「東広島植物園」の版間の差分

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
(同じ利用者による、間の1版が非表示)
5行目: 5行目:
 
 東広島植物園は,統合生命科学研究科の施設として,生物科学専攻の講座を中心に,教員や学生の研究・教育が行われる場として利用されています.また,生物学における教材植物を栽培管理し提供しています.広島大学総合博物館と連携した活動も行っています.※植物管理室は,2019年4月より統合生命科学研究科・附属宮島自然植物実験所の所属となりました.
 
 東広島植物園は,統合生命科学研究科の施設として,生物科学専攻の講座を中心に,教員や学生の研究・教育が行われる場として利用されています.また,生物学における教材植物を栽培管理し提供しています.広島大学総合博物館と連携した活動も行っています.※植物管理室は,2019年4月より統合生命科学研究科・附属宮島自然植物実験所の所属となりました.
 
==最新情報==
 
==最新情報==
 +
*2023.05.31 [https://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~humuseum/siryou-data/kanrishitu-33.pdf  東広島植物園ニュースレター33号(最新号)]が発行されています.
 
*2023.03.28 学童保育の子どもたち10名と,ががら山散策を行いました.
 
*2023.03.28 学童保育の子どもたち10名と,ががら山散策を行いました.
 
*2023.03.15 アイダホ大学より4名の方が来園され,平和樹木を見学されました.
 
*2023.03.15 アイダホ大学より4名の方が来園され,平和樹木を見学されました.
 
*2023.02.21 キャンパス内のイシモチソウ自生地の草刈りを行いました.
 
*2023.02.21 キャンパス内のイシモチソウ自生地の草刈りを行いました.
*2023.02.08 [https://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~humuseum/siryou-data/kanrishitu-32.pdf  東広島植物園ニュースレター32号(最新号)]が発行されています.
+
*2023.02.08 [https://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~humuseum/siryou-data/kanrishitu-32.pdf  東広島植物園ニュースレター32号]が発行されています.
 
*2023.01.01 明けましておめでとうございます.
 
*2023.01.01 明けましておめでとうございます.
 
*2022.11.30 [https://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~humuseum/siryou-data/kanrishitu-31.pdf  東広島植物園ニュースレター31号]が発行されています.
 
*2022.11.30 [https://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~humuseum/siryou-data/kanrishitu-31.pdf  東広島植物園ニュースレター31号]が発行されています.
26行目: 27行目:
  
