191011ヤマガラとエゴノキ_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_50365s.JPG|250px|thumb|right|[[エゴノキ]]の果実を採食するヤマガラ(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Oct. 11, 2019)|link=エゴノキ]]
 
|-
 
|[[ファイル:20191011クリ果実_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_50150s.JPG|250px|thumb|right|クリの果実(堅果)(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Oct. 11, 2019)|link=クリ]]
 
|[[ファイル:20191011ナツハゼ果実_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_50108s.JPG|250px|thumb|right|ナツハゼの果実(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Oct. 11, 2019)|link=ナツハゼ]]
 
|[[ファイル:20191011ヌルデ果実_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_50127s.JPG|250px|thumb|right|ヌルデの果実(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Oct. 11, 2019)|link=ヌルデ]]
 
|}
 
 
 
 
 
*2019.10.04 東広島キャンパス内で,[[ツクシハギ]]や[[コシアブラ]],[[イヌコウジュ]],[[セイタカアワダチソウ]],[[アメリカセンダングサ]],[[キンモクセイ_広島大学東広島キャンパス|キンモクセイ(植栽)]]が開花しています.[[ツクシハギ]]は[[秋の七草]]の一つです.また,[[クリ]]や[[タカノツメ]],[[エゴノキ]]の果実も実ってきています.[[エゴノキ]]の果実は野鳥の[[ヤマガラ]]が好んで食べます.
 
 
 
{|
 
|[[ファイル:20191004ツクシハギ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_49699s.JPG|250px|thumb|right|ツクシハギの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Oct. 4, 2019)|link=ツクシハギ]]
 
|[[ファイル:20191004コシアブラ花02_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_49763s.JPG|250px|thumb|right|コシアブラの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Oct. 4, 2019)|link=コシアブラ]]
 
|[[ファイル:20191004イヌコウジュ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_49745s.JPG|250px|thumb|right|イヌコウジュの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Oct. 4, 2019)|link=イヌコウジュ]]
 
|-
 
|[[ファイル:20191004セイタカアワダチソウ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_49754s.JPG|250px|thumb|right|セイタカアワダチソウの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Oct. 4, 2019)|link=セイタカアワダチソウ]]
 
|[[ファイル:20191004アメリカセンダングサ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_49856s.JPG|250px|thumb|right|アメリカセンダングサの花.総苞片が目立つことでコセンダングサと区別できる.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Oct. 4, 2019)|link=アメリカセンダングサ]]
 
|[[ファイル:20191004キンモクセイ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_49773s.JPG|250px|thumb|right|キンモクセイの花(植栽).よい芳香を放つ.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Oct. 4, 2019)|link=キンモクセイ_広島大学東広島キャンパス]]
 
|-
 
|[[ファイル:20191004クリ果実_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_49758s.JPG|250px|thumb|right|クリの果実(堅果)(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Oct. 4, 2019)|link=クリ]]
 
|[[ファイル:20191004タカノツメ果実_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_49752s.JPG|250px|thumb|right|タカノツメの果実(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Oct. 4, 2019)|link=タカノツメ]]
 
|[[ファイル:20191004エゴノキ果実_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_49892s.JPG|250px|thumb|right|エゴノキの果実(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Oct. 4, 2019)|link=エゴノキ]]
 
|}
 
 
 
===9月===
 
*2019.09.13 IDECで二季咲きのサクラの[[アーコレード_廣島大學櫻曼荼羅‎|アーコレード]]が開花しています.[[東広島植物園]]の[[生態実験園]]では[[シオン|シオン(植栽)]]や[[ツリフネソウ|ツリフネソウ(植栽,逸出)]]が開花しています.
 
