「アリアケスミレ」の版間の差分
提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動5行目: | 5行目: | ||
[[ファイル: 20210329アリアケスミレ距_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_199199s.jpg|250px|thumb|right|アリアケスミレの距.[[スミレ]]よりもさらに短い.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Mar. 29, 2021)]] | [[ファイル: 20210329アリアケスミレ距_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_199199s.jpg|250px|thumb|right|アリアケスミレの距.[[スミレ]]よりもさらに短い.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Mar. 29, 2021)]] | ||
− | = アリアケスミレ ''Viola | + | = アリアケスミレ ''Viola betonicifolia'' Smith var. ''albescens'' (Nakai) F.Maek.= |
== シノニム == | == シノニム == | ||
=== その他 === | === その他 === | ||
− | * ''Viola | + | * ''Viola betonicifolia'' Smith var. ''albescens'' (Nakai) F.Maekawa([[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会 1997]]で採用.) |
== 分類 == | == 分類 == | ||
50行目: | 50行目: | ||
[https://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] / [https://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] / [https://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/plant/ 植物] / [[郷土の植物|郷土の植物]] / [[郷土の植物/維管束植物|維管束植物]] | [[広島県の植物図鑑]] / [[広島県植物誌/和名順/ブロック|和名順]] にもどる | [https://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] / [https://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] / [https://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/plant/ 植物] / [[郷土の植物|郷土の植物]] / [[郷土の植物/維管束植物|維管束植物]] | [[広島県の植物図鑑]] / [[広島県植物誌/和名順/ブロック|和名順]] にもどる | ||
+ | [[Category:植物]] | ||
[[Category:広島県の植物]] | [[Category:広島県の植物]] | ||
+ | [[Category:V]] | ||
[[Category:ア]] | [[Category:ア]] | ||
+ | [[Category:維管束植物]] | ||
[[Category:被子植物]] | [[Category:被子植物]] | ||
+ | [[Category:キントラノオ目]] | ||
[[Category:スミレ科]] | [[Category:スミレ科]] |
2021年6月18日 (金) 21:40時点における版
広島大学 > デジタル自然史博物館 > 植物 > 郷土の植物 > 維管束植物 > アリアケスミレ | 広島県の植物図鑑 / 和名順

アリアケスミレの距.スミレよりもさらに短い.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Mar. 29, 2021)
アリアケスミレ Viola betonicifolia Smith var. albescens (Nakai) F.Maek.
シノニム
その他
- Viola betonicifolia Smith var. albescens (Nakai) F.Maekawa(広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会 1997で採用.)
分類
種子植物門 Spermatophyta > 被子植物亜門 Angiospermae > 双子葉植物綱 Dicotyledoneae > スミレ科 Violaceae > スミレ属 Viola
解説
- 類似種にホソバシロスミレ(シロスミレ)がある.
花期
分布・産地・天然記念物
分布
産地
天然記念物
標本
- 三良坂町沖江(yw-7835),福山市金江町(sf-4874),神辺町奈良原(yy-14739),廿日市市下平良(ts-970420)
慣用名・英名・広島県方言
慣用名
- シロバナスミレ
英名
広島県方言
備考
- 環境庁コード: 36230
文献(出典)
- 土井(1983),江塚・松本(1985),関ほか(1996),広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会(1997)
インターネットリソース
広島大学 / デジタル自然史博物館 / 植物 / 郷土の植物 / 維管束植物 | 広島県の植物図鑑 / 和名順 にもどる