「砂留」の版間の差分

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
(ページの作成:「=砂留(すなどめ)= *江戸時代に築造された砂防ダム・砂防堰堤の一種. *広島県内では,江戸時代の1700年ころから福山藩が普...」)
 
 
2行目: 2行目:
 
*江戸時代に築造された砂防ダム・砂防堰堤の一種.
 
*江戸時代に築造された砂防ダム・砂防堰堤の一種.
 
*広島県内では,江戸時代の1700年ころから福山藩が普請したものが規模が大きく,よく保存されている.
 
*広島県内では,江戸時代の1700年ころから福山藩が普請したものが規模が大きく,よく保存されている.
*広島県福山市芦田町では別所砂留などが知られている.
+
*広島県福山市芦田町では別所砂留や芦田大谷砂留などが知られている.
  
 
[[Category:砂防]]
 
[[Category:砂防]]
 
[[Category:ス]]
 
[[Category:ス]]
 
[[Category:江戸時代]]
 
[[Category:江戸時代]]
 +
[[Category:土木]]

2018年4月13日 (金) 16:49時点における最新版

砂留(すなどめ)

  • 江戸時代に築造された砂防ダム・砂防堰堤の一種.
  • 広島県内では,江戸時代の1700年ころから福山藩が普請したものが規模が大きく,よく保存されている.
  • 広島県福山市芦田町では別所砂留や芦田大谷砂留などが知られている.