 
==季節の花ごよみ==
 
==季節の花ごよみ==
 +
===6月===
 +
<gallery mode="nolines" widths="250" heights="250">
 +
ファイル:20170623アメリカノウゼンカズラ花_広島大学植物園_池田撮影_IMG_70D_1690.JPG|250px|thumb|right|アメリカノウゼンカズラの花(広島県東広島市鏡山 東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, Jun. 23, 2017)|link=アメリカノウゼンカズラ_植物園・生態実験園
 +
ファイル:20170623ホタルブクロ白花_広島大学植物園_池田撮影_IMG_20663.JPG|250px|thumb|right|ホタルブクロの花(白花)(広島県東広島市鏡山 東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, Jun. 23, 2017)|link=ホタルブクロ
 +
ファイル:20170623ドクダミ花_広島大学植物園_池田撮影_IMG_20665.JPG|250px|thumb|right|ドクダミの花(広島県東広島市鏡山 東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, Jun. 23, 2017)|link=ドクダミ
 +
ファイル:20170609シモツケ花_広島大学植物園_池田撮影_IMG_20008.JPG|250px|thumb|right|シモツケの花(広島県東広島市鏡山 東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, Jun. 9, 2017)|link=シモツケ
 +
ファイル:20200616オオバボダイジュ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_59744s.JPG|250px|thumb|right|オオバボダイジュの花(植栽)(広島県東広島市鏡山 東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, Jun. 16, 2020)|link=オオバボダイジュ_植物園・生態実験園
 +
ファイル:20170609ヤマボウシベニフジ花02_広島大学植物園_池田撮影_IMG_19891s.JPG|250px|thumb|right|ヤマボウシ '紅富士'の花.総苞先端の形は鋭尖形.(広島県東広島市鏡山 東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, Jun. 9, 2017)|link=ヤマボウシベニフジ_植物園・生態実験園
 +
ファイル:20170609ケラマツツジ花_広島大学植物園_池田撮影_IMG_19908.JPG|250px|thumb|right|ケラマツツジの花(広島県東広島市鏡山 東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, Jun. 9, 2017)
 +
ファイル:20170609クリ花序_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_19919.JPG|250px|thumb|right|クリの花序(広島県東広島市鏡山 東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, Jun. 9, 2017)|link=クリ
 +
ファイル:20170609クリ雌花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_19921.JPG|250px|thumb|right|クリの雌花(広島県東広島市鏡山 東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, Jun. 9, 2017)|link=クリ
 +
ファイル:20170609ザクロ花_広島大学植物園_池田撮影_IMG_19881.JPG|250px|thumb|right|ザクロの花(広島県東広島市鏡山 東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, Jun. 9, 2017)|link=ザクロ_植物園・生態実験園
 +
ファイル:20160603ユスラウメ実_広島大学植物園_池田撮影_IMG_11149.JPG|250px|thumb|right|樹木園のユスラウメの実(広島県東広島市鏡山 東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, Jun. 3, 2016)
 +
ファイル:20160603ビックリグミ実_広島大学植物園_池田撮影_IMG_11132.JPG|250px|thumb|right|ビックリグミの実(広島県東広島市鏡山 東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, Jun. 3, 2016)
 +
ファイル:20160603クリ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_11205.JPG|250px|thumb|right|樹木園のクリの花(広島県東広島市鏡山 東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, Jun. 3, 2016)
 +
ファイル:20160610ギンバイカ花_広島大学植物園_池田撮影_P6100275.JPG|250px|thumb|right|ギンバイカの花(広島県東広島市鏡山 東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, Jun. 10, 2016)
 +
ファイル:20160610キキョウラン花_広島大学植物園_池田撮影_P6100282.JPG|250px|thumb|right|キキョウランの花(広島県東広島市鏡山 東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, Jun. 10, 2016)
 +
ファイル:20160603ナリヤラン_広島大学植物園_池田撮影_IMG_11008.JPG|250px|thumb|right|ナリヤランの花(広島県東広島市鏡山 東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, Jun. 3, 2016)
 +
ファイル:20160603ハイビスカス花_広島大学植物園_池田撮影_IMG_11011.JPG|250px|thumb|right|ハイビスカスの花(広島県東広島市鏡山 東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, Jun. 3, 2016)
 +
ファイル:20160603サクララン_広島大学植物園_池田撮影_IMG_11066.JPG|250px|thumb|right|サクララン(広島県東広島市鏡山 東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, Jun. 3, 2016)
 +
ファイル:20160603サクララン花_広島大学植物園_池田撮影_P6030175.JPG|250px|thumb|right|サクラランの花(広島県東広島市鏡山 東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, Jun. 3, 2016)
 +
ファイル:20200616ジュンサイ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_59736s.JPG|250px|thumb|right|ジュンサイの花(広島県東広島市鏡山 東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, Jun. 16, 2020)|link=ジュンサイ_植物園・生態実験園
 +
ファイル:20160603ビカクシダ_広島大学植物園_池田撮影_IMG_11057.JPG|200px|thumb|lcenter|ビカクシダ(広島県東広島市鏡山 東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, Jun. 3, 2016)
 +
</gallery>
 +
 
===5月===
 
===5月===
 
*[[アヤメ]]や[[キショウブ]],[[サツキ_植物園・生態実験園|サツキ]],[[オオムラサキツユクサ_植物園・生態実験園|オオムラサキツユクサ]],[[シラン_植物園・生態実験園|シラン]]が開花します.
 
*[[アヤメ]]や[[キショウブ]],[[サツキ_植物園・生態実験園|サツキ]],[[オオムラサキツユクサ_植物園・生態実験園|オオムラサキツユクサ]],[[シラン_植物園・生態実験園|シラン]]が開花します.
39行目: 65行目:
 
ファイル:20160518シラン花_広島大学植物園_池田撮影_IMG_10382.JPG|250px|thumb|right|シランの花(東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, May 18, 2016)|link=シラン_植物園・生態実験園
 
ファイル:20160518シラン花_広島大学植物園_池田撮影_IMG_10382.JPG|250px|thumb|right|シランの花(東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, May 18, 2016)|link=シラン_植物園・生態実験園
 