 
 
{|
 
|[[ファイル:20190913アーコレード花秋季_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_49320s.JPG|250px|thumb|right|秋季のアーコレードの花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Sep. 13, 2019)|link=アーコレード_廣島大學櫻曼荼羅‎]]
 
|[[ファイル:20190913シオン花02_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_49057s.JPG|250px|thumb|right|シオンの花(植栽)(広島県東広島市鏡山 東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, Sep. 13, 2019)|link=シオン]]
 
|[[ファイル:20190913ツリフネソウ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_49092s.JPG|250px|thumb|right|ツリフネソウの花(植栽)(広島県東広島市鏡山 東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, Sep. 13, 2019)|link=ツリフネソウ]]
 
|}
 
 
 
*2019.09.13 キャンパス内で[[ヒガンバナ]]や[[ナンバンギセル]],[[ナツフジ]],[[シロバナキツネノマゴ]],[[ワレモコウ]],[[オトギリソウ]],[[サワヒヨドリ]],[[ハイメドハギ]],[[アキノウナギツカミ]],[[イヌコウジュ]],[[アカネ]]などの秋の山野草が開花しています.
 
{|
 
|[[ファイル:20190913ヒガンバナ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_49037s.JPG|200px|thumb|right|ヒガンバナの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Sep. 13, 2019)|link=ヒガンバナ]]
 
|[[ファイル:20190913ナンバンギセル花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_48957s.JPG|200px|thumb|right|ナンバンギセルの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Sep. 13, 2019)|link=ナンバンギセル]]
 
|[[ファイル:20190913ナツフジ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_49014s.JPG|200px|thumb|right|ナツフジの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Sep. 13, 2019)|link=ナツフジ]]
 
|-
 
|[[ファイル:20190913シロバナキツネノマゴ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_48983s.JPG|250px|thumb|right|シロバナキツネノマゴの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Sep. 13, 2019)|link=シロバナキツネノマゴ]]
 
|[[ファイル:20190913ワレモコウ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_48951s.JPG|250px|thumb|right|ワレモコウの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Sep. 13, 2019)|link=ワレモコウ]]
 
|[[ファイル:20190913オトギリソウ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_48971s.JPG|250px|thumb|right|オトギリソウの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Sep. 13, 2019)|link=オトギリソウ]]
 
|-
 
|[[ファイル:20190913サワヒヨドリ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_49198s.JPG|250px|thumb|right|サワヒヨドリの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Sep. 13, 2019)|link=サワヒヨドリ]]
 
|[[ファイル:20190913ハイメドハギ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_48963s.JPG|250px|thumb|right|ハイメドハギの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Sep. 13, 2019)|link=ハイメドハギ]]
 
|[[ファイル:20190913ヤハズソウ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_49231s.JPG|250px|thumb|right|ヤハズソウの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Sep. 13, 2019)|link=ヤハズソウ]]
 
|-
 
|[[ファイル:20190913アキノウナギツカミ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_49043s.JPG|250px|thumb|right|アキノウナギツカミの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Sep. 13, 2019)|link=アキノウナギツカミ]]
 
|[[ファイル:20190913イヌコウジュ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_48979s.JPG|250px|thumb|right|イヌコウジュの花.花序の直下の葉は広卵形になる.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Sep. 13, 2019)|link=イヌコウジュ]]
 
|[[ファイル:20190913アカネ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_49034s.JPG|250px|thumb|right|アカネの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Sep. 13, 2019)|link=アカネ]]
 
|}
 
 
 
*2019.09.06 キャンパス内で秋の山野草・樹木が開花し始めました.野菊の仲間を紹介します.[[ふれあいビオトープ]]では,[[サワシロギク]]が開花しています.湿地に生育するキクで,白い舌状花は10枚以下の場合が多いです.葉は細長く葉柄がありません.[[発見の小径]]沿いでは,[[シラヤマギク]]が開花しています.白い舌状花は5~10枚程度で,葉は心形(ハート形)で,葉柄に狭い翼(よく)があります.[[生態実験園]]周辺では,[[ノコンギク]]の開花が始まりました.紫色の舌状花を咲かせます.[[生態実験園]]には,植栽の[[シオン]]もあります.
 
