「アブラゼミ 広島大学東広島キャンパス」の版間の差分

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
7行目: 7行目:
 
[[ファイル: 20180809アブラゼミ成虫_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_26247s.jpg|200px|thumb|right|腹部にセミヤドリガが寄生しているアブラゼミ(成虫)(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Aug. 9, 2018)]]
 
[[ファイル: 20180809アブラゼミ成虫_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_26247s.jpg|200px|thumb|right|腹部にセミヤドリガが寄生しているアブラゼミ(成虫)(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Aug. 9, 2018)]]
 
[[ファイル:20170804アブラゼミ抜け殻_東広島市鏡山_池撮影_IMG_21639.jpg|200px|thumb|right|アブラゼミの抜け殻.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Aug 4, 2017)]]
 
[[ファイル:20170804アブラゼミ抜け殻_東広島市鏡山_池撮影_IMG_21639.jpg|200px|thumb|right|アブラゼミの抜け殻.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Aug 4, 2017)]]
 +
[[ファイル:20170810アブラゼミ_東広島市鏡山_鮫島撮影_IMG_3881s.JPG|200px|thumb|right|羽化したてのアブラゼミ.白い羽が神秘的である.体が乾ききると飛んでいく.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 鮫島裕貴, Jul. 08, 2018)]]
  
 
=アブラゼミ(広島大学東広島キャンパス)=
 
=アブラゼミ(広島大学東広島キャンパス)=

2019年3月15日 (金) 16:28時点における版

広島大学 > デジタル自然史博物館 > メインページ > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの動物 > アブラゼミ

アブラゼミの成虫(オス).翅が褐色である点から他のセミと見分けられる.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jul. 22, 2016)
アブラゼミ成虫(オス)(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Aug. 17, 2018)
アブラゼミ成虫(オス)(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Aug. 10, 2018)
アブラゼミの成虫(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Jul. 21, 2017)
腹部にセミヤドリガが寄生しているアブラゼミ(成虫)(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Aug. 9, 2018)
アブラゼミの抜け殻.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Aug 4, 2017)
羽化したてのアブラゼミ.白い羽が神秘的である.体が乾ききると飛んでいく.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 鮫島裕貴, Jul. 08, 2018)

アブラゼミ(広島大学東広島キャンパス)

和名

学名

  • Graptopsaltria nigrofuscata

分類

  • セミ科 Cicadidae

分布

  • 日本(北海道から九州),中国,朝鮮半島

解説

  • 翅は不透明であり,褐色.
  • 東広島キャンパスでは,7月頃から鳴き始める.

備考

参考文献


広島大学 > デジタル自然史博物館 > メインページ > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの動物 > アブラゼミ