ファイル:20170530ユスラウメ果実02_広島大学植物園_池田撮影_IMG_19730.JPG|250px|thumb|right|ユスラウメの果実(東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, May 30, 2017)|link=ユスラウメ_植物園・生態実験園
 
ファイル:20170530ユスラウメ果実02_広島大学植物園_池田撮影_IMG_19730.JPG|250px|thumb|right|ユスラウメの果実(東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, May 30, 2017)|link=ユスラウメ_植物園・生態実験園
</gallery>
 
 
===4月===
 
*[[セイヨウミザクラ_廣島大學櫻曼荼羅|セイヨウミザクラ(ナポレオン)]]や[[スモモ_植物園・生態実験園|スモモ]],[[ユスラウメ_植物園・生態実験園|ユスラウメ]],[[カリン_植物園・生態実験園|カリン]],[[シャガ]],[[ヒメウズ]],[[ショカツサイ]],[[フッキソウ|フッキソウ(植栽)]],セイヨウジュウニヒトエ,シバザクラ,[[アメリカハナズオウ_植物園・生態実験園|アメリカハナズオウ]],[[ミツガシワ|ミツガシワ(植栽)]],[[レンゲツツジ]],[[キシツツジ]],[[ヒラドツツジ]],[[ミヤコツツジ_植物園・生態実験園|ミヤコツツジ]],[[モチツツジ_植物園・生態実験園|モチツツジ]],[[シロヤマブキ]]が開花します.
 
 
<gallery mode="nolines" widths="250" heights="250">
 
ファイル:20170404スモモ花_広島大学植物園_池田撮影_IMG_18209.JPG|250px|thumb|right|スモモの花(東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, Apr. 4, 2017)|link=スモモ_植物園・生態実験園
 
ファイル:20170404ユスラウメ花_広島大学植物園_池田撮影_IMG_70D_1424.JPG|250px|thumb|right|ユスラウメの花(東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, Apr. 4, 2017)|link=ユスラウメ_植物園・生態実験園
 
ファイル:20170428カリン花_広島大学植物園_池田撮影_IMG_19127.JPG|250px|thumb|right|カリンの花(東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, Apr. 28, 2017)|link=カリン_植物園・生態実験園
 
ファイル:20170425アメリカハナズオウ花01_広島大学植物園_池田撮影_IMG_18961.JPG|250px|thumb|right|アメリカハナズオウの花(東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, Apr. 25, 2017)|link=アメリカハナズオウ_植物園・生態実験園
 
ファイル:20170425アメリカハナズオウ花02_広島大学植物園_池田撮影_IMG_18962.JPG|250px|thumb|right|アメリカハナズオウの花(東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, Apr. 25, 2017)|link=アメリカハナズオウ
 
ファイル:20170428シャガ花03_広島大学植物園_池田撮影_IMG_19143.JPG|250px|thumb|right|シャガの花(東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, Apr. 28, 2017)|link=シャガ
 
ファイル:20170404ショカツサイ花_広島大学植物園_池田撮影_IMG_18190.JPG|250px|thumb|right|ショカツサイの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Apr. 4, 2017)|link=ショカツサイ
 
ファイル:20170407フッキソウ花_広島大学植物園_池田撮影IMG_18437.JPG|250px|thumb|right|フッキソウの花(東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, Apr. 7, 2017)|link=フッキソウ
 
ファイル:20170404ヒメウズ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_70D_1413.JPG|250px|thumb|right|ヒメウズの花(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Apr. 4, 2017)|link=ヒメウズ
 
ファイル:20170428レンゲツツジ花_広島大学植物園_池田撮影_IMG_19111.JPG|250px|thumb|right|レンゲツツジの花(東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, Apr. 28, 2017)|link=レンゲツツジ
 
ファイル:20170428キシツツジ花01_広島大学植物園_池田撮影_IMG_19171.JPG|250px|thumb|right|キシツツジの花.雄しべは10本.(東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, Apr. 28, 2017)|link=キシツツジ
 
ファイル:20170428ヒラドツツジ白花_広島大学植物園_池田撮影_IMG_19166.JPG|250px|thumb|right|ヒラドツツジの花(東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, Apr. 28, 2017)|link=ヒラドツツジ
 
