ジャノヒゲ
提供: 広島大学デジタル博物館
(リュウノヒゲから転送)
ナビゲーションに移動検索に移動広島大学 > デジタル自然史博物館 > 植物 > 郷土の植物 > 維管束植物 > ジャノヒゲ | 広島県の植物図鑑 / 和名順
ジャノヒゲ Ophiopogon japonicus (L.fil.) Ker-Gawl.
シノニム
その他
- Ophiopogon japonicus (Linn.fil.) Ker-Gawl.(広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会 1997で採用.)
分類
種子植物門 Spermatophyta > 被子植物亜門 Angiospermae > 単子葉植物綱 Monocotyledoneae > キジカクシ科 Asparagaceae(APG分類体系)(ユリ科 Liliaceae) > ジャノヒゲ属 Ophiopogon
解説
花期
分布・産地・天然記念物
分布
産地
天然記念物
標本
- 吉和村立岩(yy-10119),帝釈峡(um-10944),大崎上島(yy-8386),戸河内町打梨(yy-7308),広島市毛木(ts-221),府中町五反田(yw-1920),極楽寺山(mt-10354),三良坂町小塩野(yw-5737),総領町木屋(yw-6594),吉舎町安田(ts-14818),世羅町新山(ns-1553),沼隈町臼木山(sf-5707),尾道市白江(yk-6019),呉市灰ヶ峰(sy-142),河内町入野(sf-6087),府中市石垣(yk-6156),油木町青滝(sf-6448),福富町鰐淵(mt-16067),口和町下金田(hn-389),世羅西町中陰地(sf-1388),比和町釜峯山(kk-2821),君田村判官山(tk-656),三原市北(yk-8988),福山市北山(sf-9165)
慣用名・英名・広島県方言
慣用名
- リュウノヒゲ
英名
広島県方言
備考
- 環境庁コード: 62840
文献(出典)
- 安藤ほか(1977),山下(1977),渡辺(1977),土井(1983),関ほか(1994),渡辺ほか(1996),広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会(1997)
広島大学 / デジタル自然史博物館 / 植物 / 郷土の植物 / 維管束植物 | 広島県の植物図鑑 / 和名順 にもどる