「アライグマ」の版間の差分

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
 
(他の1人の利用者による、間の1版が非表示)
1行目: 1行目:
 
[https://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] > [https://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] > [[メインページ]]> [[郷土の動物]] > [[広島県の哺乳類]] > [[アライグマ]] | [[広島県の動物図鑑]] / [[広島県の動物図鑑/和名順/ブロック|和名順]]
 
[https://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] > [https://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] > [[メインページ]]> [[郷土の動物]] > [[広島県の哺乳類]] > [[アライグマ]] | [[広島県の動物図鑑]] / [[広島県の動物図鑑/和名順/ブロック|和名順]]
  
 +
[[ファイル: 20210628アライグマ幼獣_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_225401s.jpg |250px|thumb|right|アライグマの幼獣.5頭確認された.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Jun. 28, 2021)]]
  
 
=アライグマ ''Procyon lotor''=
 
=アライグマ ''Procyon lotor''=
20行目: 21行目:
 
*現在は,北海道から九州まで全国各地に分布している.
 
*現在は,北海道から九州まで全国各地に分布している.
 
*広島県でも2010年ごろから三次市などでピオーネなどの農作物や[[ナゴヤダルマガエル]]など希少野生生物に対する深刻な被害が報告されている.
 
*広島県でも2010年ごろから三次市などでピオーネなどの農作物や[[ナゴヤダルマガエル]]など希少野生生物に対する深刻な被害が報告されている.
 +
*広島大学東広島キャンパスでは,以前から目撃例があったが2021年6月29日に罠で初捕獲された.
  
 
==天然記念物・RDB==
 
==天然記念物・RDB==

2021年7月5日 (月) 15:03時点における最新版

広島大学 > デジタル自然史博物館 > メインページ> 郷土の動物 > 広島県の哺乳類 > アライグマ | 広島県の動物図鑑 / 和名順

アライグマの幼獣.5頭確認された.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Jun. 28, 2021)

アライグマ Procyon lotor

分類

動物界 Animalia > 脊索動物門 Chordata > 脊椎動物亜門 Vertebrata > 哺乳綱 Mammalia > ネコ目(食肉目) Carnivora > アライグマ科 Procyonidae > アライグマ属 Procyon > アライグマ Procyon lotor

解説

  • 体重4~10数kg,頭胴長40~60 cm,尾長20~40 cm.
  • 愛知県で1962年に確認された後,1980年代までに岐阜県・北海道・和歌山県・神奈川県などで野生化と自然繁殖が確認された.
  • 現在は,北海道から九州まで全国各地に分布している.
  • 広島県でも2010年ごろから三次市などでピオーネなどの農作物やナゴヤダルマガエルなど希少野生生物に対する深刻な被害が報告されている.
  • 広島大学東広島キャンパスでは,以前から目撃例があったが2021年6月29日に罠で初捕獲された.

天然記念物・RDB

  • 特定外来生物

慣用名・英名・広島県方言

慣用名

英名

  • raccoon

広島県方言

  • 特になし

備考

参考文献

  • 阿部永, 石井信夫, 伊藤徹魯, 金子之史, 前田喜四雄, 三浦慎悟, 米田政明. 2008. 日本の哺乳類, 改定2版. 206 pp. 東海大学出版会, 秦野.
  • 広島哺乳類談話会(編). 2000. 広島県の哺乳類. 169 pp. 中国新聞社, 広島.

インターネットリソース

更新履歴

  • 2021.06.29 ページ作成.

広島大学 > デジタル自然史博物館 > メインページ> 郷土の動物 > 広島県の哺乳類 > アライグマ | 広島県の動物図鑑 / 和名順