ファイル:20170428ミヤコツツジ花01_広島大学植物園_池田撮影_IMG_19176.JPG|250px|thumb|right|ミヤコツツジの花(東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, Apr. 28, 2017)|link=ミヤコツツジ_植物園・生態実験園
 
ファイル:20170428モチツツジ花01_広島大学植物園_池田撮影_IMG_19186.JPG|250px|thumb|right|モチツツジの花.雄しべは5本.(東広島植物園; 撮影: 池田誠慈, Apr. 28, 2017)|link=モチツツジ_植物園・生態実験園
 
 
</gallery>
 
</gallery>
  

2023年6月1日 (木) 09:33時点における版

広島大学 > 広島大学デジタルミュージアム > キャンパスまるごと博物館 > 広島大学の自然 > 東広島植物園

20230513東広島植物園 top.GIF

東広島植物園 Higashi-Hiroshima Botanical Garden(旧,植物管理室)

 東広島植物園は,統合生命科学研究科の施設として,生物科学専攻の講座を中心に,教員や学生の研究・教育が行われる場として利用されています.また,生物学における教材植物を栽培管理し提供しています.広島大学総合博物館と連携した活動も行っています.※植物管理室は,2019年4月より統合生命科学研究科・附属宮島自然植物実験所の所属となりました.

最新情報

  • 2023.05.31 東広島植物園ニュースレター33号(最新号)が発行されています.
  • 2023.03.28 学童保育の子どもたち10名と,ががら山散策を行いました.
  • 2023.03.15 アイダホ大学より4名の方が来園され,平和樹木を見学されました.
  • 2023.02.21 キャンパス内のイシモチソウ自生地の草刈りを行いました.
  • 2023.02.08 東広島植物園ニュースレター32号が発行されています.
  • 2023.01.01 明けましておめでとうございます.
  • 2022.11.30 東広島植物園ニュースレター31号が発行されています.
  • 2022.11.09 広島大学附属東雲中学校の特別支援学級2年生5名が,園内にて職場体験学習を行いました.
  • 2022.11.05 ホームカミングデーの学部企画として,東広島植物園の施設公開と植物ガイドを行いました.
  • 2022.11.04 生態実験園の水田にて,附属幼稚園の年長組が稲刈りを行いました.
  • 2022.11.02 ひまわり保育園の園児たちが,圃場にてサツマイモ掘りを行いました.
  • 2022.10.08 広島大学附属三原幼稚園の園児たちが,年長スペシャルデーとして,生態実験園で自然体験を行いました.
  • 2022.09.29 東広島市立向陽中学校2年生2名が,園内にて職場体験学習を行いました.
  • 2022.08.26 園内の圃場にて,学童保育の子どもたち12名が野菜の収穫体験を行いました.
  • 2022.08.23 東広島植物園ニュースレター30号が発行されています.
  • 2022.07.29 ふれあいビオトープにて,学童保育の子どもたち16名がビオトープ体験を行いました.
  • 2022.05.31 生態実験園の水田にて,附属幼稚園の年長組18名が田植えを行いました.
  • 2022.05.19 広島県立教育センターにて第25回教材生物バザールが開催され,ヌマムラサキツユクサやゼニゴケなどの教材植物を提供しました.

-> 過去のニュースはこちら

季節の花ごよみ

6月

5月

-> 年間の写真はこちら

施設案内

施設管理エリア

研究・教育エリア

見学・観察エリア

見学について

大温室・樹木園および実験圃場に関しては,平日の8時30分から17時30分の間,自由に見学していただいてもかまいません.

(土日祝日は,施設を閉鎖していますのでご注意ください)

管理棟・研究温室については,立ち入りを制限しています.見学等をご希望の方は,事前にご連絡ください.

また,生態実験園に関しては終日一般公開しておりますが,以下の事がらには十分注意してお入りください.

  • 実験中につき,通路以外に立ち入らないこと
  • 生物の採集・持ち込みをしないこと
  • ニホンマムシや危険な場所には注意すること

教育・研究活動支援

植物栽培入門講座

講座の目的

理科の先生や植物学の研究者を目指す学生を対象に,植物栽培の基礎を学んでもらう.実際に植物を育てることにより幅広い知識を身につけ,この講座で得た経験を今後の研究や教育に役立ててもらう.

