宮島自然植物実験所/教育・研究活動/研究業績/2023年度
提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動広島大学 > デジタル自然史博物館 > 宮島 > 研究業績 | 植物
宮島自然植物実験所 2023(令和5)年度研究業績
A. 出版物
1. 研究論文
- ファン=クイン=チ・小山克輝・盛 沢鵬・内田慎治・紙本由佳理・中原-坪田美保・坪田博美. 2023. 広島県廿日市市宮島ドンドン川砂防堰堤予定地の維管束植物フロラ. 厳島研究 19: (1)-(15). [Phan, Q. C., Koyama, Y., Sheng, Z.-P., Uchida, S., Kamimoto, Y., Nakahara-Tsubota, M. & Tsubota, H. 2023. Vascular plant flora of the area surrounding the Dondon-gawa River on Miyajima Island, Hiroshima Prefecture, SW Japan, before the proposed construction of an erosion-control dam. Studies of the Itsukushima Island 19: (1)–(15).]
- 小宅由似・ファン=クイン=チ・小山克輝・河野遼人・紙本由佳理・中原-坪田美保・坪田博美. 2023. 宮島の地域性に配慮した緑化斜面における緑化2年後までの成立植生. 日本緑化工学会誌(印刷中).
2. その他
B. 学会発表
- ○小山克輝・ファン=クイン=チ・内田真治・中原-坪田美保・坪田博美. モロコシソウLysimachia sikokiana Miq.の生育状況. 日本生態学会中国四国地区会第66回大会, 生物系三学会徳島大会(オンライン形式)(2023年5月13日, 徳島). EO-01. pdf
- ○盛 沢鵬・根平達夫・和崎 淳・坪田博美. アレロパシーに関する外来植物とバクテリア相の相互作用-ナンキンハゼを例に-. 日本生態学会中国四国地区会第66回大会, 生物系三学会徳島大会(オンライン形式)(2023年5月13日, 徳島). EO-02. pdf
- 日本蘚苔類学会
- 日本植物分類学会
C. 外部資金
D. その他
E. 講演等
旧研究業績
- 令和5(2023)年度
- 令和4(2022)年度
- 令和3(2021)年度
- 令和2(2020)年度
- 令和元(2019)年度
- 平成30(2018)年度
- 平成29(2017)年度
- 平成28(2016)年度
- 平成27(2015)年度
- 平成26(2014)年度
- 平成25(2013)年度
- 平成24(2012)年度
- 平成23(2011)年度
- 平成22(2010)年度
- 平成21(2009)年度
- 平成20(2008)年度
- 平成19(2007)年度
- 平成18(2006)年度
- 平成17(2005)年度
- 平成16(2004)年度
- 平成15(2003)年度
- 平成14(2002)年度
- 平成13(2001)年度
- 平成12(2000)年度
- 平成11(2002)年度
- 平成10(1998)年度
- 平成9(1997)年度
- 平成8(1996)年度
- 平成7(1995)年度
- 平成6(1994)年度
- 旧研究業績
デジタル自然史博物館 / 広島大学 / 宮島自然植物実験所 | 植物 | 宮島 にもどる