アカゲラ

提供: 広島大学デジタル博物館
2020年7月27日 (月) 13:34時点におけるIkeda (トーク | 投稿記録)による版
ナビゲーションに移動検索に移動

広島大学 > デジタル自然史博物館 > 郷土の動物 > 広島県の鳥類 > アカゲラ | 広島県の動物図鑑 / 和名順

アカマツの立ち枯れをつつくアカゲラ(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Feb. 23, 2020)
アカゲラ(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Jan. 23, 2020)
アカゲラ(広島県東広島市鏡山; 撮影: 佐野真紀子, De. 29, 2019)
アカゲラ(広島県東広島市鏡山; 撮影: 佐野真紀子, Dec. 29, 2019)
アカゲラ(広島県東広島市鏡山; 撮影: 佐野真紀子, Dec. 29, 2019)
アカゲラ(広島県東広島市鏡山; 撮影: 佐野真紀子, Dec. 29, 2019)

アカゲラ Dendrocopos major hondoensis

分類

動物界 Animalia > 脊索動物門 Chordata > 脊椎動物亜門 Vertebrata > 鳥綱 Aves > キツツキ目 Piciformes > キツツキ科 Picidae > アカゲラ属 Dendrocopos > アカゲラ(種) Dendrocopos majora > アカゲラ(亜種) Dendrocopos major hondoensis

解説

  • 本州中部以北に多く,本州西南部には少ない.四国,九州には棲んでおらず,平地や山地の林に棲み繁殖している.
  • 広島県内では,島しょ部を除く地域で見られるが,近年個体数は急激に減少している.繁殖は主に県北一帯.枯れ木や生木の幹に穴を掘り巣穴とする.
  • 幹をつついて音を立てる「ドラミング」は,枯れてよく音が出る木を選び行う.同じ場所をよく利用することから,縄張りを主張する行動とされている.
  • 鳴き声は年間を通じて「ケッケッ」と一声ずつ分けて鳴くことが多い.
  • 幹に縦に止まり,木の中にいる昆虫やその幼虫を取り出して食べる.

分布・産地・天然記念物

分布

  • 本州,対馬,中部および南部大韓民国.

産地

天然記念物・RDB

  • 県内で該当なし

慣用名・英名・広島県方言

慣用名

英名

  • great spotted woodpecker

広島県方言

  • ケラトウ
  • ケラットウ

備考

関連ページ

参考文献

  • 日本鳥学会(編). 2012. 日本鳥類目録改訂第7版. xx + 438 pp. 日本鳥学会, 三田.
  • 日本野鳥の会広島県支部(編著). 2002. ひろしま野鳥図鑑, 増補改訂版. 267 pp. 中国新聞社, 広島.

更新履歴

  • 2020.07.27 ページ作成.

広島大学 > デジタル自然史博物館 > 郷土の動物 > 広島県の鳥類 > アカゲラ | 広島県の動物図鑑 / 和名順