講座の概要

学内より学生を募集し(定員12名)2時間程度の集合実習を8回行い,栽培に関する基礎講習と生育に合わせた実技指導を実施.実習期間中は各自が責任をもって管理収穫等を行う.

講座実習の主な内容

○管理機の扱い方 ○マルチ畝の作り方 ○肥料の施し方 ○農薬の扱い方 ○種まきの方法 ○定植の方法 ○摘心・選定の方法 ○収穫期の判断法など

受講した学生の声

  • 『実際に自分の手で作物を植え収穫できたことは,非常にいい経験になった.』
  • 『日々成長していく植物を観察することができて勉強になった.』
  • 『自分たちが実習で行ったことは栽培のほんの一部なので,すべての作業を考えると植物を育てることはとても容易でないと感じた.』

令和5年春コース実習スケジュール

実習日:木曜日 14:35~16:05

第1回  4月13日(木) トウモロコシ,エダマメの種まき

第2回  4月20日(木) マルチ畝作り

第3回  4月27日(木) カボチャ,トマト,トウモロコシ,エダマメの定植

第4回  5月11日(木) カボチャの支柱立て・ネット張り,ナス,ピーマンの定植

第5回  5月25日(木) カボチャの整枝・誘引,トマトの芽かき・誘引

第6回  6月 1日(木) 噴霧器の扱い方

第7回  6月22日(木) 作物の収穫時期について(収穫)

第8回  7月 6日(木) 作物の収穫,まとめ

<春コースで栽培する野菜>

春コースの野菜の種(広島県東広島市鏡山 東広島植物園; 撮影: 塩路恒生, Feb. 8, 2023)
  • カボチャ(栗っプチ)
  • トマト(つよまる,シンディースイート,イエローキャロル,オレンジアイコ)
  • トウモロコシ(ゆめのコーン)
  • エダマメ(とびきり,夏の声)
  • ナス(くろぶり,飛天長)
  • ピーマン(とんがりパワー,翠玉二号)


令和4年秋コース実習スケジュール

実習日:木曜日 14:35~16:05

第1回  9月 8日(木) マルチ畝づくり,ニンジンの種まき

第2回  9月15日(木) ダイコン,カブ,ミズナ,チンゲンサイ,ハツカダイコンの種まき,ハクサイ定植

第3回  9月29日(木) ホウレンソウの種まき,ブロッコリー,キャベツ,レタス,シュンギク定植

第4回 10月 6日(木) 間引き,除草

第5回 10月13日(木) 噴霧器の扱い方

第6回 10月27日(木) 作物の収穫時期について(収穫)

第7回 11月10日(木) 作物の収穫時期について(収穫)

第8回 12月 1日(木) 作物の収穫,まとめ

<秋コースで栽培する野菜>

秋コースの野菜の種(広島県東広島市鏡山 東広島植物園; 撮影: 塩路恒生, Aug. 23, 2022)
  • ハクサイ(ちよぶき70,タイニーシュシュ)
  • キャベツ(金系201号)
  • ブロッコリー(ピクセル)
  • ダイコン(冬自慢)
  • カブ(玉波,あやめ雪,二刀)
  • ハツカダイコン(レッドチャイム)
  • 葉ブロッコリー
  • レタス(インターセプト,レッドウェーブ)
  • ニンジン(濱自慢)
  • ミズナ(水天)
  • チンゲンサイ(青帝)
  • ホウレンソウ(オシリス)
  • シュンギク(さとゆたか)

-> 過去の植物栽培入門講座はこちら

大学内への貢献

キャンパス内の自然環境保全

キャンパス内の緑化支援

自然体験学習への支援

大学祭

見学に来られた方々

社会貢献

教材生物バザール

理科教育の充実を図るために,広島県立教育センターにて毎年実施されている教材生物バザールにおいて,オジギソウオオムラサキツユクサヌマムラサキツユクサの苗などの配布をしています.

広島大学デジタル自然史博物館

東広島植物園(植物管理室)ニュースレター

植物目録

東広島植物園では,約107種の樹木と約30種の草本の植栽がされています.以下はその一覧です.ただし,希少種は一覧から除外してあります.

関連ページ


広島大学 > 広島大学デジタルミュージアム > キャンパスまるごと博物館 > 広島大学の自然 > 東広島植物園