 
 
{|
 
|[[ファイル:20190906サワシロギク花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_48876s.JPG|250px|thumb|right|サワシロギクの花(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパスふれあいビオトープ; 撮影: 池田誠慈, Sep. 6, 2019)|link=サワシロギク]]
 
|[[ファイル:20190906サワシロギク葉_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_48878s.JPG|250px|thumb|right|サワシロギクの葉(広島県東広島市鏡山 東広島キャンパスふれあいビオトープ; 撮影: 池田誠慈, Sep. 6, 2019)|link=サワシロギク]]
 
|-
 
|[[ファイル:20190906シラヤマギク花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_48842s.JPG|250px|thumb|right|シラヤマギクの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Sep. 6, 2019)|link=シラヤマギク]]
 
|[[ファイル:20190906シラヤマギク葉_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_48845s.JPG|250px|thumb|right|シラヤマギクの葉.心形で狭い翼がある.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Sep. 6, 2019)|link=シラヤマギク]]
 
|-
 
|[[ファイル:20190906ノコンギク花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_48770s.JPG|250px|thumb|right|ノコンギクの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Sep. 6, 2019)|link=ノコンギク]]
 
|}
 
 
 
*2019.09.06 キャンパス内で,秋の七草の[[フジバカマ|フジバカマ(植栽)]]や[[オオヒヨドリバナ|オオヒヨドリバナ(ヒヨドリバナ)]],[[アキノノゲシ]],[[アレチヌスビトハギ]],[[メドハギ]],[[サワギキョウ]]が開花しています.
 
 
 
{|
 
|[[ファイル:20190906フジバカマ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_48777s.JPG|250px|thumb|right|フジバカマの花(植栽)(広島県東広島市鏡山 東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, Sep. 6, 2019)|link=フジバカマ]]
 
|[[ファイル:20190906オオヒヨドリバナ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_48744s.JPG|250px|thumb|right|オオヒヨドリバナの花(広島県東広島市鏡山 東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, Sep. 6, 2019)|link=オオヒヨドリバナ]]
 
|[[ファイル:20190906アキノノゲシ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_48749s.JPG|250px|thumb|right|アキノノゲシの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Sep. 6, 2019)|link=アキノノゲシ]]
 
|-
 
|[[ファイル:20190906アレチヌスビトハギ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_48766s.JPG|250px|thumb|right|アレチヌスビトハギの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Sep. 6, 2019)|link=アレチヌスビトハギ]]
 
|[[ファイル:20190906メドハギ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_48900s.JPG|250px|thumb|right|メドハギの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Sep. 6, 2019)|link=メドハギ]]
 
|[[ファイル:20190906サワギキョウ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_48768s.JPG|250px|thumb|right|サワギキョウの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Sep. 6, 2019)|link=サワギキョウ]]
 
|-
 
|[[ファイル:20190906キセルアザミ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_48874s.JPG|250px|thumb|right|キセルアザミの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Sep. 6, 2019)|link=キセルアザミ]]
 
|[[ファイル:20190906キツネノマゴ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_48817s.JPG|250px|thumb|right|キツネノマゴの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Sep. 6, 2019)|link=キツネノマゴ]]
 
|[[ファイル:20190906コマツナギ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_48738s.JPG|250px|thumb|right|コマツナギの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Sep. 6, 2019)|link=コマツナギ]]
 
|-
 
|[[ファイル:20190906サジガンクビソウ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_48838s.JPG|250px|thumb|right|サジガンクビソウの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Sep. 6, 2019)|link=サジガンクビソウ]]
 
|[[ファイル:20190906イタドリ雄花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_48780s.JPG|250px|thumb|right|イタドリの雄花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Sep. 6, 2019)|link=イタドリ]]
 
|[[ファイル:20190906ハゴロモモ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_48861s.JPG|250px|thumb|right|ハゴロモモ(フサジュンサイ)の花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Sep. 6, 2019)|link=ハゴロモモ]]
 
|-
 
|[[ファイル:20190906メリケンムグラ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_48866s.JPG|250px|thumb|right|メリケンムグラの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Sep. 6, 2019)|link=メリケンムグラ]]
 
|[[ファイル:20190906ヘクソカズラ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_48836s.JPG|250px|thumb|right|ヘクソカズラの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Sep. 6, 2019)|link=ヘクソカズラ]]
 
|-
 
|[[ファイル:20190906アイナエ_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_48742s.JPG|200px|thumb|right|アイナエの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Sep. 6, 2019)|link=アイナエ]]
 
|[[ファイル:20190906ミズヒキ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_48783s.JPG|200px|thumb|right|ミズヒキの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Sep. 6, 2019)|link=ミズヒキ]]
 
|}
 
  
 
