「イシガイ」の版間の差分

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
 
(同じ利用者による、間の3版が非表示)
3行目: 3行目:
 
[[ファイル:20180913イシガイ_福山市草戸町産_平山琢朗撮影_DSC_0051芦田川・イシガイs.JPG|200px|thumb|right|イシガイ(広島県福山市草戸町芦田川水系産; 撮影: 平山琢朗, Sep. 13, 2018)]]
 
[[ファイル:20180913イシガイ_福山市草戸町産_平山琢朗撮影_DSC_0051芦田川・イシガイs.JPG|200px|thumb|right|イシガイ(広島県福山市草戸町芦田川水系産; 撮影: 平山琢朗, Sep. 13, 2018)]]
  
=イシガイ(ニホンイシガイ) ''Nodularia douglasiae nipponensis''=
+
=イシガイ(ニホンイシガイ) ''Unio douglasiae nipponensis''=
 +
==シノニム==
 +
*''Unio nipponensis''
 +
*''Unio douglasiae'' var. ''nipponensis''
 +
*''Nodularia douglasiae nipponensis''
 +
*''Unio douglasiae nipponensis''
 +
 
 
== 分類 ==
 
== 分類 ==
 
動物界 Animalia
 
動物界 Animalia
11行目: 17行目:
 
> イシガイ科 Unionidae
 
> イシガイ科 Unionidae
 
> イシガイ亜科 Unioninae
 
> イシガイ亜科 Unioninae
> イシガイ属 ''Nodularia''
+
> イシガイ属 ''Unio''
> イシガイ(種) ''Nodularia douglasiae''
+
> イシガイ(種) ''Unio douglasiae''
> イシガイ(ニホンイシガイ)(亜種) ''Nodularia douglasiae nipponensis''
+
> イシガイ(ニホンイシガイ)(亜種) ''Unio douglasiae nipponensis''
  
 
==解説==
 
==解説==
 
*日本固有亜種(近江盆地を除く日本全国).
 
*日本固有亜種(近江盆地を除く日本全国).
 
*タイプ産地は日本.
 
*タイプ産地は日本.
*殻は長卵形で膨らむ.中型で,通常は殻長9 cmを超えない..
+
*殻は長卵形で膨らむ.中型で,通常は殻長9 cmを超えない.
 +
*殻表は幼貝の時は黄色で漣状(さざなみじょう)の彫刻で覆われるが,成長するにつれて黒色となり,彫刻も消失して平滑になる.右殻の擬主歯は薄片状である.
 
*小川や用水路の砂礫や砂泥底に生息.移動能力は高いが乾燥に弱く,夏場に完全に干上がると2~3日で死ぬ.
 
*小川や用水路の砂礫や砂泥底に生息.移動能力は高いが乾燥に弱く,夏場に完全に干上がると2~3日で死ぬ.
 
*2年(殻長約3 ㎝)で性成熟する.寿命は10年ほどと言われている.
 
*2年(殻長約3 ㎝)で性成熟する.寿命は10年ほどと言われている.
46行目: 53行目:
 
[[Category:動物]]
 
[[Category:動物]]
 
[[Category:広島県の動物]]
 
[[Category:広島県の動物]]
[[Category:N]]
+
[[Category:U]]
 
[[Category:イ]]
 
[[Category:イ]]
 
[[Category:ニ]]
 
[[Category:ニ]]

2019年7月6日 (土) 00:48時点における最新版

広島大学 > デジタル自然史博物館 > 郷土の動物 > 広島県の淡水産貝類 > イシガイ | 広島県の動物図鑑 / 和名順 にもどる

イシガイ(広島県福山市草戸町芦田川水系産; 撮影: 平山琢朗, Sep. 13, 2018)

イシガイ(ニホンイシガイ) Unio douglasiae nipponensis

シノニム

  • Unio nipponensis
  • Unio douglasiae var. nipponensis
  • Nodularia douglasiae nipponensis
  • Unio douglasiae nipponensis

分類

動物界 Animalia > 軟体動物門 Mollusca > 二枚貝綱 Bivalvia > イシガイ目 Unionoida > イシガイ科 Unionidae > イシガイ亜科 Unioninae > イシガイ属 Unio > イシガイ(種) Unio douglasiae > イシガイ(ニホンイシガイ)(亜種) Unio douglasiae nipponensis

解説

  • 日本固有亜種(近江盆地を除く日本全国).
  • タイプ産地は日本.
  • 殻は長卵形で膨らむ.中型で,通常は殻長9 cmを超えない.
  • 殻表は幼貝の時は黄色で漣状(さざなみじょう)の彫刻で覆われるが,成長するにつれて黒色となり,彫刻も消失して平滑になる.右殻の擬主歯は薄片状である.
  • 小川や用水路の砂礫や砂泥底に生息.移動能力は高いが乾燥に弱く,夏場に完全に干上がると2~3日で死ぬ.
  • 2年(殻長約3 ㎝)で性成熟する.寿命は10年ほどと言われている.
  • 妊卵期は春から夏にかけてで,幼生もこの時期に放出される.宿主はオイカワカワムツ,ヨシノボリで,主に鰓(えら)に寄生する.

天然記念物・RDB

  • 広島県では該当なし

慣用名・英名・広島県方言

慣用名

英名

広島県方言

備考

参考文献

  • 紀平 肇・松田征也・内山りゅう. 2003. 日本産淡水貝類図鑑(1)琵琶湖・淀川産の淡水貝類. 159 pp. ピーシーズ, 東京.
  • 近藤高貴. 2008. 日本産イシガイ目貝類図譜. 日本貝類学会特別出版物第3号, v + 69 pp.

更新履歴

  • 2019.07.05 ページ作成.

広島大学 > デジタル自然史博物館 > 郷土の動物 > 広島県の淡水産貝類 > イシガイ | 広島県の動物図鑑 / 和名順 にもどる