ツマキシャチホコ類の見分け方

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動

広島大学 > デジタル自然史博物館 > メインページ> 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの動物 >ツマキシャチホコ類の見分け方

ツマキシャチホコ類の見分け方

ツマキシャチホコ類は互いに酷似している.東広島キャンパスにはクロツマキシャチホコムクツマキシャチホコタカサゴツマキシャチホコの三種が確認されている(2022年8月時点).次のような傾向から見分けることができる.

  • クロツマキシャチホコの傾向
    • 前翅中央付近の白斑(腎状紋)は明瞭で,中に黒点がある.
    • 前翅内縁には二つ黒斑を有する.
    • 前翅頂の黄褐色斑は赤く縁どられ,形状は角ばっている.
    • 食樹は様々なコナラアベマキなど(ブナ科).
  • ムクツマキシャチホコの傾向
    • 前翅中央付近の白斑(腎状紋)は明瞭に白い.
    • 前翅内縁には二つ黒斑を有する.
    • 前翅頂の黄褐色斑は黒く縁どられ,形状は丸みを帯びており,大きな勾玉状.
    • 食樹は様々なケヤキアキニレなど(ニレ科).
  • タカサゴツマキシャチホコの傾向
    • 前翅中央付近の白斑(腎状紋)は不明瞭.
    • 前翅内縁には一つだけ黒斑を有する.
    • 前翅頂の黄褐色斑は黒く縁どられ,形状は細い.
    • 食樹は様々なコナラアベマキなど(ブナ科).

前翅中央付近の白斑

前翅内縁の黒斑

前翅頂の黄褐色斑

個別ページ

見分け方に関連するページ

両生類

爬虫類

鳥類

昆虫

その他


広島大学 > デジタル自然史博物館 > メインページ> 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの動物 にもどる