==[[テンプレート:東広島キャンパスの花ごよみ|過去のニュース]]==
 
==[[テンプレート:東広島キャンパスの花ごよみ|過去のニュース]]==
276行目: 142行目:
 
{{テンプレート:東広島キャンパスの花ごよみ}}
 
{{テンプレート:東広島キャンパスの花ごよみ}}
  
==関連ページ==
+
==[[テンプレート:広島大学の自然|関連ページ]]==
 
{{テンプレート:広島大学の自然}}
 
{{テンプレート:広島大学の自然}}
  
 
----
 
----
<span style="font-size:10">[http://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] > [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] > [[メインページ]] > [[広島大学の自然]] > [[東広島キャンパスの植物]] > [[東広島キャンパスの花ごよみ]]</span>
+
<span style="font-size:10">[https://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] > [https://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] > [[メインページ]] > [[広島大学の自然]] > [[東広島キャンパスの植物]] > [[東広島キャンパスの花ごよみ]]</span>
  
 
[[Category:植物]]
 
[[Category:植物]]

2021年4月8日 (木) 23:52時点における版

広島大学 > デジタル自然史博物館 > メインページ > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの植物 > 東広島キャンパスの花ごよみ

最新情報

キャンパスで現在見られる植物の花や実の情報です.名前をクリックすると解説ページに移動します.

2021

4月

林縁部に自生するキイチゴ類です.ビロードイチゴは枝や葉の両面に細かい毛が多いです.ナガバモミジイチゴは葉が三裂し,表面はやや光沢が強いのが特徴です.この二種は花が下向きがつきます.クサイチゴは腰より低い位置に大輪の白い花を上向きにつけます.


山野に咲く下垂する花です.生態実験園ではキブシの花が観察しやすいです.クロモジウリカエデはががら山でよく見られます.

地表に咲く草本類です.ムラサキサギゴケトキワハゼはよく似ている花ですが,ムラサキサギゴケトキワハゼより低い位置に咲き,大型の紫色の花をつけます.一方のトキワハゼは,茎が直立し白っぽい花を咲かせます.カキドオシは茎がよく伸び,淡紫色の花を大抵二つ並べて咲かせます.

肥沃で明るい草地にはオオイヌノフグリが見られます.鮮やかな青い花を咲かせる本種ですが,果実が二つ並んでつく様子を犬の陰嚢(ふぐり)に見立てられています.路傍や林縁部の地表ではキランソウが開花してます.林床ではショウジョウバカマが咲いています.東広島キャンパスでは淡いピンク色の花を咲かせる個体が大半です.

3月

  • 2021.03.15-24 東広島キャンパスではスミレ類が開花しています.日当たりの良い草地ではスミレが,路傍などではノジスミレヒメスミレが開花しています.
  • 2021.03.08 キャンパス内の自生や植栽のアセビが開花しています.ツツジ科の中でもいち早く開花します.

2月

1月

  • 2021.01.12 寒波が到来し,東広島キャンパスの植物も雪化粧しましたが雪の下でも我慢強く春を待っています.
  • 2021.01.01 あけましておめでとうございます.

2020

12月

  • 2020.12.11 東広島キャンパスの植栽の果実が実っています.野鳥の貴重な餌資源になります.カイノキ(ランシンボク)は教育学部のシンボルツリーです.クロガネモチは植栽樹としてよく用いられ,雌雄異株で雌株が多く植えられています.ナンキンハゼは中国原産の植栽樹で,果実が3裂して白いろう質の仮種皮に包まれた種子が観察でき,ヒヨドリがよく好みます.

過去のニュース

過去のニュースはこちら.

関連ページ


広島大学 > デジタル自然史博物館 > メインページ > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの植物 > 東広島キャンパスの花ごよみ