「アメリカザリガニ 広島大学東広島キャンパス」の版間の差分

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
1行目: 1行目:
<span style="font-size:10">[https://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] > [https://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] > [[メインページ]] > [[広島大学の自然]] > [[東広島キャンパスの動物]] > [[アメリカザリガニ_広島大学東広島キャンパス|アメリカザリガニ]]</span>
+
[https://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] > [https://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/ 広島大学デジタルミュージアム] > [[キャンパスまるごと博物館]] > [[広島大学の自然]] > [[東広島キャンパスの動物]] > [[アメリカザリガニ_広島大学東広島キャンパス|アメリカザリガニ]]
  
 
[[ファイル: 20180714アメリカザリガニ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_15507s.JPG|200px|thumb|right|アメリカザリガニ.成長した個体は体が赤いためマッカチンという別名をもつ.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Jul. 14, 2018)]]
 
[[ファイル: 20180714アメリカザリガニ_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_15507s.JPG|200px|thumb|right|アメリカザリガニ.成長した個体は体が赤いためマッカチンという別名をもつ.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Jul. 14, 2018)]]
33行目: 33行目:
 
*[https://www.env.go.jp/nature/intro/2outline/regulation/jokentsuki.html 2023年6月1日よりアカミミガメ・アメリカザリガニの規制が始まります! https://www.env.go.jp/nature/intro/2outline/regulation/jokentsuki.html](2023年5月12日閲覧)
 
*[https://www.env.go.jp/nature/intro/2outline/regulation/jokentsuki.html 2023年6月1日よりアカミミガメ・アメリカザリガニの規制が始まります! https://www.env.go.jp/nature/intro/2outline/regulation/jokentsuki.html](2023年5月12日閲覧)
 
----
 
----
<span style="font-size:10">[https://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] > [https://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] > [[メインページ]] > [[広島大学の自然]] > [[東広島キャンパスの動物]] > [[アメリカザリガニ_広島大学東広島キャンパス|アメリカザリガニ]]</span>
+
[https://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] > [https://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/ 広島大学デジタルミュージアム] > [[キャンパスまるごと博物館]] > [[広島大学の自然]] > [[東広島キャンパスの動物]] > [[アメリカザリガニ_広島大学東広島キャンパス|アメリカザリガニ]]
  
 
[[Category:動物]]
 
[[Category:動物]]

2023年5月12日 (金) 15:34時点における版

広島大学 > 広島大学デジタルミュージアム > キャンパスまるごと博物館 > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの動物 > アメリカザリガニ

アメリカザリガニ.成長した個体は体が赤いためマッカチンという別名をもつ.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Jul. 14, 2018)
アメリカザリガニ(広島県東広島市鏡山; 撮影: 池田誠慈, Aug. 5, 2016)
アメリカザリガニのオス(広島県東広島市鏡山; 撮影: 鮫島裕貴, Jul. 08, 2018)
ハサミを振り上げ威嚇するアメリカザリガニ.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 鮫島裕貴, Oct. 9, 2019)

アメリカザリガニ(広島大学東広島キャンパス)

和名

  • アメリカザリガニ

学名

  • Scapulicambarus clarkill

シノニム

  • Procambarus clarkii

分類

  • アメリカザリガニ科 Cambaridae

分布

  • アメリカ原産であるが,日本にも移入し北海道,本州,四国,九州,沖縄などで定着.

解説

  • アメリカ原産の外来種で,水田の畔道に穴を掘って漏水を招いたり,生態系に悪影響を与えたりしている.
  • ふれあいビオトープではアカハライモリを捕食したり,傷を負わせたりしていることが確認されている.
  • 東広島キャンパス内での個体数は多く,生態実験園ふれあいビオトープの湿地などで定着が確認されている.
  • 2023年6月1日より,「条件付特定外来生物」に指定された.これまで飼育してきた個体をそのまま飼育するのは問題ないが,野外に放つことが禁じられる.命あるものなので最後まで責任をもって飼育してもらいたい.

備考

参考文献

インターネットリソース


広島大学 > 広島大学デジタルミュージアム > キャンパスまるごと博物館 > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの動物 > アメリカザリガニ